
6月3日に37週で息子を死産しました。待望の第一子でした。すこーしずつ…
6月3日に37週で息子を死産しました。待望の第一子でした。すこーしずつですが立ち直ってきていますが、今もまだ精神的に不安定で突然涙が出たり何もやる気がなくなったりと辛い毎日です。
本題ですが、私の妊娠を知っている友達が何人かいるのですが、その友達に死産の報告はした方が良いでしょうか…?出産から1ヶ月半経ち、出産について何も報告しないのはしないで、どうだったのかなと友達に心配かけてしまうのではとも思ってます。
みなさんが友達の立場だったら、死産でも報告はしてほしいですか?
ご意見お待ちしてます。
- はじめてのままり(生後1ヶ月)
コメント

プレデリアン
よく会う友達なら話します。
連絡だけとる関係ならしません。

ママリ
こちらから妊娠について知らずに触れてしまい傷つけてしまう可能性があるので、私が親しい友達で妊娠を知っているなら報告して欲しいと思いました。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
死産という内容にはなりますが、逆に本人から報告してもらったほうがいいですよね。落ち着いたら報告してみようと思います。- 7時間前
-
ママリ
まずは無理なく、自分の心の相談してからで良いと思いますので少しでも落ち着いたきた時に考えたら良いと思いますよ。
- 7時間前
-
はじめてのままり
お気遣い優しいお言葉を
本当にありがとうございます🙇♀️
ゆっくりゆっくり考えたいと
思います。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
投稿を拝見して私が考えたのは、はじめてのままりさんの気持ちを1番大事にしていいと思います。
LINEなどでの報告は、しなくてもいいんじゃないかと。直接会った時に伝えられるなら伝える、難しければ伝えないでいいと思います。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
そう仰ってくださり嬉しいです…😭
たしかに、わざわざ報告LINEでしなくてもいいのかなとも思うときもありました。まずは自分の気持ちを第一に考え、落ち着いたら報告しようと思います。- 7時間前

はじめてのママリ
辛いご経験をされましたね…
まずは、出産お疲れ様でした。
本題の件ですが、
あまり普段は会う事がなくSNS上での繋がりが多い友人とかであれば、報告しません。もし聞かれたら答えます。
そうではなく、妊婦時期にも会っていたり深い友人関係の子であれば報告します。
でも今はご自分の気持ちを優先していいと思います。
しばらくゆっくりされて、ご自分の中で整理が出来てきたり人に話してもいいと思えた時点での報告でいいと思いますよ。
まずはお身体と心をご自愛ください。
はじめてのままり様の幸せを祈っております。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
出産についてもお言葉をありがとうございます😭
そうですよね。
会っていた子は私のお腹が大きかった頃も知っていますし何も報告ないと心配かけてしまいますよね。
ありがとうございます。まずは自分の気持ちを第一に落ち着いてから親しい友達には報告しようと思います。- 7時間前

はじめてのママリ
8ヶ月で死産の経験があります
私は、聞かれるより自分から話したほうが気持ちが楽だなと思ったので、私は自分から伝えました!
でも、あくまで私の場合なので、はじめてのままりさん自身がどうしたいかで決めたのでいいと思います!
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
はじめてのママリさんもお辛い経験をされたのですね…
もし突然聞かれたとき、伝えるのが余計に辛くなりそうな自分を想像してしまいました…
気持ちが落ち着いてから自分が伝えたいと思ったときに自分から報告しようと思います。ありがとうございます。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私も9ヶ月で死産した経験があります。
当時はその話題に触れてこないで欲しかったので自分から一斉に連絡してそっとしておいて欲しいと伝えました。
その後、無事出産することができて死産したことを伝えた友人全員に連絡をとり、会いに来てくれる友人と会いに来てくれない友人で分かれました!
産まれたあとに会いに来てくれる友人がこれからも付き合っていきたい友人だと思いました。
まずはゆっくり休んでくださいね。
-
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰さんも
お辛い経験をされたのですね…
そっとしておいて欲しいと正直にお伝えしたのですね!
私も少し前までは友達や職場の人誰とも連絡とりたくない会いたくないそっとしておいてほしいという気持ちが大きかったです。そして少しだけ落ち着いた今、親しい友達には一言でも伝えた方がいいかなと考え、今回このような質問をさせていただきました。お気遣いありがとうございます。
ご自身の経験をお話してくださりありがとうございます。
そして、その後の無事の出産おめでとうございます👏✨- 37分前
-
はじめてのままり
話が変わってしまい恐縮ですが、
はじめてのママリ🔰さんは死産後、
次のお子さんはどのくらい経ってから授かったのでしょうか?自然に授かれましたか?- 34分前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
私は産後休暇後2ヶ月間休職しました🥲
産休入ってからの死産だったので気まずいし、会いたくないし、辞めようか悩みましたが、やっぱり子供が欲しくて育休も取得したかったので頑張って行きました🥲🥲🥲
私は死産から2ヶ月経った頃に生理が来ましたのでそこから妊活をして死産後半年で妊娠しました。
妊活を始めてから4周期目で自然妊娠です。
私の場合は胎盤剥離が原因で死産しましたので大学病院でハイリスク妊婦として診てもらいました。
出産は死産してから1年2ヶ月後です。
またその次の子は2年10ヶ月後でした。
死産後の妊娠は2回とも切迫早産、最近産まれた子は妊娠糖尿病になりました😅
そして胎盤剥離は繰返す可能性があると言われていますが繰り返しませんでした🥲
色々経験してみてやっぱり出産って命懸けだし奇跡だなあとしみじみです。
今は本当にお辛いと思います。
私の場合は時間が経つにつれ少しずつ傷が癒えて来ました。
今でも思い出しては泣く時もありますが…。
ご自身を責めずにゆっくり過ごしてくださいね。- 6分前
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
よく会う友達なら話さざるを
得ないと思いますよね。
落ち着いたら報告しようと
思います。