※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

ヘルパンギーナから回復し、登園許可証に必要な記載がある場合、再受診が必要か教えてください。

保護者記入の登園許可証について。

ヘルパンギーナになって、小児科受診時に先生から「熱が下がってか食べられれば保育園ok」と言われました。

明日から保育園に行かせようと思ったのですが、
登園許可証に、「〇月〇日、〇〇病院にて症状も回復し、集団生活に支障がないと判断されましたので登園します」と記載があるのですが

再度、受診しないとダメってことですか?

コメント

はじめてのママリ

うちは医師記入とそうでないのがあって、その書き方のうちも同じですが、医師記入しないタイプになってます!
医師記入は医師記入とかいてあります!

特に医師記入とか書いてないなら良さそうですが園に確認した方が良いかなと🤔

きら

いえ!
その記載は、医師からこういう状態になれば登園可能と言われて、その状態まで回復しましたので登園します、という意味です!
なので再受診は必要なく、親の判断で医師が言う登園の条件を満たしたらその判断をした日付で登園届を書いていいです🙋‍♀️

うちの子の園の登園届もその文章ですが、分かりにくいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そう言うことなんですね!
    凄くわかりにくいですね、、、

    ありがとうございました😊😊

    • 3時間前