

退会ユーザー
冷蔵庫スカスカ
冷凍庫はギュウギュウな方が良いらしいです。
溶けてなかったなら食べられると思います(^-^)
ウチは半解凍からの再冷凍ですが晩に焼いて食べます(^^;)

まさきんぐʕ•ᴥ•ʔ
うちは昨日の21時頃に復活しました。離乳食は全て捨てましたが、肉とか魚は普通に食べようと思ってます。
子供にあげるのはさすがにやめようと思いますが^^;

LAPIS
今、安易に食材を捨てると簡単には新しく買えません
しかもごみ収集が停止しているので家の中に生ゴミが増えると不衛生にもなります
冷凍が解凍されていないなら問題なく食べられます
解凍されていたとしても早目に食べれば大丈夫です
加熱調理ができればより安心です
慎重に考えて行動してください
どうか、無駄になりませんように
我が家も停電時にアイスクリームから優先して食べておきました
昨日の21:30に電気が復旧したけど、余震が続いて心配です
今日は息子のお宮参りとお食い初めをする予定でしたが、神社が停電中で予約したお店もお皿が壊滅状態で営業不可になり両方とも日程未定で延期にしました
記念撮影も予約をキャンセルしなければならないけど電話が繋がるかどうかも不明です

あきら
全く開けずに置いてたなら大丈夫です。Twitterでも停電したら冷蔵庫・冷凍庫は開けるなと書いてる方がいました。冷気が逃げてないので食品は無事なはずです。

ゆんたん
ありがとうございます!
コメント