
コメント

こんこん
私もそう思います!!
私の周りもめっちゃ多いです😂
戌年だから??笑
関係ないか😂

退会ユーザー
うちは3月に産まれたんですけど去年めちゃくちゃ多いと感じました😂💕
多分自分が妊娠してて意識するからかな?って思ってました☺️笑
-
S♡
それもあるかもしれないですね😉
妊娠してるから周りの妊婦さん気になりますもんね😂♥️- 9月8日

みみり
私の周りもです!!😳
同級生になる赤ちゃんが5人もいて多いなーって思ってました🤣笑
-
S♡
多いですよね❗️
今年は特に多いし自分もだし
でも周りに多いと安心しますよね😉- 9月8日

混ぜ込み若菜
わたしもです!
友達、兄弟、職場合わせて近しい人が7人も今年度産みます😳!びっくり&同級生たくさんで嬉しいです♫
-
S♡
私も職場、身内、友達に同級生います😂❤️
安心するし嬉しいですよね♩- 9月8日

コッシー
確かに私の周りも割りといますね。
ちなみにうちの子生まれた2015年も結構周りでも多くて、確か日本全体でも何年ぶりかに毎年減ってた出生数が前年より増加の年でした。
年齢的にその兄弟も多いんですかね!?
-
S♡
そうなんですね😊
なにか意味がありそうですね❗️- 9月8日

🎈
私の周りもすごく多いです!
同級生baby35人以上います😂😂
戌年なのが少しは関係あるのかな〜?とか思いつつ、
知り合いは火星がどーのこーので
って言ってました👀
-
S♡
35人もですか😂😂
私も身内、職場、友達全員同級生たくさんいます🙄♥️
火星ですか?気になります😂- 9月8日

yuyu
私も偶然?と思いますが
旦那の職場で私含め4人妊娠中の方がいらっしゃいます!
聞いた時はびっくりしました!
戌年に産まれる子は育てやすいみたいなのが書いてありました、
後、平成最後だからかな?と思います(><)
-
S♡
私も旦那の職場私含めて3人います🙄
戌年って安産とか色々言われてますもんね😌平成最後もありそうですよね❗️- 9月8日
-
yuyu
ですよね
びっくりです!
私の周りは比率男の子が多いです(*´-`)- 9月8日
S♡
多いですよね!!
あー、たしかに安産の年とも言いますし関係ありそうですね😊😊♥️