※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりたら
子育て・グッズ

25日の赤ちゃんが起きているときに泣かないことが多いですが、それは普通のことです。泣くのは寝ている時やミルクの時など、特定の時だけです。母乳やミルクを飲んでも物足りないと感じることもあります。

生後25日です!寝てる時やミルクの時以外あやさないと泣いてるのは普通ですか? 起きてるけど泣かない状態がほとんどないのですが…母乳もミルクも飲んでも泣いたり口パクパクするのは物足りないのでしょうか

コメント

ymama♡

ミルクわどのぐらいあげてますか?

抱っこしてると泣かないですか?

  • ゆりたら

    ゆりたら

    ミルクは母乳の後40です!搾乳で70とかの時はミルク20にしたりしてます! 抱っこして揺らしてれば泣き止んだりしますが、また泣いて〜の繰り返しで(._.)

    • 12月18日
  • ymama♡

    ymama♡

    足りないかもしれないですね(;_;)
    うちの子も母乳あげて
    様子みながら60ぐらいわ
    飲ませてましたよ٩(๑'ꇴ'๑)۶

    • 12月18日
ソフィー

お腹空いてる場合もあると思いますが、不安で泣く事もあるみたいです。
あったかくて居心地のいいお母さんのお腹から、目もあまり見えてないのに外の世界に出されて、丸まってお腹の中にいたのに布団やベッドにまっすぐ寝かされたりして、いろいろびっくりして怖くてお母さーんってなる子もいるみたいですよ^_^;

  • ゆりたら

    ゆりたら

    目見えてないから不安なんですかねー。ミルクあげても口パクパクするのでそのままあげてたらエンドレスな気がしてました(._.)

    • 12月18日
  • ソフィー

    ソフィー

    まだ満腹中枢できてないからですよ(^^)でもミルクエンドレスは赤ちゃん良くないので、決まった量あげておっぱいエンドレスでいきましょ(*^^*)

    • 12月18日
deleted user

生後24日の娘がいます!
完ミですが、100〜140くらい飲みます。毎回ではないですが。

母乳、ミルクを飲んでもまだ口が探してる感じでしたら足りないのかなって思います。
少しミルクを足してみて、グッスリ寝てくれるかもしれないです。

探してる感じじゃなかったら、赤ちゃんが不安で抱っこ希望かもしれないです。
私の娘は、泣いて抱っこでトントンしてると寝たりするので。
ベッドにおろすと泣きますが^^;

  • ゆりたら

    ゆりたら

    口パクパクは基本ミルクか母乳でいいんですかね! おっぱい痛いから頻回授乳できなくて…(._.)

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクか母乳あげていいと思います!
    頻回授乳しんどいですよね。。。
    搾乳してあげてみてはどうですか?

    • 12月18日
  • ゆりたら

    ゆりたら

    搾乳もたまにすることにしましたー!直母より搾乳のがよく出てるとゆう皮肉…

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんがまだ上手に吸えないのかなって思います(✿´ ꒳ ` )
    まだ産まれたばかりですし。

    • 12月18日
ゆりたら

もうすぐ2ヶ月の子供です。授乳についてなんですが、乳首が短めで飲みにくいからなのか、直母だと眠り飲みになります。ちゃんと睡眠とれた時はまだ吸えるんですが、寝ぐずりしてまとめて寝れないと、すぐ起きて泣いて吸わせてもまたウトウトの無限ループです。ちゃんと飲んでくれる方法はないですか?ちなみに哺乳瓶なら寝てても飲むんですが、直母を頑張ってます、、