※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
ココロ・悩み

3歳の娘が食事に好き嫌いがあり、トイレにも怖がり口答えをする。息詰まりそうで不安。アドバイスをください。

3歳の娘

ご飯も好き嫌いが多い
基本米や鮭、茶碗蒸し、唐揚げしか食べない。

トイレも怖くて入れない為オムツのまま
口答えをする
大きな声で泣く

息詰まりそうです。
3歳なりたてですが
この先いろいろと不安です。
アドバイスください。

コメント

りまま

うちの子も好き嫌い多いです(._.)
揚げ物大好きです笑
けど波があって食べ物に興味を示す時や量が増える時はあるので!日々は深く考えないようにしてます笑
そしてオムツもまだはずれてません。
保育園ではトレパンですが家では自分でオムツに履き替えてます(^^;)
口答えもしますよ!叱ると,だって〜だもんとか..女の子ってやっぱりおしゃべり達者ですね(^^)笑
オムツ外れない子いないし,食の好みも変わる時あるしって思ってます!
下の子生まれたてですね!うちもです(^^)お互い楽しみ見つけて何とか乗り切りましょ!
全然アドバイスになってなくてすみません(._.)

  • ☻

    ありがとうございます(TT)
    本当イライラの毎日なんです。
    これが毎日続くと本当
    嫌になりそうで…

    りまさんのところは
    保育園では食べてますか?
    トイレも不安です…

    生まれたてなのに
    下の子と穏やかな時間は
    過ごせません笑😓

    気が楽になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月7日
  • りまま

    りまま

    旦那さんやご実家は協力的ですか?休日など少しでも1人の時間があればまた切り替えられるかもですが..赤ちゃんが生まれて不安定な部分もあるかもです!うちの子は夜泣き始まりました(^^;)
    けどそれって私がイライラしてた日ばかりなので,申し訳ないなーって感じです(._.)
    保育園では,わりと残さずよく食べているそうです!私が料理下手だからな仕方ないかーと思ってます笑
    トイレ焦る時ありますが始めたら早くに終わる場合もありますし(^^)幼稚園の予定でしたら入園までにはと焦ってしまうかもですが(>_<)トイレが楽しい場所になるようにしたいですね(>_<)

    • 9月7日
  • ☻

    旦那はいません💦
    実家住みなので両親に
    協力してもらってますが
    両親も困り果ててます💧笑
    幼稚園には行き始めたばかりで
    もう少し経つと給食はじまります!
    トイレは他の子が入っても
    入らないみたいです笑
    トイレのシール貼るようにとか
    あらゆることをしたのですが…

    なんせすごく頑固で…笑😭

    • 9月7日
  • りまま

    りまま

    私は実母が近所なのでよく会いますが,あなたはこんなに手かからなかったって言われます..笑
    幼稚園始まったんですね!給食心配ですね(._.)せめて給食だけはきちんと食べてもらえれば少しは気楽になりますね(^^)お家と外とで性格変わったりするんで!食べてくれるといいですね(^^)
    うちは私のトイレについてきたり,一緒に掃除したりしてます!
    少しでもトイレを身近に感じてほしいですね..
    頑固なんですね!しっかりしたお嬢さんになりそうですね♡

    • 9月7日
  • ☻

    私もそれ母によく言われます!笑

    確かに給食でも
    食べてくれたら心配が少し減ります😀

    トイレ流すのはできるのですが…
    掃除もするよおにしてみます‼️😆

    しっかりしていると
    よく言われるけど
    何一つできてないです…😢笑

    • 9月7日
  • りまま

    りまま

    嬉しいんだか哀しいんだかですよね(^^;)
    うちの子はお手伝い大好きっ子なんで!しつこいくらいやります笑
    なるべく,出来るだけ,気長に頑張りましょうね(^^)

    • 9月7日