
コメント

おもっちい
こんにちは!私も長男のとき、3カ月半までは母乳の出が悪かったです…でもその時は余裕がなかったのかミルクをあげるという発想になれず😭泣かれっぱなしでしたがずっと吸わせ続けてたら、急に母乳がドバドバでるようになりました💦
乳首が切れて痛かったり、まーちゃんさんの負担が大き過ぎないのであれば母乳頑張ってもいいと思いますが、産後の育児疲れもあるでしょうから、ほどほどにミルク頼って、母乳出たらラッキー💡くらいでいいと思います😊‼️

A
私も出が悪く乳首も陥没で難しい形のためダメでした💦結局1ヶ月検診の時に相談してこだわりが無ければもうミルクでいこうと言われたのでそっから完ミです💦
-
まーちゃん
そうだったんですね(;_;)今ミルクがメインになってきちゃってて、元気にすくすく育ってくれれば構わないんですが、おっぱい触るとピュッとは出るのでもう少し頑張りたいなぁって気持ちです~!私の親と旦那の親両方とも母乳が出なくミルク育児だったため、「無理しないでミルクにしたら?」とは言ってくれてます(^O^)混合で続けてみて、無理だなって思ったら思い切って完ミにしてみます☆
ありがとうございました♪- 9月8日
-
A
母乳母乳って言う人もおられますもんね💦私も本当は母乳で育てたい気持ちでいっぱいでしたが、私自身も旦那もミルクで育ったので元気で育ってくれればそれで良いなと開き直りました!家族がそう言って下さると気も楽ですし心強いですね💕どちらにしろ無理せず頑張ってくださいね😌✨
- 9月9日
まーちゃん
35週位の時に病院で「正産期入ったら母乳のためにおっぱいマッサージしようね。今はまだ子宮収縮しちゃうからね」って言われてまして、37週入ったらやろうって思ってたら36w6dで陣痛来て37w0dで出産したためマッサージ出来ず、しかも低出生体重児だったのでミルク優先で最初アドバイスされたこともあり、母乳の出が悪いのもあります( ;∀;)
出来れば母乳がいいかなぁとは思ってるので、無理ない程度にもう少し頑張ってみて、出るようになったらラッキーって気持ちでやってみます♪
ちょっとラクになりました、ありがとうございます♡