※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

離乳食に使うメロンは切ってあるものでもOKですか?他の果物は加熱しますか?

離乳食でメロンとか使いたい時、
スーパーで切ってあるメロンを使っても
大丈夫ですか???
新鮮さは丸ごとメロンの方が新鮮だとは
思うのですがそれは流石に買う機会ないので😭

あと果物はぶどうやもも、バナナ、りんごも
加熱しますか??😭😭

コメント

YY

フルーツでアレルギーが出ることもあるとあったので、離乳食の時はあんまりフルーツあげなかったかなー??🤔
あげる時は全部加熱してましたが、
面倒なのでフルーツは一切過ぎてからでいいやーと思ってあげなかったかも(^◇^;)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    フルーツでもアレルギー出るんですか😳😳
    知らなかったです!!!
    全部加熱してたんですね✨
    たしかに面倒くさいですね😱😱

    • 9月8日
なめこ

切ってあるメロンでも大丈夫ですよ🙆‍♀️
私はみかんとかももとかは缶詰使ってましたし😅(周りにシロップついてるのでちゃんと水洗いしてから)

加熱は最初の頃はレンチンしてましたが、7.8ヶ月くらいからそのままあげてました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    大丈夫ですか(*^^*)
    缶詰は洗ってたんですね✨

    レンチンで良いんですね😊😊
    慣れてきたら大丈夫ですかね〜😅

    • 9月8日
ぴろぴろ

切ってるメロンで大丈夫だと思います。

加熱はバナナとリンゴだけでしたが、1~2回して、あとは加熱無しで食べさせてました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    切ってるメロンで大丈夫ですか✨
    最初だけ加熱されてたんですね(*^^*)
    だんだん慣れてきたら加熱無しにしても大丈夫ですかね〜😌

    • 9月8日
麦

大丈夫ですよー!
果物は果糖が多いので、小さい内に味占められると後々困るのでそんなに沢山あげたくないですし🤣
私は果物はもらった時だけ、一口分子どもに食べさせてあとは大人が食べてました(笑)
10ヶ月頃から3回食もモリモリ子ども茶碗1品3杯ずつぐらい食べてたので、捕食は小さいバナナ1本とかさつまいもあげましたが(笑)
アレルギー確認だけして、しょっちゅうはあげてません😂

何でも加熱した方がアレルギーが出にくいので、初期は加熱がいいですよ!食べ慣れてきたら加熱しなくていいと思います☺️ただ5ヶ月なら、加熱した方が、向こうも食べやすいしこちらもあげやすいですよ。一口分だけ切って、レンチンしてスプーン潰せばすぐですし。。
メロンは特にアレルギーというか痒みの出やすいやつなので気をつけたらいいかなと。親のどちらかアレルギー持ちだと1歳過ぎまでは与えないのが安心だし果物はなくてもそこまで困らないし、栄養も野菜とかで取れば良いので。単にうちは家族にアレルギーいないし10ヶ月で保育園入れるのが決まってたので、アレルギーはわかってた方が楽だから、果物は7ヶ月以降に始めました☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    たしかに、、果糖凄いですよね😳😳
    甘いのに慣れられたら苦いものとか食べなくなりそうですね!!
    バナナがやはりあげやすいし食べやすいですかね😅

    加熱した方がアレルギーも出にくいんですね!知らなかったです😱
    私も一応家族にアレルギーは居ないですけど果物はゆっくりで大丈夫ですかね😅✨
    アレルギーは食べてみないと分からないですもんね😵😵

    • 9月8日
あんぱんまん

そんなに早くから始めなくていいかなとはおもいますよ(^^)まずは野菜とかから慣らしていく方がいいとおもいます。あと、アレルギーのやつもあるので、確認した方がいいとおもいますよ。
果糖は分解しにくいので。、あと、甘すぎるのもあるので野菜食べなくなったりすることもあるそうです😅
私はフルーツは離乳食始めて1か月半後からしましたよ!火を通した方がいいとおもいますが、甘ったるい匂いになって息子は食べなかったので、通さずにあげてます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    やはり野菜類からあげたほうがいいですよね😊✨
    果物はゆっくりでも大丈夫そうですね😌
    本当に果物って甘いですもんね😅😅
    野菜食べて欲しいのでフルーツは加減みてあげてみます💦
    やはりその子それぞれで離乳食も違うんですね😳😳
    私も色々あげ方や作り方も勉強したいと思います😭

    • 9月8日