![ももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
那珂市にも支援センターがありますよね!名前は忘れてしまいましたが…
あとは、お隣の水戸市にわんぱーく、はみんぐぱーくという支援センターがあって、綺麗なのでおススメです!
反対側の常陸太田市には山吹運動公園があって、そこにもお外の大きな遊具、自由に遊べる室内の遊び場があります。水戸に比べると室内はこじんまりですが、人が少ないのでおススメです(笑)
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
つぼみという支援センターがありますよ😊室内には絵本やおままごとキッチンツール、ボールプールや手作りのおもちゃ、赤ちゃん向けの知育玩具などたくさんおもちゃありました!
時間帯にもよるとは思いますが、比較的人は少ないので、混雑することはあまりないはずです!
イベントなどもやってますが、イベント中、参加しない方も別室で遊ばせておくことはできます👌🏻
お庭は少し狭いですが、遊具は少しありますよ!
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
お外の遊具があるのもいいですね🎵
つぼみ、行ってみようと思います😃
そこは平日だけですよね?- 9月9日
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
隣の東海村にも駅の近くに、絆とすこやかハウスという支援センターがあります。
午前中は大きい子がいないので1歳ぐらいのお子さんも過ごしやすいと思いますよ。
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
東海に住んでる友達のところにいく予定もあるので時間があるときは行こうと思います⤴️⤴️- 9月9日
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
上の方も書いてる"つぼみ"
午前中はイベントがあると駐車場がいっぱいになるので予定が分からない時はお昼以降がオススメです。
決まった時間内でしたら持参したお弁当もたべれます。
おもちゃもたくさんあります。
ちいろば
瓜連保育園の中の児童館ですが地域関係なく遊べます。
登録は無料です。
1歳児は水金の午前中が同じ年齢の子が多いのでオススメです。
静公園
静峰ふるさと公園にある水遊び出来る噴水や遊具がある公園です。
遊具はまだ早いかもですが、シーソーとかトランポリンみたいなの(名前がわからないんですがボヨンボヨン跳ねれます)は楽しめると思います。
宮の池公園
つぼみの近くにある公園です。
大きい滑り台やブランコなど園児〜向けですが自然いっぱいなのでお散歩しながりでも楽しめると思います。
ちなみに歩いていける距離に西松屋もあります!
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
宮の池公園!
家の近くです🎵
お天気がいい日にいこうと思います✨- 9月9日
ももちゃん
ありがとうございます✨
常陸太田は親戚の家もあるし、よく行きます⤴️
あんまり混んでるのも嫌だから良さそうですね🎵
そこは週末でも入れますか?
なのは
月曜が休みですが、それ以外はおそらくやっていると思いますよ!