![えぷろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母が初孫に「ママ」と呼ばれたいと困っています。赤ちゃんの前で母をどう呼ぶか悩んでいます。
実母が初孫に「ママ」と呼ばれたいようで困っています。
何から説明したら良いやら・・💧
妊娠が発覚した時、結婚できない・堕してくれ、と言われましたが、母の支えもあり、未婚の母として産むことを選びました。
経営者同士で彼と出会い、妊娠をきっかけに私は自分の経営する店を閉め、少し借金がありましたが彼に完済してもらいました。
臨月に入るまで彼の経営する店で手伝いをしていたのですが、私は給料という給料をもらっておらず、生活はさせてもらってますが貯金などは全くありません。
事実婚のような曖昧な形であっても、この子の父親として、できる限りのことをしてほしいという思いから、できる限り、彼と一緒にいたいと思っています。
金銭面では彼に頼るのが1番気が楽なのですが、今は彼の店がうまくいっておらず、産後に必要なものや、入院費など全てを母に頼ることになりました。
母ははじめからそのつもりだったのでテンションも高めに楽しそうに協力してくれますが、妊娠するまでは自分でやってきたのに、今になって母に尻を拭いてもらうような気分でとても気を使ってしまいます。彼の経営が上手くいくか、赤ちゃんが大きくなって私が働きに出るか、どちらにせよそれまでの間はどうすることもできず、しばらく実家で面倒を見てもらうことになりました。
赤ちゃんをとても楽しみにしている母が、
「ママ(自分のこと)は赤ちゃんに"ママ"と呼ばせるから、あなたはかーしゃんとかおかーちゃんとか呼ばせたら?」
と・・・😰
これだけ協力してくれているのに、「ママは私やし、これからおばあちゃんって呼ぶね」などと言うのは難しく、まさかそんな事を言いだすとは思いもよらず、とりあえずその場返事でうん😅と言っておきましたが・・
冷静に考えて赤ちゃんにとってのママもかーしゃんも私なので、母を"ママ"呼びは無しだと思います。
私は母に対して"ママ"呼びが定着していますし、本人が嫌がっているのに、ばぁばとかおばあちゃんと呼ぶのは難しいですが、赤ちゃんの前で私が母を"ママ"呼びもどうかと思い、悩んでいます。
いつまで実家で暮らすかはまだ決まってません
なにか解決策はないでしょうか?💧
- えぷろん(6歳)
コメント
![ゆあま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあま
うちの祖母は40で祖母になったのでおばあちゃんと言われるのが嫌だったらしくマミーと呼んでます。
日本語でお母さん。という意味です
そして実母はママ。
小さい頃からそう呼んでるので違和感はありませんがそう呼ぶのはどうでしょう?
![🐠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐠
私自身おばあちゃんのことをママ、おじいちゃんのことをパパと呼んでいます!
父母は普通にお父さんお母さんって呼んでて、気付いたら既に祖父母はパパママ呼びでした(><)
私が初孫でどうもおじいちゃんおばあちゃんと呼ばれる事に抵抗があったらしくそう私に覚えさせてみたいです🤔
私は三姉妹なのですが、下二人もパパママ呼びです!
すみません解決法ではないですが、呼んでる本人としては特に違和感なく24年生きてます❗️
えぷろん
マミーですか・・・
結理さんのママさんは祖母さんのことををマミーと呼んでいらっしゃいますか?