※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanamama.
お出かけ

完ミのかたに質問です。母乳が出ず、いつもミルクセットを持ち歩いて外…

完ミのかたに質問です。

母乳が出ず、いつもミルクセットを持ち歩いて外出してます。
まだ2カ月しかたっていないので、そんなに長時間の外出はしませんが、出先でミルクになる時間があります。

母乳の方はケープなどを使って赤ちゃんルーム以外でもそんなところで、あげるんだっ!いいなぁ、、。と思いながらみてます( ; ; )

母乳が出ないお母さんなんだ。と思われたくなくて
授乳室でミルクをあげてます。

ミルクセットを持ち歩いているのでどこでもあげられるとは思うのですが、例えばフードコートとかであげたりしてるよ。って方いらっしゃいますか?

どんな場所でもあげてるっていう方いますか??

コメント

にゃんすけ♥︎

娘完ミで
ベビーカーに乗せたまま
フードコートで
あげてましたよ♪

  • nanamama.

    nanamama.

    フードコートはありなんですね。
    飲み終わった哺乳瓶をそのままにするのも汚いかなっておもって、授乳室なら、給湯器おいてあるから 濯ぐこともできるしなぁとおもってます。

    ちなみに、授乳室にある給湯器を使ってミルク作っても大丈夫なものですか?

    ポットは持ち歩いてますが、給湯器あるから持ってかなくてもいいんじゃないかと 最近思うようになりました。

    • 9月7日
  • にゃんすけ♥︎

    にゃんすけ♥︎



    使ったことないですが
    良いんじゃないですかね?

    私も凄い軽量型のやつ持ち歩いてました💓

    • 9月7日
  • nanamama.

    nanamama.


    別に水道水そのままあげるわけじゃないし、お湯だし危なくないかな??っておもったりするんですよね。

    お湯と赤ちゃん用のお水と2つ持っていくことになるんで荷物が多くて( ; ; )

    • 9月7日
ジャンジャン🐻

どこでもかまわずあげてましたよー😂

ミルクだから母乳が出ないって思われるなんてことはないから、安心してあげてください😊👌

  • nanamama.

    nanamama.


    そうなんですね。
    母乳をあげてるかたは色んな場面で見るんですが、ミルクあげてるかたを見かけたことがないので どうなんだろうって。

    授乳室からでてくる人みると
    おっぱいでていいなぁってしみじみ思ってしまいます。

    • 9月7日
K S

スーパーのベンチ、フードコート、外のベンチ場所があればどこでもあげてますよ!

母乳出ないんだーって思われるとか、気にしたことなかったです。
大事に育ててるのに変わりないし、大丈夫ですよ✨

  • nanamama.

    nanamama.


    ベンチとかもありなんですね。
    見かけたことがないので、完ミのかたはどこであげてるのか 不思議だったんです。

    ありがとうございます😊

    • 9月7日
ももたろう

わたしも母乳でなかったので、その気持ちわかります(;_;)
でも、ミルクはミルクでよいところもある!と無理やり気持ち切り替えてます😂(産後8ヶ月経った今でも)

フードコートでもあげるし、車内でもあげるし、なんならショッピングモールのベンチでもあげたことあります(笑)
春はお花見で、桜見ながらミルクあげたりもしましたよ~

  • nanamama.

    nanamama.


    同じようなかたがいて心強いです。

    お花見しながら ミルクとか素敵です!
    母乳のかたは丸出しにしないと一緒に見れないですもんね。

    いい事聞きました♡
    春が楽しみになりました( ^ω^ )

    • 9月7日
えす

完ミです!
ミルク欲しがってたら車かフードコートであげてます👏!

  • nanamama.

    nanamama.


    フードコートと車はありなんですね。
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
❁s.mama

ミルクだからこそどこでもあげられるんじゃないですかね?😳✨
ミルクあげてる人見てあの人母乳出ないんだなんて思ったことないです💦

公共の場でケープで授乳する方が陰でこそこそ言われるしいい印象がないです( ꒪⌓︎꒪)その方が不便に感じて混合にしました😅💦

  • nanamama.

    nanamama.


    そうですよね。

    たしかに公共の場でケープつけずに服の中に頭いれて授乳されてるかたとかいらっしゃいますよね。
    あたしは以前、電車のなかでケープつけずにあげてるかたを見たことがあって衝撃でした。

    • 9月7日
じん

フードコートでもあげたことありますよ~!

大抵はおむつ替え→ミルクの順だったので授乳室であげていましたが。
ガヤガヤしていないからか、授乳室の方が落ち着いて飲んでくれてました。

支援センターなどで話をしていると、ミルク育児の人って結構いますよ!
外出の時はミルクとか。

  • nanamama.

    nanamama.


    私がフードコートの中のキッズエリアとかを使ったことないので見かけたことないように思うだけなんですかね。

    授乳室静かで気が散らないですもんね。

    授乳室の中にある給湯器とか
    使って大丈夫なものですか?

    心配なのでポットのお湯をいつも使うんですけど 給湯器あるならポットいらないじゃん!っておもっちゃいます。

    でもそうすると、結局授乳室行かなきゃってなるんですが。笑

    • 9月7日
  • じん

    じん

    気にしないと見えないですよね!
    私はキッズエリアじゃないところであげてました。走り回る子がいると、私が避けられないので。

    給湯器を当てにしてました(笑)
    持参するの重たいですからね~。

    • 9月7日
  • nanamama.

    nanamama.


    キッズエリアは元気な子が多くて危ないなぁってときありますよね。

    最近は行く場所に授乳室があるか、給湯器があるか、下調べをしていくようになりました。笑

    それでもポットから作るんですが(^^;;

    給湯器ありなら、私も使ってみようと思います!
    荷物減るし。笑

    ありがとうございました♡

    • 9月7日
k

半年まで混合でしたが、双子なのでどちらか1人は完ミ状態でした。

ミルクセット荷物になりますよね~。

つくってその辺であげてましたよ😁

ミルクの人見てあの人母乳が出ないんだなぁなんて1度も思ったことありません!むしろ、仲間がいてちょっと嬉しい気持ちになりました😂

  • nanamama.

    nanamama.


    双子さんだとそうなりますよね。

    あたしもそんな仲間を見かけたいです♡笑

    • 9月7日
まにゃ

私はミルクよりの混合でした。
どこでもあげてました😊
レストランでもフードコート、車の中、公園…
お腹すいたーって言われたらどこでもあげてました😊
私はケープしながらフードコートとかであげてる方が不思議でした😥

  • nanamama.

    nanamama.


    あたしの気にしすぎなんですかね。

    泣いてるのをあやしながら授乳室いくより、早くお腹満たしてあげたほうが赤ちゃんも 嬉しいですよね。

    • 9月7日
4kidsmama

別に気にしたこと無いです😂
泣いた場所ですぐあげます!!

  • nanamama.

    nanamama.


    あたしの気にしすぎなんですかね。
    次回外出のときに ミルクの時間がきたら、あげてみようかなって思います( ^ω^ )

    • 9月7日
m

完ミです!
普通にベンチ手間あげたりベビーカー乗せたままあげたり、抱っこ紐であげたりどこでもあげてますよー😊
他人の意見気になるけど気にしない。
気になってないふりをする。そーすると本当に気にならなくなります!!
卒乳なくて楽やわーってプラスに考えると楽になりますよ😊
息子産んでからそーしてます笑笑

  • nanamama.

    nanamama.


    抱っこ紐つけたままあげられるものなんですか?

    まだ首が座らないので横抱きでしかあげたことないんですが、それ楽そうだなぁ、、。

    1カ月目までは母乳だったので
    授乳間隔短くて辛かったんですが 完ミになってからは3、4時間くらい空くし夜もぐっすりなので 体力的にも精神的にも楽になりました

    • 9月7日
あーちゃん

私はどこでもあげてます(^-^)
人目なんて気にせずミルクを作れるような場所であればあげちゃってます(^^)
周りの人は一切そんな事思ってないですし、大丈夫ですよ🙆

  • nanamama.

    nanamama.


    あたしの気にしすぎですよね。

    優先すべきは我が子ですもんね。
    電車のなかでミルクあげようなんて思いませんが、どこでもあげてるかたが多いので参考になりました!

    • 9月7日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    赤ちゃんって事で皆見ますから、それだけでも視線は気になりますよね😩
    でも悪い事している訳ではないですから大丈夫ですよ👌
    さすがに私も電車ではあげませんね(;_;)

    • 9月8日
麦

全然どこでもあげましたよ!フードコートも!むしろご飯はみんな揃ってテーブルで出来て良くないですか?(笑)
イオンとか授乳室いつも混んでいたので、混合でしたが、あえて外出時は完ミでした。逆に授乳室だと、長く待たないといけないし、うちの子食いしん坊だったから可哀想でした😂
私なら、ケープでも母乳あげるとやっぱり周囲の目が気になるし、ミルクのが絶対気が楽だし、どこでもあげれると思うんですが🤔💦
母乳が出ないお母さんなんだな、とは思いません。だって私だって母乳出てても外では完ミでしたもん。それはいろんな理由でした。誰かと一緒に行ったら授乳中その人ほったらかしとか嫌だし、ケープしてても授乳しやすい服装をしないといけないし、どっちかというと、出先でも母乳の方は、大変だなぁと思ってました💦
たんにミルクセットが面倒とか、哺乳瓶拒否とか、母乳信仰とか、ミルクは経済的に…とか、色々な理由があると思います。私はたんにミルクのが待たずにその場ですぐあげられるのが便利、半年もすれば、授乳クッションや自分の膝などに上体をもたれさせてあげれば、自分で哺乳瓶持って飲んでくれるから、その間は自分もご飯食べたりできるし😍という考えでした(笑

ミルクこそ、そこまで場所とか気にしなくていいと思います!
新幹線とかみんな飲食する所なら隣と密着するし、母乳だと少しかさばるしケープ人に当たらないよう気をつけないとだけどミルクなら簡単だし知らない人が隣でも恥ずかしくないです。
何より、同行者が手伝いやすいのが一番いいと思いますよ!☺️👏

  • nanamama.

    nanamama.


    確かに!
    みんな揃ってご飯ですね。

    確かに母乳じゃないので好きな洋服が着れますよね。
    よだれまみれになりますが( ; ; )笑

    ここで質問して良かったです。
    心なしか元気になりました。

    • 9月7日
みー

家では母乳ですが。
外では母乳あげに行くのがめんどくさいし、人前であげたくないのでミルクです(^^)
お湯はどこでも貰えるのでお水だけ持ち歩いてます!
カープ女子なので野球観戦中にもミルクあげてますよ。笑

今までミルクあげるのをあんまり見たことないんじゃなくて、気にしてないから見えてなかった、記憶に残ってないだけではないですか?
他人はそんな事気にしてませんよ(^^)
人がおっぱい出るか出ないかなんて考えた事もないです(°_°)

  • nanamama.

    nanamama.


    給湯器ではなく?お湯ってお店で貰えるんですか??
    たとえばフードコートではなくファミレスとか。

    気にしいなので考えてしまいがちですが皆さん結構どこでもあげてるようなので あたしも考えずに トライしてみようと思います。

    • 9月8日
  • みー

    みー

    飲食店ならどこでもお湯はあると思うので貰ってます(^^)
    私も色んな飲食店でバイトしてましたがミルクのお湯下さいと言う方結構いましたよ(^^)

    私がいい加減で気にしなさすぎるので半分わけてあげたいです(;o;)笑

    • 9月8日
ちびじんべえ

誰でもどんな場所でも飲ませることが出来るのがミルクの最大のメリットじゃないですか!

私は母乳は出ましたが子どもに持病がありいつも特殊な治療用ミルクを与えなければなりませんでした。
授乳室の給湯器で調乳して、少し冷ます間に例えば大人の飲食店などを探して入り、そこで飲ませていました。

ミルクを飲んでいる赤ちゃんを見て、お母さんは母乳が出ないんだ、なんてそんなの思いつきもしませんでした。
母乳は出る体質だけど服薬しなければならない人や、母乳育児が辛くてミルクにした人、便利だから併用している人、ふたごちゃん、色んな理由でミルク育児をしている人がいます。
また側から見たらミルクでも、もしかしたら搾乳した母乳を解凍しているかもしれないし。

大丈夫ですよ、みんな他人のことにそんなに興味ないですって(笑)

  • nanamama.

    nanamama.

    コメントありがとうございます。
    作って持っていくのもありですね( ^ω^ )

    まだ旦那としか出かけたことがないので待たせっぱなしですが 友人なんか遊びにいく際やってみようかなと思います( ^ω^ )

    たしかに。
    興味なんてないですよね!笑
    吹っ切れました!笑

    • 9月8日