
公園での過ごし方や人の多さについて相談です。
公園に行く時間と公園でのコミュニティについてです。
わたしたちは公園に行く時は、家事が全て終わる+Eテレの赤ちゃん向け番組が終わる9時〜9時半に行き、10時過ぎまで遊ぶですが、本当に誰もいません!笑
みなさん何時くらいに行ってますか?
私的には、誰もいない時間に周りを気にせず遊べるのはすごく気が楽ですし、ブランコとかも待たなくていいのでいいなあと思ってたんですが、母からはもっとほかの子がいる時間に行きなよー💦と言われてしまいまして💦
また、都内在住なのですが、午前中ほかの時間に公園行っても2組ほどいればいいほうで、その2組も別に友達ではなさそうなかんじで🤔とにかく普段からあんまり人がいなく…(人気のない公園なのか?😅)ほんとに公園でママ友の派閥?みたいなのってあるんですか?🤔みなさんのとこはありますか?💦
- ちゅちゅな(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぱお
上野の近くに住んでて、友達と公園行ったりしますが、ほとんど誰もいません😅
午後行くと幼稚園終わりの子、小学生など大きい子達ばっかで、1歳から2歳の子はいつも見かけないです😖

へなへな
うちの近所は夕方になるとママたち来てる印象ですが夏は暑すぎるのでみんな子育て広場とかで遊ばせたりしてますね!
-
ちゅちゅな
コメントありがとうございます✨
夕方なんですね〜!午後は大きい子がいるので行かないんですが、1度たまたま五時過ぎに出たことがありそのときは少しだけすいてました🤔
室内派が多いのかな🤔今の時期だけじゃなくいつもいないんです💦- 9月7日
ちゅちゅな
コメントありがとうございます✨
やはり誰もいませんか😂
こちらも午後だと自転車がわっと増え、幼稚園児とそのママ軍団の塊と、ドッジボールとかする小学生がたくさんいるので危ないので行けません💦