
コメント

ママリ
①ブルガリアの無糖のプレーンヨーグルトを
あげてます✨
加糖はあげたことないですが、
砂糖はまだBFでくらいしか
あげたことないです💦
②納豆はひきわり納豆あげてます✨
7ヶ月頃はお湯で粘りをとって
あげてました✨
小粒だと潰すか、刻むかしないといけないので
手間だと思います😭
私は製氷皿に小分けにして入れて
あげるときにお湯かけてました💓

ママ
①まずは無糖がいいと思います!
色々試しましたが、小岩井のヨーグルトかビヒダスだと酸味が少ないので、うちはいつもそのどっちかです!
ベビーダノンは割高なので買ったことないです(笑)
②私も旦那も納豆嫌いで、調理も嫌だったのですが、写真のような納豆がイオンに売られていて即買いでした!
細かくみじん切りにする必要もないので、最初食べさせるときは熱湯かけて軽くネバネバ取ってからあげてました!
冷凍できるので、ラップで小分けにして冷凍してました!
今は一食でパック半分食べるので、冷蔵保存で、その日中か次の日くらいには使い切ります!
-
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
小岩井かビヒダスは酸味が少ないんですか!ベビーダノンは量の割に高くて。上の方で小岩井買っておられるかたいたので、最初は小岩井試してみようと思います!
イオンですか!近くのイオンにある事を祈りますー💦みなさん言われるようにネバネバとってやってみます!
親は食べないけど食べてくれるんですね!うちの子もそうだといいけどなー- 9月7日

退会ユーザー
加糖はダメだったと思います。うちは小岩井のプレーンヨーグルトをあげていますが、よく食べてくれますよ!
納豆は来週から始める予定です!とりあえず最初は納豆をそのまますり潰してあげようと思っています☺️
-
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
やっぱり加糖はダメですよねー!
小岩井のやつですか!購入候補にいれます!
納豆すり潰すの億劫です💦(笑)親が嫌いなのに子ども食べてくれるか不安ー- 9月7日

草組
最初はベビーダノンのソース取り出して白いのだけあげてましたよ!
(ソースが嫌いみたいで…)
りんごクリアしてるならプチダノンのリンゴっててもありますけどまだ固形分があれかな💦
こだわってプレーンあげてた時期もありますけど
酸っぱすぎて食べなかったんで
オリゴ糖1滴垂らして上げたりしましたよ!
オリゴ糖はお腹の中の菌を育ててくれるから1~2滴は全然OKです!
加糖って書いてあるのは1歳くらいから食べてます😋
-
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
ベビーダノンってソースが取り出せるんですか?知らなかったです!サイズが小さくていいなと思いながらも甘いと聞いてたので迷ってました💦リンゴまだなんですー。なかなか色んな食材進んでなく、ワンパターンばっかりで😅オリゴ糖はあげていいんですか!プレーンってすごい酸っぱいイメージだったのでオリゴ糖使えるなら安心しまさした!- 9月7日

アキコ
①甘味を覚えると甘くないものを嫌がってたべなくなったりすることがあるそうなので、無糖のプレーンあげてます😊
何も混ぜなくても食べてくれてますが、酸っぱくて嫌がるようなら、バナナとかオリゴ糖とか混ぜるのがオススメです☺️
②ひきわりが便利だと離乳食教室で習いました😄
うちは1パックをザルにあけてお湯をかけてちょっとだけ粘りをとり、半分あげて半分は小分けトレイに入れて次の分に冷凍してます。
レンチンすれば次使えますが、温まると納豆は強烈に匂うので、匂い苦手だとキツイかもです💦💦
-
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
甘みはフルーツでカバーしたいと思ってたのでバナナクリアしたからバナナかオリゴ糖でやってみようと思います!
やっぱひきわり納豆ですね!
危うくレンチンするところでした💦上の方がお湯をかけてとの事だったのでその方法で。冷凍出来ると知って安心しました!- 9月7日

マヤ
プレーンの無糖が良いですよ😊
ベビーダノンは砂糖入ってますが、ゼリーの部分にごく少量だそうです。
納豆は離乳食にも使えるって納豆を使ってます。
冷凍してる方もいらっしゃるみたいですよ😊
-
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
やはり無糖ですか!ベビーダノンの構造がいまいちわからなくて💦プレーンのヨーグルトを早速買ってこようと思います!
子どもの絵が書いてあるやつを売ってるのを見たことあります!探してみます!- 9月7日
maRio❇︎
お返事ありがとうございます♡
ブルガリアでいいんですか!バナナと一緒にあげてみます!
やっぱりひきわり納豆が良いですか!
お湯で粘りを取る方法が!そのままあげる気でした💦冷凍も可能なんですね!やってみます!
ママリ
まずはヨーグルトだけであげても
大丈夫だと思います✨
うちの子はプレーンヨーグルト、
そのまま食べるか、
きな粉かけて食べてます😋
うちの子は粘りが好きみたいで
普通に混ぜ混ぜしたほうが食べましたが😂