![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石巻市の保育園について知りたいです。0歳保育の手続きや入園のタイミング、待機児童の状況について心配です。点数順や先着順でしょうか。入るのは難しいでしょうか。
宮城県石巻市の保育園について知っている方、教えて頂けると大変助かります‥(..)
0歳保育の場合は出生時からの手続きになるとは思いますが、生まれるのが1月前後の予定です
今年の10月?11月?から受付が始まって産まれてすぐ申請を出したとしても定員ですと断られないか心配です
保育園は点数が高い方から先着順なのでしょうか‥?
また1月に出したとしても間に合うのでしょうか‥‥
待機児童が現在40人くらいとどこかの園でお話を聞いたのですが、8つ候補を出したとしても入るのは難しいのでしょうか‥
- おもち(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
石巻ではないので参考にならなかったらすみません🙇
まず保育園によって何ヶ月から預かり可能かちがうのでそこを確認ですね!
1月出産で4月に入園となると3ヶ月くらいでしょうからミルクや母乳が安定していないと難しいこともありますし生まれてからはママも体が持たないので1月にすぐ保活は難しい気もします。
認可の保育園であれば両親共働きなどで点数が高い方から優先になります。
人気のところは1月にはもう空きはないかもしれませんね😵
結局点数が高い方優先なので待機児童が多い地域では数打ちあたるみたいなことはほぼないと思います。
![アイアイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイアイ
石巻市の保育所に上の子二人を入れています。
0歳から入れる場合、保育所によって受け入れ月齢が違ってきます。
市立でなければ、早いところでは2ヶ月から受け入れ可能のところもあったかと思います。
しかし、申し込みは出生届を出した日からなので、その頃には空きがない可能性が高いです。
市立だと0歳児の受け入れ自体が少ないので、やはり途中入所は厳しいかもしれないですね。
市立の場合ですので、小規模保育や認可外保育所については詳しくはわからないので参考までに。
-
アイアイ
追記です。
保育所は点数が高い順ですが、先着順ではないと思います。
共働きフルタイムで自分の両親、旦那の両親も共働きとなるとだいぶ点数も高いようですが、候補を目一杯書いても待機になる可能性はあります。- 9月7日
-
おもち
アイアイさん
返信ありがとうございます
月齢が足りなくて応募ができない場合が多く、8つ記入欄があったとしても記入も難しそうです‥
現在、共働きで両者120時間以上の勤務、夫婦二人暮らしで両親は共働き身内に介護予定ありです‥
元同僚は待機児童になってしまったようですし、希望が全くみえないですね‥
大変参考なりました!😣- 9月7日
![ぴぃちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃんまま
仙台です。
二次募集に申し込むということですよね?
11-12月の間に一次募集があって、それが全部集まったら点数順なので先着ではないですけど、
一次募集で定員になるところがほとんどです。
あと、保育園は2ヶ月から入れるところってすごく少ないので
どのみち4月時点で入れる保育園は少ないんじゃないかなー?と思います。
早生まれは保育園に不利なんですよね💦
![mc♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc♡mama
産まれてからの手続きになりますが、すでに1次募集が終わっているので、市に相談すると空いてるところを教えてくれますよ(^^)
8つ候補を書くというよりは、空いてるところから好きなところを選ぶようになると思います。
どうしても入りたい保育園がある場合は、待機になります。
2ヶ月からの保育園が空いてなければ、3ヶ月からや5ヶ月からの空きのある保育園を紹介してくれます!
ちなみに私の下の子が今年5月に産まれてすぐに申し込みましたが、何とか9月から入園してます!
待機の子40人は全員0歳児ですかね?それならきっと来年度は1歳児の子もいるので、全員0歳児枠を争うわけではないと思います🙌
-
mc♡mama
ちなみに私は核家族夫婦共働き、実家・義実家も共働きです。
- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
仙台市ですが息子のときは12月に出産予定だったのですが確か11月頃に4月入所の締め切りが終わっていました(;_;)
区役所に相談したら、生まれてからじゃないと申請はできないから
どっちみち4月入所は難しいと言われました。
市が違うので全く同じかどうかわかりませんが認可保育園だと融通が利かないので生まれたからの申請しか受け付けてもらえないと思います(;_;)
無認可だと生まれる前から予約?のような形を取ってるとこもありますよ!
点数が高い人から決まるので
最後に申請を出したとしても点数が高ければ決まります(^^)
1月に申請を出したとしたら4月入所には間に合わないから一旦待機になって空きが出るのを待つしかないのかな?と思います(;_;)
おもち
返信ありがとうございます!
市の方から認可保育園一覧と保育園の生後何ヵ月から対応可かという一覧をいただき、先ずは見学行ってみましょうと説明されました。
0歳で4月入園の方が途中入園よりも入りやすいと聞いたもので‥‥でもやはり仰る通り生まれたばかりで働いていけるか心配です‥‥
でも会社や周りの状況で都合上ゆっくり子育てもできなくて😖
点数優先ならある意味で希望は持てるかもしれませんが、同じような方は多いと思うのでスタートが遅い分やはり狭き門に変わりはないですよね‥‥
大変参考なりました😣