
今日はベビーカーについて質問させてください私は元々ab兼用のコンビか…
いつもお世話になっております
今日はベビーカーについて質問させてください
私は元々ab兼用のコンビかアップリカのベビーカーを購入したかったのですが
車がラパンで乗らない可能性があるのもあるかもしれませんが
主人が職場の人に軽い方がいいと言われたようでb型も検討したいとのようにいわれました
車は1台主人が主に使っており平日は私は徒歩、交通機関での行動になります
実家が飛行機を使わないと帰れない所で里帰りはせず
また出産後4、5ヶ月頃に実家に私と赤ちゃんを連れて帰りたいと考えております
その時に荷物なども持ち抱っこ紐だけで行動しなければならないと思うと私が小柄なため体力的に大変ではないのかなと思っています
(実家に帰っても親がいない時に出かける際車はつかえません)
こんな時皆さんならどちらのベビーカーを購入しますか?(´・ω・`;)
- みい(4歳3ヶ月)
コメント

かなこ
B型は7ヶ月頃からしか乗れないので、兼用のほうがいいかと。
ちなみにうちは車がないです。
なので、基本てきに徒歩、電車移動です。
たまに知り合いと出かける時は大型の車なので、ベビーカーごと乗せてもらってますが。
A型でピジョンのランフィra8です。
両対面OK、新生児〜3歳くらいまで大丈夫です。
A型なので、やはり少し幅などは取りますが、
先日特急列車などで旅行に行くのにベビーカー持っていきましたが、なんとかおけました!
知り合いのご両親がワゴンRを持っていて移動に使わせてもらいましたが、ベビーカーたたんで入りました。
電車などで移動も抱っこ紐が嫌いなので、ずっとベビーカーですが、そんなに苦じゃないです。
なんか答えになってないかもですが、参考までに。

ゆい
私もほぼ徒歩行動で小柄ですがベビーカーはAB型の使ってます!B型はおすわりできるようになってからだったので買ってもしばらく使えないかなと思って買いませんでした😭
前の車はコンテムーブでしたがAB型のベビーカーは入ったので買いましたよ!
-
みい
回答ありがとうございます‼︎
b型だと結構不便ですよね…
ご飯とか食べに行く時も抱っこだけだとそれなりの席を選ばないと思うと…
車に乗るab型を主人に交渉します✩︎⡱- 9月7日
-
ゆい
B型買っても使える時期になるまでどう行動しようか、、、?ってなるので旦那さんに相談するべきです😊その間抱っこ紐で頑張るにしても首すわり前から使えて、小柄な人に合うの中々見つけにくいです😂😂私身長146㎝何ですが、探すの大変でした😭
- 9月7日
-
みい
たぶん赤ちゃんだから軽いと思っているんだと思います(›´A`‹ )
そうなんですよねエルゴの抱っこ紐もぶかぶかで…(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)- 9月7日
-
ゆい
生まれてすぐは軽いと感じるけど、毎日抱っこしてると手首とかだいぶ痛くなっちゃいますからね😂😂
わかります!!エルゴ欲しかったんですけどベビトイで試着したらぶかぶかで諦めました🤔- 9月7日
-
みい
出産してから腱鞘炎になるお母さん多いですもんね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
あゆさんもでしたか‼︎
人気があるブランドなのでショック大きいですよね…
抱っこ紐もアップリカかベビーアンドミーくらいしか合うのありませんでしたし。・゚(´□`)゚・。- 9月7日

ゆい
仕事でも重いもの持ってたのでいけると思ったけど腱鞘炎すぐになりました😂抱っこ紐いいお値段するし辛いですよね😥結果あまり有名じゃないんですけど、キューズベリーってところの抱っこ紐に落ち着きました(笑)
-
みい
それに産後なかなか治らないみたいですよね(›´A`‹ )
ベビー用品ってなんでも高額でかなりの出費ですよね…
キューズベリーですか‼︎初耳です!使い心地いいですか?✩︎⡱- 9月7日
-
ゆい
すみません、返信になってなかったですね💦💦なおっても復活するので要注意です!(笑)失敗したくないですよね😂肩も腰もしっかりクッション入ってて痛くなりにくいです!後、珍しい前びらきタイプなので寝た時とかおろしやすいですよ!
- 9月7日
-
みい
いえいえ大丈夫です✩︎⡱
パッドもぺらぺらなのはすぐ痛くなりそうですよね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
前びらきってあんまりないですよね!
前びらきがコアラにもついたってなったのでそれに惹かれてました◡̈❁- 9月7日
-
ゆい
旦那ように少しお安めの買ったんですが痛くなるらしくキューズベリーを一緒に使ってます!ただクッション暑いのでコンパクトじゃないし、首座りまで使えないんですよね😂😂
コアラ良さそうですね!!長い間使えそうですしね!!- 9月7日
-
みい
使わないなら買ってもですもんね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
首ずわりの時に使えるのはコアラのメリットかもしれません♡︎( ´ ` )- 9月9日

真木柱
ベビーカーは、コンビのAB型 メチャカルオート4キャスコンパクトを1ヶ月健診後、里帰りから戻ってからレンタルしていました😊
片手で抱っこしながら片手で運んだり、開閉したり、オート4キャスなので対面でも背面でも小回りきいたり、とっても重宝しましたが、電車やバスでのお出かけが多いので、腰すわり後によりコンパクトなピジョンのB型 ビングルを購入しました👍
メチャカルより軽いのに、安定感はメチャカルよりあり、B型にしてはカゴも大きく、リクライニングも2段階ですがあって、公共交通機関での心苦しさも少し軽減し、私はAB型レンタル→B型購入にして良かったです✨
生後1ヶ月から使えるコンビのB型 F2プラスも候補としては考えたのですが、うちとしては、カゴが小さいのがネックでした😅
-
みい
回答ありがとうございます!(・・*)
ちょうどそのベビーカーで迷ってました‼︎
レンタルの料金や清潔面的にどうだったか教えていただけると嬉しいです⑅︎◡̈︎*
汚いのが来たりするのかとか下手するとab型買うより高くなるんじゃないかと思うとレンタルも躊躇してしまって…- 9月7日
-
真木柱
生後1ヶ月〜生後10ヶ月までの9ヶ月間 新品をレンタルして確か¥38,000弱でした。
新品指定しなければ、¥31,500くらいだったと思います🤔
8ヶ月間のレンタル(¥36,000弱)で良かったのですが、B型の入手に時間がかかってしまって😱
正直 安くはありませんが、買うよりは高くないかなという感じでした😅
ベビーカーの他に、チャイルドシート、ベビーベッド、プレイマットをレンタルして、新品でないものもありましたが、汚くはなかったですよ。
新品だと、家で箱を開けてくれるので、それはもちろん気持ちが良いです😁- 9月7日
-
みい
たしかに買うときよりは抑えられるかもしれません✩︎⡱
迷ったものがあったら一度レンタルでもありですね( ˙꒳˙ )‼︎- 9月9日
みい
回答ありがとうございます‼︎
やっぱりa型の方が便利でいいですよね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
主人も筋肉がないので抱っこ紐で出かけても7.8キロになってきたら重いとか言い出しそうなので…
とても参考になりました‼︎
かなこ
4ヶ月とかで7キロとかなりますよ😅
A型のほうが荷物も下に結構入りますし!
B型にしたとして、規定の月齢までずっと抱っこ紐はきついかと…
しかも普段からママが絶対おろいろ連れていったりするので、みいさんの好きな方にしたほうがいいと思いますよ!
かなこ
しかも車に乗るかは置いといて、今どきのa型ベビーカーて軽いのいっぱいありますよ!
ランフィも5.3でめちゃかるいですし、コンビかなんかのメチャカルなんちゃらてやつもかなり軽かったです!
みい
そうなんですよ!
その子を長時間は…って思ってしまって(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
車だけで行動するならいいんですけどね(›´A`‹ )
ご飯食べる時もベビーカーなら席も抱っこ紐より考えなくていいんじゃないかと思ってしまって…
みい
欲しいやつは5キロくらいなのでかなり軽い方だと思うんですよね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
実物見に行って軽いでしょって交渉します‼︎
かなこ
全然軽いですよ!
そーです!
アカチャンホンポとかだと種類めちゃくちゃありますし、たまに試乗会とかもしてるので実際にいって試したらいいと思いますよ!
まぁまだベビーカーは焦る必要ないので、
どえせ1ヶ月は外出したらだめですし(´<_` )
ゆっくりいいやつ買えるといいですね!
みい
明日ベビザラスに行く予定だったのでなんとかab型に持って行くように頑張ります(›´A`‹ )
真冬に産まれてから沢山外に連れて行くのは怖いので絞っておかないとと思って(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
かなこ
はい!
今のうちに絞っといて
わたしは生まれてから1ヶ月検診までの間に
アカチャンホンポのネットで注文して配達してもらいました!
みい
かなこさんのところも絞られてたんですね✩︎⡱
確かにネットだと家まで届けてくれてよさそうです◡̈⃝︎⋆︎*