※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℜ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月で離乳食を食べない場合、ミルクだけでいいのか悩んでいます。食べないと焦り、無理矢理食べさせるとイライラします。育児が難しく感じます。どうしたらいいでしょうか。

1歳0ヶ月で 離乳食を全く食べない場合
ミルクだけでいいのかなー💦
色々試しても 食べてくれない食べたとしても
1口2口 。ミルクだけを欲しがる。
身長体重も 平均ギリギリです。

人それぞれだし大丈夫!って考えにならなきゃ
ですけど、平均ギリギリだと焦ってしまって
無理矢理でも食べさせないと💦って(T-T)
食べてくれないとイライラしちゃいます。
どうしたらいいのかな。

育児 本当に難しくなってきた、、

コメント

はじめてのママリ

一歳入ったなら、食べれなくても一日3回目食卓につくという習慣はあったほうがいいと思います!
一歳過ぎてからミルクメインの食生活だと小児貧血のリスクもあがってくるので、一週間くらいしんどいと思いますが、いっそ断乳に踏み切るのも1つの選択肢だと思います😣💦

抱っこまんママ

私も同じことを悩んでいます💦💦
3食のうちまったく食べないわけではありませんが、食べムラがすごくて。
朝は半分食べたけど、昼、夜は数口で拒否、、とか😭😭
嫌がってギャンギャン泣くので食べない時はミルクを飲ませています🍼
ミルクで落ち着いた後にもう一度試して、食べるならあげるし、食べないならやめています。
1歳半くらいまではもうミルクメインでも良いかなぁ〜なんて思っています😅😅
毎月市で行なっている乳幼児相談で離乳食のこと(食べムラやミルクの量)を相談しても、いつも曖昧な感じでしっくりこないので、今度小児科に行く機会があったらその時に相談してみようかなぁ?って思っています。
離乳食食べてくれないと本当に悩みますよね😭😭
回答になっていなくてすみません💦💦

あゆゆまま

私も悩んでました!
一人目はちゃんと食べてくれたのに二人目はムラがありすぎて(><)
私の場合ですが、1歳になってから一気にミルクの量を減らしました!
どんなに泣いてもお茶やりんごジュースやアクエリアスなどを薄めて飲ましてます。
体重が減り始めたらまずいですが…

あおmama

1歳1ヶ月の娘がいます!
うちも食べない時が8割です😓
イライラしますよね!すごく!
食べる時の2割はパンが好きみたいで、パンをよく食べます!おかず食べないですけど😂そのうち食べる!!と自分に言い聞かせて、一歳半検診の時までに食べなかったら聞いてみようと思ってます!