
お金の管理は旦那さんと奥さん、どちらがされてますか?うちの家庭は旦那…
お金の管理は旦那さんと奥さん、どちらがされてますか?
うちの家庭は旦那はお小遣い制で、お金の管理・支払いなどはすべて私がしています。「自分の口座や給料は全て●●(私)に管理してほしい」と結婚前からの旦那の希望でした。奥さん側が管理しているご家庭が多いのかな〜と思っていたのですが、ママリを見ていると意外に旦那さんが管理していて奥さんがお小遣い制の所も多いような…?そこで、皆さんのご家庭はどうでしょうか?
(また、旦那さんが管理されてるご家庭の奥さんは旦那さんの給料や光熱費などはご存知でしょうか?)
ちなみに奥さんが管理側、旦那さんが管理側、どちらも良い所があると思うので批判などは全くありません☺︎ ︎出来たらこういう所がいいよ〜逆に不満だよ〜などもございましたら教えていただけたら…!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

れおたん
旦那さんが管理してます。パソコンで家計簿つけてくれているので何にいくら使っているのかも全て知っています。

🍓
うちも完全に私管理です🙆🏻
ですが、旦那はお小遣いありません!!
必要なときに言ってくるのでその都度渡してます😊
旦那もそれのが無駄遣いしなくて済むと言っているのでいい感じです!!
昔から無駄遣いが多かったらしいので私が管理するようになってから貯金も出来てきました💕
-
はじめてのママリ🔰
下にお返事してしまいました💦
すみません😭- 9月7日

すーすー
うちは夫が1円単位で管理してます
厳密にいうと2人で管理に近いのですが、基本的には夫です。
給料や光熱費なども知ってますが夫の通帳から引き落としされるので「あ!今月高かったから来月節約しなきゃ」と思う程度です
生活費は頂いてますが1円単位で何に使ったか報告です
2人ともお小遣い制ではなく欲しいものがあれば申告制です。
夫管理なので何を買っても筒抜けです( ´△`)やましいというほどではないけど自由に使えるお金もあったらいいなとは思います。
今日はめんどくさいから惣菜で手抜きしょう!となってもレシートでバレバレです( ´△`)そこが不満ですね。
それ以外は特に不満はありません。
-
はじめてのママリ🔰
一円単位…!旦那さんすごいですね…!お二人とも欲しいもの申告制…自分としてはもう少し自由にお金使えたら、と思わなくもないですが旦那さんに無駄遣いされたり無断で買われたりしないので良いですね!お惣菜(笑)うちも確かに疲れたときはお惣菜や冷食使うのでそこは確かに…!笑
- 9月7日
-
すーすー
どちらかというと夫のほうが浪費家です。でも世間一般的にみたらどっちも倹約家だと思います
最初はお小遣い制だったのですが1年でお小遣いが30万円以上貯まってしまいもはや、お小遣いではなく貯金だ( ´△`)と思いお小遣い制度はやめました- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
30万も…!?あ、あまりご夫婦お二人とも物欲などはない方でしょうか?私は、服買いたい!とか旦那にご褒美買ってあげたい!とかすぐ思ってしまうのでそんなにお金が貯まられるのか羨ましいです😭それは申告制がベストな感じですよね…!
- 9月7日
-
すーすー
そうですね。夫はそれなりにありますが?ちょっといいものを買ってながーく使う派です私は物欲より食欲です(笑)
服いらない 化粧品いらない 家電いらない ってな感じで欲しいものがありません(笑)
夫へのご褒美はたまに買うけど自分へは全然買わないですね( ´△`)- 9月8日

マホmama☆
うちは旦那がすべてお金の管理しています。ちなみに欲しい物がある時はその都度、いくら必要か伝えて、お金もらっています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さんが管理されてるんですね!旦那さんが管理されてるご家庭は、特に旦那さんがしっかりなさってる印象があります…!- 9月7日

れな
うちもお金の管理は私で
お小遣い制です😃
家庭のお金事情、旦那は何も知らないと思います。。笑
貯金とか支払いとか隠してる科ではなくて
何にも聞いて来ないので😆
完全に任せてもらっていて口出してこないのでとても楽です🎶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
完全に一緒ですね!うちも「任せた!」って感じで全然関与してこないです。たまに「生活費足りてる?大丈夫かな?💦」と聞いてくれるくらいで(笑)確かに口出しされないのは本当に楽ですよね…信用してくれてる感も、うれしいです♪- 9月7日

りぃ
私が管理してます!
旦那は、興味がないので 私が何にいくら使おうが興味なしです!笑
急に、高い家電が増えたりしても
興味があまりなし(*´-`)笑
旦那は、お小遣いと言うより使うお金を
旦那の通帳に送金してあげて
そこで自分でやりくりさせてます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一緒ですね♪そして高い家電が増えても何も言わない旦那さん…すごいです…!うちは大きい買い物は必ず二人で相談して買うようにしてます。通帳送金型!通帳に入ってると管理しやすいから旦那さんも助かりますよね✨- 9月7日

パンゲア
元々財布別でしたが、私が妊娠中退職して旦那が管理する様になりました。
毎月給料明細や光熱費は分かります。
っが、毎月いくら貯金出来ているのかは分かりません。
通帳の残高も年に1回くらいしか見せてくれません…
っが、見せてもらえた時に計算すると、月に10万とボーナスで数万貯められてる様なのでこのままの生活だと思います。
お互いにあまり無駄遣いしませんが、旦那はたまに高い服を勝手に買って、私は買う時に三千円以上だと必ず確認してるのになって、思うことがあります。
でも、それが物欲にセーブをかけてくれてると思います。
旦那の方が頭が良く、倹約家ですし、ほとんどお金とにらめっこしなくて良いのは楽です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さんきちんと貯金してくださってるみたいで偉いですね😭旦那さんがしっかり管理されてるご家庭だと妻側がお金に悩まなくて済むのはいい事ですよね…!倹約家できちんとされてる旦那さんでしたら安心してお任せできますよね✨- 9月7日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お小遣い制ではなく必要な分だけ、なんですね!旦那さん自分からそう仰るなんて偉いですね😭うちも最初はお小遣い+美容室代や飲み代などは都度で渡してましたが「もらうのお願いする度に気を遣うから…💦」と完全お小遣い制になりました笑

anemone❁.。.:*✲
おもに主人が管理しています。
全て主人の口座から引き落としになるようにしています(*^^*)
毎月エクセルで内訳のリストを作り渡しています。
生活費は別にもらいます(^^)
残りは全て主人が自由につかえます。
貯金も任せています!
ただ自分で月3万円までしか使わないと決めているそうです!
私は給与はボーナスも含めて正確には知りません( ´ ▽ ` )
私の給与は全て私が自由につかえます♬
この方法にしたのは、お小遣い制にすると記念日や誕生日などのプレゼントを買うために貯金できないと言っていて、任せることにしました!
私よりお金の管理が上手で無駄遣いをしない人なので助かってます(๑>◡<๑)
私の方が貯金下手で、そろそろお小遣い制にされそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
パソコンで管理されてるご家庭も結構いらっしゃるんですね!旦那さん三万円までしか使わないと…偉いですね😭そう言っていただけると嬉しいですよね😭お金の管理がしっかりされてて信用できる旦那さんで、奥さん側も気持ち的に楽ですよね。そして貯金ってなかなか難しいですよね…!笑- 9月7日

ミニー
あ~ちゃむさんと同じです♪
専業主婦なので旦那の給料だけでやりくりしています。
でも安月給なので結構赤字になったりします。(結婚前の貯金やボーナスの残りがあるのでなんとか大丈夫ですが😓)
そのときは、家計簿見せて、今月はこのくらいオーバーしてるから、来月は節約しようね、という感じです。
私もそんなに上手くやりくりできないので難しいです😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
パソコンで家計簿…!旦那さんしっかりされてるんですね!パソコンでつけてくださってるならこちら側も全て把握できて安心ですよね😌