
11月に出産予定の初マタです(^ ^)ある日を境に義母が受け付けられなくな…
11月に出産予定の初マタです(^ ^)
ある日を境に義母が受け付けられなくなりました。
妊娠4ヶ月ぐらいで、悪阻で苦しんでいるときに夫が
「夏に仕事仲間と2泊3日で沖縄に行きたい」と言い出しました。
私は何言ってるねん、赤ちゃんや私に何かあったらどうする気?(妊娠8ヶ月になっている時期)と思っていたところ、すかさず義母が「いいやん〜楽しそう〜行っておいで」と言い、私が反対できない雰囲気になりました!
そこから義母に会った時など、お腹を触ってきたり、お腹見せてと言われるのがとてもストレスです。
今月中旬には義母の誕生日があり、祝いに行かないと行けないのかなぁと考えただけでしんどいです。
赤ちゃん生まれても抱っこされたくないとまで思ってしまいます。
同じような経験された方どのように乗り切ったのか教えて下さい。
- ぴー(6歳)
コメント

退会ユーザー
私もある日を境に義母が無理になりました。私も産まれたら合わせたくないって思っちゃってます。むしろ、今現在も上の子と合わせるのが嫌で何かと理由つけてもう半年以上会ってないです。

kamino
今正しくそのタイミングです😭
きっついですよね💧
産まれたら家泊まりに来てお世話手伝うとか言ってて…すでにもぉ嫌いになりそうなのでやんわりお断りしたい…
むしろ病院に5日間いたら毎日きそうで怖い…ほんとやめて…
頑張って断り続けましょ😢
主人には若干怒られましたけど…
お誕生日はさらっとプレゼント渡すだけ渡してそそくさと退散です😅
連絡も必要最低限。こっちからは連絡しません😰
-
ぴー
ほんときついですよね💧
家に来られるなんて息詰まりますね😵
私も赤ちゃん生まれてもあんまり触られたくないって言ったら旦那怒ってました‼️
でも女性が母親になって赤ちゃん守りたいって気持ちわかって欲しいですよね💧- 9月7日
-
kamino
産まれる前からガルガル期😖
神経質になってるわけじゃないのに義母受け付けない症候群です💧
きっと旦那さんには相談できないことなんですよね💧
仮にも旦那さんの両親だし…
うちの場合後妻さんなんでさらに他人だから正直気持ちわ(ry
やばい。解決の糸口見当たりません💧ごめんなさい🌀
距離保つしかないんですかね…😭- 9月7日
-
ぴー
夫にガルガル期のこと説明したら、ネットの見過ぎって言われました💧
実際なってるから仕方ないですよね😖
夫に相談出来ないです💧
育ててもらった親だしそりゃ怒りますよね😵
ママリで相談のっていただけるだけでちょっと気持ち楽です😍
ありがとうございます‼️- 9月7日
-
kamino
同じく なんでもネットばっかみて!!
て😭それとこれとは違うのに…
お互い頑張って乗り切りましょう😭むしろこちらこそありがとうございます!- 9月7日
-
ぴー
きっと男性には理解できないですよね💧
赤ちゃんに会えるの楽しみですよね💕
お互い頑張りましょうね‼️- 9月7日

はる
私も同じ状況です〜妊娠してから
義母が無理になりました
とりあえず突撃訪問に耐えられず
少し早めに里帰りをしました
産後どのように距離を置けばいいか
悩んでるところです…
抱っこされたくないのわかります
あの甲高い声で可愛い連呼する姿
想像しただけでイライラします笑
回答になってなくてごめんなさい😭
-
ぴー
突撃訪問ほんと困りますよね💧
私だったら嫌ってこと顔に出してしまいます😖
義母との距離感難しいですよね💧
生まれて病院に来て感動して泣かれるのも嫌です💧- 9月7日

ぷぅ
義母うざくて絶縁です。
産まれたその日に勝手に病院きてました(^^)w
今は生きてるかどうかも知りません。
子供にももちろんあわせませんし
2人目が出来たことすら言ってません
旦那は言ってるのか知りませんがw
私は義両親はもうこの世には居ないと思ってるから一切話を出すな
って旦那に言いました!!!笑
義両親は息子のことしか考えてないので関わるだけストレスですよ💞😂
-
ぴー
生まれてすぐ病院来られるの嫌ですよね💧
義両親も息子が1番ですよね〜
私もほんと会いたくないです💧- 9月7日
-
ぷぅ
来たと思って寝たふりしてましたが起こしてきて
うわ〜息子(旦那)にソックリ〜
て言ってましたw
私にソックリですが😆😆
少しずつ距離あけて
最後には疎遠がいいですよ〜- 9月7日
-
ぴー
息子にそっくり〜って義母に言われるのイヤですね💧
今は義両親との家も近いですが、次引っ越すタイミングで遠くに行きたいと思っています😊❗️
ありがとうございます(^ ^)- 9月7日

ママリ
ぴーさん、体調大丈夫ですか?悪阻で大変なときに、旦那さん呑気ですね…。うちもそれで大げんかしましたが、男性はそういうものらしいです(^^;)問題は義母さん!なんだか、配慮のない発言ですね。息子に対して「奥さん妊娠中なんだから、我慢し!」と窘めてくれる立場でいてほしいものです。そんな方にお腹触られるのも、見せてと言われるのも嫌ですよね。というか、見せて、って服を捲ってですか?だとしたら、気持ち悪いですね(笑)
私は、結婚してから義両親の過干渉が始まり、旦那の知らん顔にキレて大げんかした末、私だけ3年ほど絶縁状態になりました。産後の入院中に本当に久しぶりに義母に会ったのですが、ガルガル期なのもあってか、やっぱりダメでした(笑)赤ちゃんを抱っこする義母を終始睨み倒した上、義母が抱っこしようとする横から奪い取り、子育てのアドバイスをことごとく「はぁ。」「今はそんなことしませんよ。」と冷たく払い捨て、赤ちゃんが泣き出して「授乳したら?」と言われたので、「はい、します〜」と言いながらグズグズせずに赤ちゃんを泣かせたままでいると、流石に察して、バッグを乱暴に掴み取って怒って帰っていきました(^^;)私、生まれてこのかた他人に対してここまで辛く当たったことがなかったので、内心ドキドキもやもやしていましたが、後悔してません。今後の過干渉を避けるために、しょうがなかったと思っています(>_<)
ぴーさんはここまでする必要はないと思いますが、妊娠出産の時期はデリケートなのですから、自分が安定していられることが一番だと思います。妊娠中は体調不良といって、会いに行かなくていいと思いますよ!心苦しいなら、メールか、プレゼントを旦那さんにことづけるか…ですかね。生まれてから、抱っこされたくないと思ったら、我慢して少しだけ抱かせてあげてから、さりげなーく手を出して、少し強引にでも返してもらいましょう。それくらいなら義母さんも、「産後で独占欲が出ちゃってるのね」くらいにしか思わず、そこまで角が立たないと思います。我慢せず、ちょっとずつ気持ちを表に出していきましょう(^^)
長くなってすみませんでした(>_<)
-
ぴー
義母も悪阻や出産で苦しんだ話を聞いていたので、夫に奥さん妊娠してるのにやめておきって言って欲しかったです💧
所詮他人だなぁと思いました😖
触られるの嫌でお腹の上からタオルとか服を掛けてたら取って見せるように言われます💧
正直実母でもお腹触って来たりしないのに、気持ち悪いです💧
うちの義母も過干渉です😵
とゆうより、夫がすぐに義母に頼るから義母もいい気になってくるんですよね❗️
抱っこされるのほんと嫌ですけど、1回は我慢しないとダメですよね😫
夫はひとりっ子なので、1人育てたぐらいでアドバイスもらいたくないです💧
私は3人兄姉で実母は孫も3人いるから実母のアドバイスは素直に受け取れます😊
ちょっとずつ距離あけて行こうと思います‼️
親身になっていただいてありがとうございます💕
誰かに聞いてもらうだけでも気持ちが楽です‼️- 9月7日
-
ママリ
うわぁ…お腹直接見てくるんですか。気持ち悪いことこの上ないですね!ぴーさん、本当頑張ってますね(>_<)
義母は所詮他人で息子が可愛いのは当たり前なので、私も実母のことだけを信用して頼りまくってます(笑)旦那が仕事の間に、内緒で会わせて、懐いてくれたらいいなー、なんて…。
少しずつ、距離を置けたらいいですね!- 9月7日
-
ぴー
義母は日頃からスキンシップ多いタイプなんで触るのが当たり前だと思ってるんですよね💧
私も実母や姉しか頼る気ないです😍
夫が仕事のときいっぱい遊びに行こうと思ってます‼️笑
ありがとうございました(^ ^)- 9月7日

mommy
うちは産後に無理になりました。
毎日のようにお見舞い来られたり、産後に構われすぎたのが原因かと思われます💦
ミルク、オムツ、服、ほぼ全て義母が買ってアパートに届けに来ていました。旦那のいない時にです。もう限界が来て、旦那がいる時にしてもらいました。その後は、もう服など自分たちで買うって伝えました‼️
もう、家族の区切りとして、私と旦那と子供が1つの家族なので、これ以上金銭面援助含め、入ってもらっては疲れるので、うちの母も無理しないではっきりいいや!!って言ってくれました。
物理的な距離も大事です。
嫌になった時は、実家に帰るようにしています。心が楽になります✨
妊娠中も、義母との考え方の違いでえ!って引いてしまうんでしょうね、、、お気持ちわかります💦
今からちゃんと距離を保つことが大切だし、旦那さんがマザコンにならないように、自立できるようにはっきり言うのも大事ですよね。
-
ぴー
産後義母に毎日来られるのほんと無理です💧
うちも今までは金銭面など助けてもらった部分もありますが、今後は辞めてもらうように夫にはお願いしました‼️
夫は援助ないときついと言いますが、それだったら私が働いた方がマシです😖
全然やっていけるだけの給料もらってるのに、ボンボン育ちなので金銭感覚が合いません💧
お互い家を出て新しい家庭を作っているので、自立した自分達だけでやって行きたいです😫- 9月7日
-
mommy
ごもっともです‼️共感します、、、
がんばりましょう- 9月7日

はじめてのママリ
お腹を触る行為はお腹の張りに繋がるからやめてくださいとかやんわり言うのはどうでしょう?お腹を見せてって洋服の上からではなく肌ってことですか?ぴーさんが今でもストレス抱えてるなら産後も危ないですよ😭誕生日も電話で伝えてお腹の張りがあるから〜って断るのもありだと思います!産後も絶対 おっぱい出てる?とか干渉してきそうです😭私は次 嫌なことがあったら、鬼嫁になって自分から伝えようと思ってます。旦那経由だと本当に嫌ってことが伝わらなさそうで😭
-
ぴー
一応服の上からです‼️
なんかどれぐらい出ているのか見たいみたいで😖
ほんとストレスです💧
最近張りも増えて来てるので、誕生日は夫に任せようと思ってます💕
今でもおっぱい出たらいいけど〜
とかミルク飲めた方が預けれるとかそうゆうこと言ってきます💧
夫からしたら母親だからキツくは言わないですよね💧
はるさんも自分で言ってもいいと思います😍- 9月7日
-
はじめてのママリ
ストレスすぎますね!見たいならわざわざ言わずに遠くから見てくださいって感じですね!本当に触られると張りが強くなる方もいるみたいなので、張りが強くなるのでやめてくださいと伝えてくださいね!特にぴーさんの週は気をつけてください!ミルク飲めたとしても義母に預けたくないですよね😂夫からしたら母親だからキツく言えないのであれば、ぴーさんが直接言った方がいいと思いますよ!きっと産後はもっと過干渉になってストレス増えると思うので😭寝不足に加えてのストレスだと本当体調崩しますよ😭😭
- 9月7日
-
ぴー
触ったり、言葉に出さないでほしいです💧
そうですよね😖
もし、会う機会ができてしまったら勇気を出して言おうと思います‼️
絶対預けたくないです💧
今のうちから嫌だってこと分かっておいてもらわないとどんどん入り込んできそうですよね😫
お宮参りとか1番ストレスです💧- 9月7日
ぴー
旦那さんはどんな反応ですか❓
考えるだけでストレスですよね😖
ちなみに私は赤ちゃん生まれてもあんまり触られたくないと言ってしまいました💧
退会ユーザー
どうして嫌になったか主人も知っているので何も言ってこないです。義実家に行く時は主人1人で行ってもらってます。
ぴー
そうなんですね😊
私も言ってみようかなぁ〜
でもまた喧嘩になりそう💧
夫はひとりっ子なので、いまだに母親に甘えがちなんです。
とりあえず、出産までは1人で行ってもらいます‼️
ありがとうございました(^ ^)