
コメント

あやママ
7ヶ月くらいから逆子になり、寝る向きを変えるも向きが変わるだけでした。
里帰りした病院でも逆子なっておらず、帝王切開にするかかギリギリの37週で逆子が治りました。
マタニティー整体や逆子体操もやってました。

ミッチー
今回の子がクルクルよく回る子です😅
30週くらいから、横位→逆子→横位→頭位で、35週のときにまた逆子(笑)
そのときに、帝王切開の日にちを決めました。
その後、36週後半の健診で頭位になってましたよー😃
逆子体操を寝る前に1回やって、あとは言い聞かせしかしてませんでした。
まだまだ回る可能性ありますよー!
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます。
めっちゃ元気ですね😊
ちなみにうちも女の子の予定です!
まだ回りますかねー?
そろそろ回るスペースもなくなるから、なおるのかって不安はありますね(^^;- 9月7日
-
ミッチー
週数より少し大きめの子で、窮屈そうにしてましたが、回りました(笑)
けっこうまわりのママさんに聞いても、ギリギリで回ったよーという方も多いですよ😃- 9月7日

退会ユーザー
29週で逆子、
31週でなおりました!
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます(^^)
31週でなおったんですね✨
来週なおってること祈ります!- 9月8日

m
28wくらいから2週間おきに、逆子→直るを34wまで繰り返しました(笑)
体操してと言われましたが、よく動く子だしへその緒が巻きつく可能性もあるとの事で体操しなかったですがその後頭が下で定着しました😊
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(^^)
私もそれ気になってました💦
へその緒巻きつかないかなーとか。
頭重くなるなら自然になおる可能性もありますよね😊- 9月8日

あーちゃん
私の母の話ですが、私が逆子だったらしく、体操しても、またお腹の中で、ぐるん!と回ったそうです。
30週すぎて、もう産まれる前くらいに気づいたら治ってたらしく、出てきたくなったから頭を下にしたんだろうって言われた、と言っていました。
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます!
意外と自然となおるんですかね(^^)
来週なおってること祈ります✨- 9月8日

mnmndan
私は36でなおりましたよ。なんもしませんでした。大体がまわるそうですよ。
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます!
自然になおる可能性もありますよね(^^)
頭重くなってきたら下向くかなーって思ってます。- 9月8日

たい
私は確か、2人目が逆子体操をして32wで治ったと思います!!
でも、1日3回はキツいですね…
-
さぁちゃん
コメントありがとうございます!
32週でなおったんですね(^^)
朝昼晩してくださいと言われました💦
これでなおらなかったら帝王切開の可能性もありますよね。。- 9月8日
-
たい
私は2人とも逆子体操をしてるので、今回もそのうち、言われるかもですが…
1回に何分やるんですか??
まだまだ回ると思うので、ギリギリまで帝王切開の判断は待ってほしいですよね😣
このママリでも36wごろに治ったという方のコメント見たことがありますし!!
お腹に話しかけて回ってもらいましょう(^^)- 9月8日
-
さぁちゃん
1回に腰を90度上げたて胸付けた状態で3分、その後右側を下にして寝るのが10分です!
上の子の時も逆子なって1日1回逆子体操してなおったんです💦
今回もそうならないかなーって思ってます。
そうなんですよね。。
お腹に声かけるのが良いかもですね(^^)- 9月8日
-
たい
それを3回…
日中はお子さんも起きてたりするだろうし、大変ですよね😣
私はその体勢で20分やってそのまま眠る!でした。
それも過酷でしたが…笑
さぁちゃんさんも上の子の時に逆子になってたんですね🤔
なる人はやっぱ体質なんですかね😭
先生に声掛けてねーって言われたので、効果があるのかもですね♡- 9月8日
-
さぁちゃん
そうなんです💦上の子はそれを1回だけで良かったんですが。。
なるほどですね😊
横になってたら上に乗ってます(笑)
体質かもですね😭 前のめりになるのが良くないとか色々聞くので、検索魔になってます(´;ω;`)
頭が下だよーって声かけます✨- 9月8日
さぁちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも最初に分かったときは寝る向き変えるだけでなおったんです。。
なおって良かったですね(^^)
マタニティ整体気になります✨
あやママ
里帰り先で産前産後の整体があり、
骨盤を広げることで回りやすくする効果があるみたいです。
さぁちゃんさんは、上の子の世話をする時にしゃがまずにお世話してませんか? 助産師さんが、逆子体操をしているのと同じそうです
なるべくしゃがんで世話をすることもおすすめです。
さぁちゃん
なるほどですね! 骨盤を広げるんですね(^^)
しゃがまないですね。。
長身なので、抱っこもほぼしゃがまずにする事が多いです✨
なるべくしゃがむようにしてみようと思います😊