
コメント

ぴょん
34wまで分娩なしの産婦人科で
それから分娩予定の総合病院の
産婦人科に通っていますが
毎回、1000円取られてます💦
経腹エコー、経膣エコー、問診、尿検査、子宮口検査が今の基本検査で
NSTしてもしなくても1000円かかり
今日は膣剤入れたので1800円でした。
今までお金取られなかったから
最初はモヤっとするというか…
やっぱりお金かかるんだ!って感じです。
病院により計算の仕方が違うし
私の場合、総合病院の前は助産師さんと話す機会なかったので
その費用だと思うようにしてます(笑)
1000円前後、毎回かかるの地味に辛いですよね💦

こう
病院によって全く違います💦
長男次男とで違う病院なんですが、長男のときは毎回5000円程かかり金銭的にきつかったです😅
次男のときは逆に全くかからず、2度ほど1000円払ったのみでした
手出し、地味に辛いですよね😭
-
すみりんちょ
病院によって違うことあまり知りませんでした。出産費用ついては部屋代などで前後するし病院側もこのくらいかかりますってアナウンスしてるところもありますけど、健診代は案内ないですからね…
これからますますお金かかるのに地味に辛いですよね(*_*)- 9月8日
すみりんちょ
病院によって計算の仕方違うんですね!数週が進むにつれ健診の頻度もあがるので助成があるのは助かりますが地味に辛いですよねー。