
コメント

ゆうmam.♡
私は長崎の離島に住んでます♪
長崎はいい所ですよ~
食べ物も美味しいし人は温かいし^^
カステラ・ちゃんぽん・皿うどんは
定番で皆さん知ってらっしゃいますよね!
私は海の幸が美味しいと思います💓

☆mgsrrr☆
長崎県の大村の近くに住んでます。
東京育ちであれば、めちゃくちゃ田舎かもしれませんが私は長崎県の中でも大村は住みやすいと思いますよ!
大村は真ん中の方なので、佐世保にも長崎市内にも行きやすいかと思います!
長崎に来たらぜひ今の時期は夜のハウステンボスに行ってみて下さい!
めちゃくちゃイルミネーション綺麗ですよ( *ˆ︶ˆ* )
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
夫も、大村は住みやすいって言ってましたー!高校が大村だったみたいで⋈*。゚
車さえあれば不便はないって言われましたが、私ペーパーなので(;´∀`)ペーパー教習行かないとですね...
ハウステンボス行ってみたいんです~!!
来年は息子も2歳前だし、連れていけるかな♡
ありがとうございます!!- 12月18日

りん0925
住んだことはありませんが、父が長崎の人なので子供の頃からしょっちゅう行っています。
今年も夏に10ヶ月の息子を連れて行きました(*^_^*)
大村もハウステンボスに行く途中に通ってイオンがあったのでお昼休憩に寄りました。
印象的にはそんなに田舎でもなく都会でもなく確かにマイカーがあれば住みやすそうなとこでした。
長崎は海も綺麗だし、人も優しいいし、いいところだと思います。何年か後には新幹線も開通するとか?
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
お父様が長崎の方なんですね~( ˊᵕˋ )♡
イオンあるのはかなり嬉しいです!!アカチャンホンポ入ってて欲しかったけど、無いみたいですねぇ(||´Д`)o住みたい物件の近くに西松屋はありましたが、、、
人が優しいというご意見多いですね!♡永住になりそうなので、人の優しさは大切ですね!!
新幹線!そうなんですか!!大村は空港もありますよね!なんだか希望が湧いてきました!笑- 12月19日

お姫ちゃん。
実家が長崎市内です♡
いまは横浜に住んでますが年末年始等は必ず帰りたくなるいいところです♡
程よく田舎らしさもあり、異国情緒溢れる居心地いい町ですよ(o^^o)!
町の人が優しくあったかいです…>_<…
関東に来てからは長崎の人の優しさが身にしみて懐かしくなります。
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
実家が遠方っていいですよね!子供も、帰省の度に旅行みたいで喜びそう♡
たまに行くからいいのかなぁ~なんて思ってましたが、みなさんのお話聞いてると、住んでも心地よく生活できそうですね♥︎∗*゚
子育てもしやすそう♡都内って公園も校庭もめちゃ狭いですよね(´•̥ ω •̥` )- 12月19日

chay
大村の隣の諫早に住んでいます♡ぜひ仲良くしてくださあ~い😆
他の方もおっしゃっているように大村は長崎県内では1番といっていいほど本当に住みやすいです(*´ω`*)
ボート場やイオンがあるため長崎県内ではわりと収入がある市なので、いろいろとお安いみたいです☆ちょっと前に不動産にいったときも、やっぱり大村のが安かったです!
大村は平坦な道なので車じゃなくて自転車の人も多いですよ!でも教習所も大村にありますよ(*゜Q゜*)
あと海の幸が美味しい!!!くるくる寿司のクオリティーが高いので、ぜひいってみてください(*^^*)
美味しいジェラート屋さんとかもあるし大村オススメです♪
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
いさはや!!昨日旦那に読み方教えてもらいました!笑
こちらこそ仲良くしてくださーい♡
長崎市の物件も見ましたが、断然大村のほうが安かったです!!
しかも今住んでる都内の家賃の3分の1とかで驚愕でした!笑
ママチャリ買おう...✧ \( °∀° )/ ✧
海鮮大好きなんで楽しみです♡
ジェラート!!行きたい...♡笑
なんかいいとこだらけですね!わくわくしてきました♡- 12月19日
-
chay
嬉しいです!ぜひ仲良くしてくださいっ♡
安いですよね~(*´ω`*)大村!
ママチャリいいですねぇ♪私チャリ乗れないから、うらやましいです(笑)
いつか海鮮かジェラートでもご一緒しましょう(*^^*)(笑)- 12月20日
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
長崎にはアカチャンホンポ無いんですね~(´•̥ ω •̥` )住みたい物件の近くに西松屋はあるみたいですが...
ぜひーー♡大村案内してくださいっ(´˘`*)ちなみに大村らへんて児童館とか支援センターみたいなのってあるんですかね?(´・ω・`)- 12月21日
-
chay
そうなんですよー(>_<)長崎県内、子ども用品店が少ないです!😭💦
でも佐賀にはあるらしいのでどうしてものときは高速乗ってすぐだし佐賀いこうかな~なんて考えてます(*´ω`*)(笑)
ぜひぜひ♡そこまで詳しくはないですが大村の真ん中らへんなら大体わかると思います☺(笑)
児童館はよくわからないのですがザッと調べたら何個かあるみたいですよ!!あと大村ボート場内に結構広めのキッズルームがあって、なかなか人が沢山集まってましたよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ✨- 12月21日
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
アカチャンホンポ大好きで行きまくってるのでかなり悲しいですー(´•̥ ω •̥` )まぁ今はネットで買えますしね!
あっ!でんぱちゃん。さんは今からのご出産なんですね♡楽しみですねぇ~( ˊᵕˋ )♡
調べていただいてしまってすいません!!((((;゜Д゜)))
ボート場ですね!行ってみます!素敵な情報ありがとうございます♡
今朝旦那と大喧嘩して、ひとりで長崎行けば?と捨て台詞吐いてやりましたが、仲直りしたので私も長崎行くことに決定しました!笑- 12月21日

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
私も明け方破水して電話したら、ものすごい寝ぼけた声でした!笑
寝起き悪いんでしょうね。笑
舎利倉さん!!かなりかなりお世話になりました!陣痛30時間かかってしまったんですが、舎利倉さんにしがみついて叫んでました(||´Д`)o笑
えー♡いかのこ羨ましいです♡東京じゃ見たことないので帰省したら食べまくってます♡笑

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
↑
ゆうmam.♡さんへでした!
返信の場所間違えちゃいました~(||´Д`)o

うー
こんにちは★
大村市市内住みです(*^^*)
仲間入れてくださーい^o^笑
大村は子育てするには良い所ってよく聞きます(^○^)
都会ではないけど、子供遊ばせる所はたくさんあるし、美味しいものもたくさんです♡
安いスーパーもたくさんあります(^^)
もちろん優しい人ばっかです(o^^o)

ひろ
こんにちは☀︎
私も千葉県生まれ、長崎に引っ越して来ました!ちなにみ大村在住です!
勝手に親近感湧いてしまいコメントしちゃいました(笑)
よかったら仲良くして下さい♡

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うーさん、とんさん、こんな古い質問にお返事していただいてありがとうございます♡笑
大村に住み始めて早8ヵ月...とても住みやすいです!!特に子育てはしやすいですね~✩おむらんどや支援センター通いまくってます\♥︎/
第二子出産で来週から里帰りなので、しばらく大村離れますが、仲良くしてください~!

うー
返信ありがとうございます★
もうすぐ出産なんですね(ᵔᴥᵔ)
お子さん2人ともウチの子と同級生なんてめっちゃ嬉しいです(^。^)
おむらんど行ったことないんですが、行ってみたいです^ ^
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
2人とも同級生!嬉しすぎます~(*^ω^*)\♥︎/
おむらんど行ったことないんですか!?どーやって子供の体力発散させてるんですかー?うちは家にいるとピーピーギャーギャーなので、毎日どっかしら連れ出してます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
おかげでおむらんどの先生たちからも覚えてもらってかわいがってもらってますよ♡笑- 10月7日
-
うー
私は8月に諫早市から引っ越して来たので、それまでは諫早の支援センターや一時保育を利用してました★
今は近くの無認可保育園に上の子は週3ほど行ってますよー( ^ω^ )
おむらんどって先生もいるんですね^_^支援センターみたいな感じですか??覚えてもらえたら気楽に行けて楽しそうですよね♡- 10月7日
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
そうなんですか~!大村のどのへんですか?(*^ω^*)
私は古賀島町で、原口町にマイホーム建築中です( ¨̮⋆)
やっぱり上の子預けないとキツイですよねぇ...
うちも3月から上の子は幼稚園の年少々クラスに入れます✩
先生というか、市の子育て支援課とかの方たちだと思うんですが...( * ˊᵕˋ )みなさん優しいですよー♡
市でやってる〇歳児の会みたいな催しのときも、そのお姉さんたちが主催?してくれてますよ\♥︎/- 10月7日

うー
おっ★私は竹松なんでめっちゃ近いですね( ^ω^ )
マイホーム素敵♡私達は土地探し中です(ᵔᴥᵔ)
最近の幼稚園は年少々があるみたいですね^_^
私も検討中なんですー(^。^)
大村は色々子育ての催しやってるんですねぇ♫
私人見知りで勇気出なくて(>_<)笑
見習わないと(^o^)
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
わー近い( * ˊᵕˋ )
スーパーとかですれ違ってるかもですね♡
まるたかとかマックスバリュとかイオンよく行きます✩
保育園の開放とかも行かれてないですかー?
そうなんですね~!
こっち来てけっこーママ友さんも出来たので、みんなでおむらんど行ったり、保育園の支援行ったりしてますよ(๑˙³˙)
たまにランチ行ったり\♥︎/- 10月7日
-
うー
おはようございます★
私もマックスバリュ行きますよ(ᵔᴥᵔ)ほんとどっかで会ってるかもですね♡
大村に来てからはどこも行けてないです( ; ; )
勇気出なくて(>_<)
ママ友たくさんいるなんて社交的で羨ましいです♡- 10月8日
-
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
絶対すれ違ってますね( ¨̮⋆)
赤ちゃん連れのママさんけっこーたくさんいますよね✩
そうなんですか~!人見知りなんですか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私も社交的ではないんですが、子供と家にこもってるのが精神的に限界で(笑)
いろんな所行くようになりました~!- 10月8日
-
うー
赤ちゃん連れのママさん見たら勝手に親近感ですよね★笑
たしかに家にこもってたら自分自信も限界あるかも( ; ; )
子供も喜んでくれますもんね♡
勇気出さないとですね(ᵔᴥᵔ)笑- 10月8日
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
そうなんですね~!!
夫は対馬生まれです!( ˊᵕˋ )
たしかに食べ物ほんと美味しいですよね♡
カステラ!帰省のたびに福砂屋の絶対買って帰ってますー(´˘`*)笑
海の幸いいですねぇ♡ちょっと楽しみになりました!食べすぎて太っちゃいそうです!笑
ゆうmam.♡
対馬( ゚д゚)!!
私もです(笑)
福砂屋 美味しいですよね♡
あ~カステラ食べたくなりました(笑)
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
えーーー!ほんとですか!笑
いづはら病院で息子出産しましたよー✧ \( °∀° )/ ✧笑
あのザラメがたまらないですよね~( ˊᵕˋ )♥︎∗*゚
ゆうmam.♡
ほんとです!!(笑)
私も長女は厳原病院で
次女は統合して出来た
対馬病院で産みました\( ˆ ˆ )/
わかります~💓
カステラは色んな会社が
作ってるけど、ザラメがないのは
あまり美味しいとは思えないです(笑)
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
嬉しいです~♡
同じ先生や助産師さんにお世話になってたかもですねぇ(´˘`*)
お宮参りは和多都美神社でしましたよー♡
生地のふわふわしっとり感も、福砂屋がダントツですよね♡
かす巻も好きですよ~♡笑
ゆうmam.♡
私 勝手に親近感が、、(笑)
次女は山内先生でしたよ♪
和多都美は観光名所でもありますよ!笑
私、かすまきは黒餡派です( ˆωˆ )
佐賀のたいやきは食べられましたか♡?
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
わたしもかなり親近感で嬉しいです♡笑
山内先生!!わたしもです!笑
優しいですよね~( ˊᵕˋ )♡
旦那の実家が仁位にあるんですよー(*´∀`*)
お義母さんは対馬の中学校でずっと先生やってます♡
たいやき...よくスーパーに車で販売にきてるやつですか!?モッチモチの美味しいたいやき食べました!
対馬のこんな話が出来るなんて...嬉しすぎます!笑
ゆうmam.♡
え~やばい!!笑
この前はTVに出られてましたよ♪
え?そーなんですか( ^ω^ )
たいやき、移動販売のじゃなくて
しっぽが丸まった 美味しいのが
佐賀にあるんですよ~♡
すごく有名で 色んなところから
買いに来られるみたいですよ!
私も まさか対馬で話が合う方と
出会えるとは思ってなくて感動です😳笑
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
山内先生すごーい!!もし2人目できたらまた山内先生に診てもらいたいです~( ˊᵕˋ )♥︎∗*゚
助産師さんもいい人ばかりで、対馬いいとこ~♡って思ってました!
美味しそう~~~♡次帰省したら買いに行ってみますー✧ \( °∀° )/ ✧
対馬で生まれて初めてイカの子?白子みたいなやつを食べて美味しくて感動しました!笑
長崎行き楽しみになってきました♡ありがとうございます♡
ゆうmam.♡
次女の時に日付が変わる頃に破水して
連絡したら10分ぐらい待たされた挙句に
すごく寝ぼけた声で応答されて
嫌だな~って思いました。゚(゚^o^゚)゚。笑
舎利倉さん知ってますか?
私が産まれた時から いた人らしくて
長いこと対馬にいるみたいですよ♡
うちは海産物の製造をしてるので
今から先は いかのこ いっぱいです笑
私は食べれないんですが、、(;Д;)(;Д;)
どういたしましてです( ˙˘˙ )♡*