※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Abyui
お仕事

職場復帰迷っているママが、保育園申し込みした方がいいか、復帰後にキャンセルできるか相談しています。

職場へ復帰するかしないかまだ迷い中のママっていらっしゃいますか?
その悩みを別にして保育園の申し込みをした方がいいと思いますか?
保育園はokでしたら、やっぱり復帰したくないと思ったら保育園のキャンセルってできますか?

一度たくさんの質問は申し訳ないですが、知らないことばかりで何も決めることができてないので教えていただける人がいましたらお願いします🙏🙇🏻‍♀️😅

コメント

ととろん

私は育休と育休手当て延長の為に、不承諾通知貰うために公立保育園申し込みしました。
色々事情はありますが、仕事復帰したくないし。。。

deleted user

キャンセルはできると思います。申込の取り下げという形です。
でも保育園、区役所の方の手間にはなりますよね。
私は一旦は復帰しようと考えています!

  • Abyui

    Abyui

    確かにそうですね!
    しかも、もし誰かがその空きが本当に必要でしたら私のせいで預けなくなりますよね😥
    あーどうしよう😕

    • 9月7日
POKE

次の4月から復帰予定です。育休延長のために保育園は申し込みしますが、落ちるようにします😅

保育園キャンセルもできますよ!

  • Abyui

    Abyui

    それはいいですね!😂
    落ちる仕方教えてください😬

    でも延長してても1年半までしかできないですね😥

    • 9月7日
  • POKE

    POKE

    地域によって違うのかもしれないですが、提出書類を不備にするといいらしいですよ!👶
    こうして下さい!とは言えないんですが…と保育課の人がやんわり教えてくれました!(笑)

    • 9月7日
  • Abyui

    Abyui

    保育課の人は優しいですね!🤣
    ありがとうございます、ここはどんな感じになるかは調べます😊🙏

    • 9月8日
あくあ

保育園キャンセルはできますが、次の審査で不利になりますよ💦
本当に保育園入りたくなったときに入れない可能性大きくなります‼︎

  • Abyui

    Abyui

    なるほどですね!
    今のうちに復帰するかやめるか延長するかを決めた方がいいですね!

    • 9月8日
mama

私は育休最長の2年とってからどうするか考えるつもりです💦
なので1年で延長、1年半も延長する予定です!
私の住んでいるところでは辞退しても不利になることはありませんので、地域によると思います☺

モモ

わたしも延長出来たらしたいです。というより幼稚園入れたいのですが、旦那がそれを許すかどうか…
なので保育園落ちるため倍率高めを2、3選んで書く予定です。