
コメント

退会ユーザー
見つかってから辞めるなら何も言わないです。
合う合わないはあると思いますし、
合わない仕事を無理にされてストレス溜められても嫌ですし😂
うちは思ったことは全部その場でいうので
大きな喧嘩とかは今までとくにないので
ちゃんと言えるって大事だなとは思います

どっと
ちょっと大丈夫かって思っちゃいますよね💦💦
よっぽど会社で上司にいじめられるとか
パワハラ受けてるとかなら
まぁしょうがないかなって思いますが
少しぐらい我慢してくれないとどこいっても一緒だよって思っちゃいますね😂
ちなみに夫婦仲が良く入れる秘訣は
うちは別に特別仲良いとかじゃないのでわかりません(笑)
-
みー
その通りです!!
どこいっても嫌なことぐらいあるのが当たり前だよって思いますよね😓
そうなんですね笑
私も別に仲良くなくてもいいと思ってるんですけど一緒にいると苛々するとかをなくしたいですね。- 9月8日

ぱっぱっぱー
やめグセが付いたのだと思いますよ…
お姉ちゃんの同棲中の彼氏もそれで10回近く仕事が変わり最終的には一年近くニートして今はフリーターしてます💦💦
まだはじめたばかりで嫌なことなんてあって当たり前ですし忍耐力付けさせないとこれから先もやめ続けると思いますよ…
-
みー
それはすごいですね😵
びっくりです、、
そうそう!嫌なことあって当たり前、どこにいってもそうだと思ってとらわないと困るんです!
自分への甘さもあると思います。- 9月8日

イチ
わたしの父はわたしが成人するまでの間に18回転職してます。
基本引き抜きですが、いい話につられて結局失敗しています。
多少の踏ん張りは必要ですよね。
夫婦は大喧嘩もしますが、基本お互いに好きだと思えていることと、2人の会話の時間を作ることですかね?
旦那が帰って来るのが息子が寝てからなので、今日1日あった息子の可愛いムービーやエピソードを話しそのあといっしょにドラマか映画を見たりします!
-
みー
それもすごいですね!
踏ん張りは必要ですよね!まして子どもがいるので頑張ってもらわないと困ります💦
好きってゆう感情ないかもです…
夫婦喧嘩って必要だと思うんですけどうちの場合、わたしが言いたいこと言うと全部受け止めてしまい、それが溜まって後で爆発する感じなんです- 9月8日

✩mama
私のクソ旦那結婚してから一年半足らずで転職3回しましたよ🙄☄️(しかも次の職を見つける前に。)
精神的に弱いんだと思います!嫌なことがあると引きずったり、気にしすぎな性格だったり。
も〜転職だって転職を繰り返すほどすんなり行かず、さすがに3回目は会社も不信、不安に思うのか「まずは契約から」と2社ほどから言われ、あとは2社ほど落ち、結局2ヶ月ニートな状態が続くほどでした。家庭持つ男が何甘ったれたことしてんの?決めてから辞めるとか出来ないの?それまで頑張ろうとか、養おうとか思わないわけ?本当にクソだな!!!っていつもいつも思って、旦那にあたりまくってました。笑
こっちは生後3ヶ月から保育園に預けて新しい職場で正社員(3交替)で働いてるのに、あなたはなにが辛いわけ?状況的にこっちの方が辛いわ!と思う日々で本当に仲悪かったです。というより、私の一方的なのか。。
私たち夫婦は旦那が真面目に家族のことを考えて仕事を続けてくれることで仲良くなれます。笑
-
みー
そうなんですね∑(゚Д゚)
うちの旦那も2回目の転職だったんです。これでまた転職とか、仮に3回目したって絶対また辞めたい転職するで繰り返すだけだと思います。
うちの場合、私が出産の時てんかん起こして倒れてしまい今でも定期的に病院行ってるので仕事してないんで旦那だけの給料でやってるんです、、
正直1ヶ月のお給料でやってけてないですよ💦こんな状態でまた転職するなんてもってのほか…
ほんと精神面鍛えろって感じです。
休みのたび頭痛いっていって寝てたり病院いったりしてる状態だから家族で出かけるとか子どもと遊ぶとかしてくれたら少しは仲良くなれそうな気はしてるんですけどね(笑)- 9月8日

退会ユーザー
独身だったら好きにしてくれ。と思いますけど、家庭を持った以上甘ったれんなって思ってしまいます🤨
次転職しても同じことの繰り返しになりそう。
何がそんなに辛いって言ってるんですかね?
-
みー
そうなんですよ!家族養ってるんだってゆう自覚を持ってもらわないと困るし言う通り甘ったれんなって言いたいです。
結婚するまでずっとかなり甘やかされて育ってきたみたいなので、とゆうか親が甘すぎるのでそうゆうのも繋がるなとつくづく思いました。
工場で追い込まれる仕事らしいのですがまだ入ったばかりなのに舌打ちされて口悪く言われたり追い込まれるのが向いてないとか言ってたり
じゃぁなんで今のとこ受けたのって散々言ってるんですがいえば言うほど精神面弱いから潰れてって死ねるなら死にたいとか、言い出す始末🤨- 9月8日

yukko
「石の上にも三年」ってことわざがありますよね。三年はがんばってもらえないでしょうかね…職歴にも響きますし💦
うちは自営業なのだ雇う側ですが、履歴書の職歴見て「なぜ辞めたのか」は必ず聞きますよ。
-
みー
そうなんですよ!今回の転職でも前の会社をなんで辞めたのかしつこく聞かれたみたいです…
やっぱり採用する側としては長く働いてもらわないと困るし、それは当たり前ですよね!- 9月8日
みー
今の仕事になる時も見つかってから辞めました。前の会社はブラックなんじゃないかと思うところがあったのでよかったのですがいくらなんでも早すぎますしなんでこの仕事選んだ?って思います😓
なるほど〜!
思ったこと言うとそれこそ喧嘩になりそうですが…💦
退会ユーザー
まぁ、私なら仕事してくれないよりは
マシだなと思って何も言いません(笑)