
子供にマニキュアをやる時期や気持ちについて相談したいです。やりたいと言われたらどうしたらいいか悩んでいます。周りの反応や保育園での対応についても気になります。
子供のマニキュアっていつぐらいから
やってあげれると思いますか ?
子供が2歳とか3歳になってやりたいって
言われたらやってあげたいなあて思うんです
けどしてたらえって思うんですかね ?
自分的にはおしゃれしたい ! って思う事は
いい事だし興味ないよりいいと思うんですけど
どおなんですかね ?
ここで見たらやりたいって言われてもあんまり
させたくないとか保育園でしてる子がいて
嫌だとか (笑) わざわざ保育園にしてきてるからって
先生にあれいいんですかとか聞くってめんどくさい
人だなあて思うんですが 。(笑)
- 😈(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

もえ
マニキュアは爪が呼吸できなくなるのであんまり小さい子どもにはよくないって言いますよね…あとあの独特の匂いと。。
オシャレに興味を持ってそれを壊したりするのは可哀想なので私は爪に貼るかわいいシールとかだったら子どもらしさもありいいんじゃないかな〜って思いますよ?😊💭💕
※あくまで、私の意見です!

りー。
2、3歳だと思います👐✨
姪っ子は3歳から塗り塗りしたーい!と
マニキュア塗ってます🙋💗
可愛いですよね!
でも保育園ではNGかもです💦
子どもマニキュアって水で落ちるとか
剥がれやすいって物が多いので😰
いちいちめんどうな人いますよね😂
わたし個人的には全然アリです👌🙆
-
😈
2、3歳から一気に女の子ってぽく
なりますよね 💓
いちいち確認とって辞めさせる
とかってめんどうですよね (笑)
そこまでやるかって思います (笑)- 9月7日

みき
特別な日はやってあげたいです✨✨
誕生日、お祭り、旅行とか!
でも普段使うには嫌でも目立ちますよね…
他の親に言われたらやめるか、自分を貫き通すか…
言われるの面倒だし、娘が何か言われても嫌なので普段はやめとくのが無難かなぁと思います(*_*)
マニキュアも安全・危険とか種類あるんですね😅私も少し勉強しないと💦
-
😈
そうですね 😅 休みの日は
やってあげるよくらいで
いいですよね 💓- 9月7日

なぴまる
子供用の洗ったら落ちるようなマニキュアは4歳くらいにやりたいって言うのでやったことはあります!でも、保育園とかにしていくと他のお友達が真似したがったりするし、やめておきましたよ!お休みの日だけの特別♡という約束でやらせてました。すぐに興味は移ってしまいましたけどね( 笑 )
-
😈
どんどん違うオシャレに
目覚めて女の子は楽しいですよね ❤︎- 9月7日
😈
シールでも可愛いですよね 😂
やらせないって人多くて
子供的には可哀想だなあて
思ってました (笑)