※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むしパン
その他の疑問

北海道在住です。6日の地震・停電により本震に備えて着替えや食糧をリ…

北海道在住です。
6日の地震・停電により
本震に備えて着替えや食糧を
リュックに入れましたが
子どものおむつって
みなさんどれくらい準備してますか?
私は8枚リュックに入れたのですが
1日でなくなる量です(;_;)

コメント

なゆ

北海道ではないのですが、
6月の大阪が震源地の地震の際から
子ども用おむつは1袋予備で置いておくように
しています!

まだまだ余震が続く中で
不安な日々をお過ごしのことと思います。
お子さんのこともありますが、
むしパンさんもお身体お気をつけてくださいね。

  • むしパン

    むしパン

    励ましのお言葉
    ありがとうございます🍀

    子ども用品は
    ストック大事ですよね!
    私は今朝から喉が痛くなり
    ちょっとつらいです(;_;)

    • 9月10日
deleted user

今車に1袋入ってます!
それの他に使ってるのが約半分です!

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    私も昨日
    ツルハでおむつ買えたので
    1袋車に積みました!

    • 9月10日
m

私2袋分のストックあったので2袋準備していますよー✨(足りるかな?)
完ミなので、ミルク3缶と着替え大量に準備しましたがちょっと不安です💦

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    2袋準備しているのですね!
    ミルクもあっという間に
    なくなってしまいそうですよね💦
    私もできる限りの準備は
    しましたが不安です(;_;)

    • 9月10日
deleted user

北海道です!
一歳半の子供が1人います。私一人で実際に持って運ぶことを考えると
子供を抱き、リュックを背負い、さらに1パック持つのは難しかったので30枚くらいリュックに詰めてあります(^_^)

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    いつどこで大きな本震が
    来るのかわからないので
    1人で子どもと
    避難することも
    考えておかなくては
    いけませんよね(;_;)

    • 9月10日
ゆんたん

北海道です
今日、本震来なかったら明日から少しは安心して生活できるのでしょうか、、、一応いつでも避難できる状態にはしてますが、ゆっくり寝られないので疲れストレス溜まっております。。

  • むしパン

    むしパン

    地震から2日後に
    本震が来たというのは
    ごく一部の地震らしく
    4日後に本震が来た地震も
    あるそうなので、
    1週間は覚悟していたほうが
    良いのかなと思います(;_;)
    ストレスたまりますよね(>_<)
    私も地震あってから
    次の日の夜も眠れず
    寝不足です(・・;)

    • 9月10日
  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀

    • 9月10日
ゆにゃん

私も北海道在住です。
地震恐ろしかったですよね…
幸い私は道東なので小さい揺れで済みましたが、それでもやはり不安です💦
食糧は調達出来ていなく用意できていないのですが😔
着替えとオムツなどは車に積んで起きました!
オムツはいつも何袋か買いだめしているので、一応一袋ずつ、おしりふきは2つ用意しておきました!
「用意するだけ無駄だったね~」なんて笑って言えます様に🙏🙏

  • むしパン

    むしパン

    滅多に地震ない地域に
    住んでいるので
    ここは大丈夫だと
    侮ってましま(^o^;)
    食糧も不安ですよね……
    着替えとおむつなどは
    私も昨日車に積みました!
    今回備蓄できた
    レトルト食品や電池、ランプなども
    次に来る災害のために
    補充していきたいと思いました!
    無駄だったね~と笑いたいですね(^^)

    • 9月10日
  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀

    • 9月10日
みー

車に1袋とお尻拭きは車に積んであります!着替えをの袋に6枚くらいとお尻拭きいれてリビングの入り口付近に置いてます❗️

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    やはり家の中に置いておいても
    持って外に出られるのか
    疑問なので車に置いておくのは
    良い方法かもしれませんよね✨

    • 9月10日
ミサ

紙おむつ20枚くらいを色々なカバンにバラバラに入れれるだけ入れて、あとは布おむつを入れました!
今のところ水は出てますし、紙おむつ捨てる所を探すより水出るとこでバシャバシャ洗える方が楽なような気がして(;・ω・)笑

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    いろいろなカバンに
    入れるというのは
    思いつきませんでした!
    たしかにそれはありますね!(笑)

    • 9月10日
  • ミサ

    ミサ

    一つのカバンに入れておいてもそれがダメになる可能性もあるのでバラバラに入れておいた方が良いと思います!
    全部持ち出せたら良し、ダメでも他のカバンにもあれば困りません!笑

    • 9月10日
もえな

私も今回ので準備しましたが、いつまで避難生活になるかわからないので1パックそのまま持ってこうと思いました!

  • むしパン

    むしパン

    回答ありがとうございます🍀
    そのまま持っていけば
    しばらくは安心ですね✨

    • 9月10日
美波

わたしもリュックにいれてるのは10枚くらいです。少しの食料、水、ティッシュなどをいれたらそれしか入らないですよね。
結構車に~って方がたくさんいますが、車も逃げるとき使えるかわからないですし、車につんでおくのとは別に身ひとつで逃げられるように準備したほうがいいです。
子供も抱いて逃げないといけないのですから、今日1日しのげればって量になっても仕方ないかなって思います。いつもこまめにかえていても、こういうときは限界まで使ったりして。
あとは家にストックを少しおいておけばいいのではないでしょうか。あとはなるようにしかならないです。

  • むしパン

    むしパン

    回答とアドバイス
    ありがとうございます🍀
    参考にさせていただきます!

    • 9月10日