※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

マイホームのキッチンについてです。間取り的に右にコンロ、左にシンク…

マイホームのキッチンについてです。
間取り的に右にコンロ、左にシンクになるのですが、今住んでいるところが逆の位置にあり、右利きなので切った野菜などをシンクに入れれたり便利だなと思うので反対になることに少し不安があります。
実際使われてる方どうでしょうか?

コメント

RIKU‪‪☺︎‬

どっちも使いましたが特に不便は感じなかったですよ🙄✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私もそうだといいのですが😭

    • 9月9日
  • RIKU‪‪☺︎‬

    RIKU‪‪☺︎‬


    最初は逆だ〜!変な感じ!と戸惑いましたが、いつの間にか慣れましたよ😄

    • 9月9日
saiya

慣れるまで難しかったです😓
でも、そのうち慣れるので大丈夫ですよ😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    慣れるまで、、ですよね😅
    どの位かかりましたか??

    • 9月9日
  • saiya

    saiya

    どれくらいですかね…💦
    1年くらいは難しかったかもしれませんf^_^;しばらくは難しい!と怒りながら作っていた気がします笑
    5年経ちましたが、違和感は無くなりましたよ😊

    • 9月9日
deleted user

わたしも前に住んでいたところが右コンロで、
新居(1年半経ちます)が左コンロ、右利きです。

なれるまで違和感が強く少しかかりました󾭛というか切った野菜をワーくトップでザルにうつしてシンクで洗ったりするようになりました😂󾭛

洗い物もシンクの右手に上げるので、
前は左手ですすいで右手で洗っていたのが今は右手で洗って右手で上げているので未だにやり辛いです。
かと言って上げるところを左にしてしまうとワークトップが掃除や使いにくて(^_^;)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    洗い物!忘れてましたがそれもありましたね、、1年半経ってもまだ使いにくいんですね💦急に不安になってきました😱
    もう言っても仕方ないんですけどね、、

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう決まっているんですね!
    不安になるようなことを書いてしまって大変失礼しました󾭛

    キッチンの形や調理手順によるかもですがいいこともあって、自分は調味料とか乾物とかはすごく使いやすくなりました󾭠(笑)
    コンロの左にスパイスの引き出し、ワークトップの下に醤油類の調味料や乾物入れていて、コンロ前に立ちながら右手で直入れできたり…
    コンロの下にはフライパンや鍋類入れていて、ワークトップ前に立ちながら左手でフライパン出したりとか楽です󾭖

    • 9月10日