
友人への妊娠報告、いつすべきか悩んでいます。安定期になったらこっそり連絡するのが良いでしょうか?出産まで知らなかったら嫌われるかもしれない💦
高校時代から仲良しの友達への妊娠報告。
昨日、妊娠検査薬で陽性が出ました。まだ流産するかもしれないし何とも言えないのですが、
もしこのまま順調に妊娠継続できた場合、友人への報告はいつするべきなのかと悩んでいます。
その友人とは高校時代からクラスも部活も一緒で、大学時代も社会人時代もずーっと仲良しです。
友人は 私より結婚したのは1年遅れですが、今すごく赤ちゃんを欲しがっていて妊活中らしいです。(不妊治療などは行っておらず、独自のタイミング法)
大好きな友人なので、妊娠報告によって 友人を傷つけることはしたくありません。とっても大らかで、人の悪口なんて言わない優しい子です。
いつどんな風に報告すべきなんでしょうか?
SNSは ほとんど投稿しないので、妊娠についても投稿はしません。
安定期に入ったら こっそり連絡するという感じで良いのでしょうか??
出産まで知らなかったら それはそれで なんで言ってくれなかったの?ってなりますよね?💦
絶対に嫌われたくないです😣😣
- ミーノ(6歳, 7歳)
コメント

ゆちゃん♡
私だったら安定期に入ってから報告します♡
前回も今回も安定期入ってから報告しました!

(女女男男)4兄弟♡ママ
一人目のときはいつ頃報告したのですか?同じタイミングで良いと思います!
-
ミーノ
1人目は、まだ友人も結婚しておらず、お互い妊活に全く敏感ではなかった時期だったので、検査薬で陽性が出た時に 1番に連絡しました😱😱😱
今回は安定入ったらにします!!😭😭- 9月7日

あやか
安定期になって、友人の状況も踏まえた上で言葉を選んで報告しますね🙂
-
ミーノ
安定期ですね!!言葉選び慎重にします!✨
ありがとうございます!- 9月7日

りな
安定期入って報告がいいと思いますが…もしかしたら妊活中なので素直に喜べないってなる可能性もあるかと(・・;)
私は相手がどうなのか知ってからが良いかと…けど聞きにくいですよね💦
-
ミーノ
無理に喜んでくれなくて全然いいんですが、傷ついて欲しくないです😱😱
相手の状況は 直接聞く以外なさそうですが、無理そうです😣😣- 9月7日
-
りな
そーいえば上の娘さんの時は普通に報告したんですか❓
- 9月7日
-
ミーノ
まだ お互い未婚で、妊活にも全く敏感ではなかったので 検査薬で陽性だったときに報告してしまいました😱😱
- 9月7日
-
りな
やっぱりそうだったんですね💦(・・;)!じゃあお友達も妊活してそんなに日は経ってないんですね?!
- 9月7日
-
ミーノ
まだ1年は経ってないと思います💦😳
- 9月7日
-
りな
なら普通安定期に報告しても平気だと思います(^^)
もう2年とか経っているのかと思ってました(・・;)- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私は仲良いグループのメンバーの1人が特別仲良くて!
その子には先日報告しました!
仲良いグループの他のメンバーには安定期に入った時に言おうかなって思ってます!
その子は子宮内膜症持ちの妊活2年目とかなのですっごく迷いましたが…言わないで黙っておくって変な気を使う仲でもないし、言いました!
普通に喜んでくれましたよ😊‼️
もしかしたら、お家でシュンとさせてしまっているかもしれないのでなんとも言えないですが…
1番仲良しなら、友達で1番に報告するのがいいのかなって思います!安定期に入ってからでも全然いいと思います〜😍✨
-
ミーノ
絶対 おめでとうって言ってくれるけど、知らないところで しゅんとさせたくないので 安定期入ってからにします!!他の友人よりは 早く伝えるつもりです!
ありがとうございます😊✨- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
安定期に入ってようが、入ってまいが、シュンとなる人はシュンとなると思います😅
仲良しの友達だからこそ、気を使いすぎるのも逆に傷つけると思います!
慎重になるのはいいことだと思いますが、ありのままのうみさんの言葉とタイミングで言うのが一番かなと思います🤗- 9月7日
-
ミーノ
そうですよね。。
とっても悩みます。
出来るだけさらっと言おうと思います😣💦- 9月7日

ママリ
わたしならすぐ報告します😌
まだまだ超初期だからどうなるか分からないんだけど…とも添えて。
本当は安定期に入ってから言いたいですが、お友だちもタイミングなど頑張っていらっしゃるのであれば、安定期に入るまでの間も不妊やタイミングについての話にうみさんが触れることもあるでしょうから、後になって、「本当はうみさん妊娠してるのに私の赤ちゃん欲しいって話どんな気持ちで聞いてたの?」って思われても嫌なので💦💦💦
私はすぐ言いたい方ですね😣💦
-
ミーノ
なるほど😱😱 とりあえず、安定期入ってからにしたいと思いますが、もし友人と妊活の話題が出そうになったら 慎重に言葉を選んでその時報告しようと思います!!😳
ありがとうございます😊- 9月7日

なごみ
おめでとうございます✨体大事にしてくださいね♡
とても仲良く、大切なお友達なんですね✨できれば早く報告したいけど、お相手さんのことも考えると悩みますね💦
うみさんたちの間柄なら、ラインなどよりやはり直接会うか電話で報告してくれた方が、お友達の立場なら嬉しいかなと思います。伝え方はさらっと。体調の心配など聞かれたことには答えるけれど、「今しんどくて」とか、自分からあえて言いません。
私も凄く仲の良い同期が電話で妊娠報告してくれた時(私は結婚を機に地元を離れている、中々妊娠しなかった)はとても嬉しかったですよ✨優しいお友達とのことなのできっと喜んでくれるのではないでしょうか。
時期は、会う約束をしていたり、相手から近況報告など受けなければ、自分なら安定期でしょうか。初期だから嬉しい、安定期以降だから蔑ろにされている…とは感じないと思います✨
-
ミーノ
とても参考になりました!😳✨
友人は県外に住んでいるのですが、年に何回か会う約束をするので 安定期入ってから のタイミングで会った時に直接伝えたいと思います!
体調不良など 漏らさないようにします!!
ありがとうございます😊✨- 9月7日

よう
おめでとうございます!
私は特に仲がいい友人には、まだどうなるか分からないけどと言いつつ、妊娠検査薬で陽性が出た時点で報告しました。。
もしダメだった場合でも、それはそれで全てその友人には話すつもりだったので、初めから全て報告しました。
私の場合は、友人が独身だったこともあり、不妊治療うんぬんのシガラミは無かったから言えた話なのかもしれません。。!
-
ミーノ
私も 1人目の時はそんな感じで 検査薬で陽性だった時に報告しました💦
今はその時とは違うなって考えてます!!😣- 9月7日

やま
おめでとうございます!
私も同じような状況でしたけど、安定期すぎて報告しました☺️
言いずらくて、出産まで言わないようにしようとも思いましたが、それはそれで傷つくよなぁと思い、仮にどっちみち傷つけてしまうなら、報告しよう!!と決め、、ただ、出産まで、なにがあるか分からないので、そこも踏まえて安定期すぎて報告しました。
本音は分かりませんが…泣いて喜んでくれてました☺️
大丈夫だと思いますよ。報告緊張しますよね💦
-
ミーノ
大事な友人だからこそ ちゃんと報告したいと思います😣💦
ありがとうございます😊- 9月7日

レニー
おめでとうございます(*^^*)
四人目の妊娠がわかった時、高校時代からの大切な友人は数年間の不妊治療を経てステップアップした体外受精の判定待ちの状態でした。
不妊治療についても逐一報告してくれていて、判定についてもどちらにしても連絡すると言ってくれていたので連絡を待っていたのですが連絡がなく、友人の状況がわからずこちらからの報告は本当に迷いました。
これまでの友人との関係性や辛い不妊治療の事も包み隠さず話をしてくれる彼女に気を使うのも違うなと思い、報告しました。
本当に喜んでくれました。ですが、「嬉しい報告の後に暗い報告で申し訳ないけど…」と私が報告した1週間前に8週で心拍確認出来ず流産した事を話してくれました。
私が報告した時点で自然流産待ちでまだ赤ちゃんがお腹にいる状態でした。
「お腹から出てきたら報告しようと思ってたんだけど、妊娠初期の大事な時期にモヤモヤさせるなら早く言えば良かった!ゴメン」と…
なんてタイミングで報告してしまったのかと本当に後悔しました。
一緒にたくさん泣きました。
でも、もし報告は安定期まで待ってと思い、先に流産した事を聞いていたら私の妊娠についてはずっと言い出せなかったと思います…
結果的に気を遣って黙っていた形になりそして逆にもっと友人を傷付けていたかもしれないとも思います。
本当に難しいですよね…
タイミング…
お友達にも早く赤ちゃんがきてくれるといいですね。
長々と失礼致しましたm(_ _)m
-
ミーノ
貴重なお話ありがとうございます😢
レニーさんのご友人にも早く赤ちゃんがきてくれるといいですね😭
タイミングは もう一度よく考えてみます!
ありがとうございました!😊- 9月7日
ミーノ
そうですよね!安定期に入ったら報告します!!
ありがとうございます😊