![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が離乳食を全く食べず悩んでいます。スプーンを拒否し、色々試しても食べてくれず、プレッシャーを感じています。アドバイスをお願いします。
あと何日かで生後8ヶ月になる息子です。
離乳食を全く食べなくて悩んでいます・・・。
もう2回食の時期なのに、
2回どころか、1回もほぼ全残し(笑)
6ヵ月検診ではちゃんと食べさせないとダメだよ
と言われてしまい・・・。
でも全然食べないんですよーーーー栄養士さん😭
って感じで・・・。泣
スプーン自体を拒否って感じです💦
スプーンも変えてみたりもしたんですけど・・・ダメでした💦
毎日ふんぞり返ってギャン泣きで(´-ωก`)
無理強いは良くないなとは思って
もうギャン泣き始めちゃったら
とりあえず離乳食中断して母乳で少し落ち着かせてから
もう1回あげてみたり、
機嫌が良さそうな時にあげてみたり、
色々試してみたけど全然食べてくれなくて😭
自分で作ったものもダメで、
レトルトのものもダメで・・・。
麦茶はストローで飲んでくれるんですけど(笑)
上の子はめっちゃよく食べる子だったから
どうしたらいいんだろうーーーって毎日悩んでます🌀
時期が来れば食べてくれるんですかね(´-ωก`)?
なんか食べさせなきゃダメだとか言われてから
めっちゃプレッシャー感じて
不安でいっぱいです。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
- yui(7歳, 7歳)
コメント
![83](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
83
うちの子もほとんど離乳食を食べません。
唯一食べてくれるのは、バナナとヨーグルトとパンくらいです。
おかゆはほとんど食べてくれません😭
今日は、3口食べて終了〜!でした😭
完母なんですが、離乳食はほとんど食べないので、ほぼおっぱいで成長してます。
うちは上の子のときもほとんど食べてくれなくて色々悩みました。
検診の時に心配で先生に相談したら、食が細い子もいるからね!と言われました。
下の子も食が細いのかな?
いつか食べてくれることを私も願っています。
アドバイスではなくてすみません🙏
![AoT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AoT
うちも全然食べてくれなくて、最近やっと食べてくれる日が出てきました!
おっぱいがあればいいって感じです!
スプーン拒否の時は、指に乗せてあげたら食べてくれる時あります!絶対じゃないですが^^;
パクパク食べてくれる日が必ず来るから!!ってよく言われるので、その日が来るのを気長に待ってます^ ^
-
yui
はじめまして♡
コメントありがとうございます!
指はやったこと無かったです‼️
明日早速やってみます( ˙ᵕ˙ )♡
やっぱりその子によるんですかねぇ🌀
この月齢だと何回食〜
とかネットとかで見たり
検診で言われたりとか
ホントにプレッシャー感じちゃって
勝手に焦っちゃってて💦
本人のペースで大丈夫ですよね♡
お互い頑張りましょうーー(´-ωก`)💗- 9月7日
-
AoT
栄養士さんって言っても色々な人がいるので気にしないでいいと思います!
私のとこは、
おっぱい大好きなんだねー^ ^
って言われただけで、もっと食べさせてとは言われなかったですもん‼️
本人のペースにまかせて、頑張りましょ〜^ ^- 9月7日
![ハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハラ
うちの子も全然食べてくれなくて、9ヶ月過ぎた頃に突然よく食べるようになりましたよ!
その頃は夜泣きもあってダブルでしんどかったです😂
夜泣きと寝付きの悪さから確か8ヶ月頃から夜間断乳したんですけど、それが関係あるのかは分かりませんがそのあたりから少し食べてくれるようになった気がします🤔
あと主人が食べさせると不思議と食べる時がありました。
私の必死になって食べさせようとする雰囲気が怖かったのかもしれません😂笑
食べてくれないと作るのもあげるのもストレスになっちゃいますよね😭
どうせ捨てるし…と思って私は途中から少量しか作りませんでした🤣
いつかは食べてくれるとは思いつつも、今食べてくれないとツライですよね😭
あまり気負いせずに、食べてくれたらラッキーくらいの気持ちでいきましょう!🤗
-
yui
はじめまして♡
コメントありがとうございます!
マジですか😳‼️‼️
そういえば、私の友達も
夜間断乳したら急に食べ始めるようになったって
言ってました‼️
その時の気分だったり
本人なりにやっぱり何かあるんですかね🌀
時期が来れば食べてくれることを祈るばかりです💦
4月から保育園預けたいんで、
それもあってどーーしよーーーーって
無駄に焦っちゃってました🌀
でも、
もう気長に待ってみようかなと💗
ハラさんは夜泣きもあったんですね(´・ ・`)
ホントに辛かったですね😭。- 9月7日
![もぐりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐりん
うちも離乳食始めて少したった時位から全然食べてくれなくて…。。。
栄養士さんに聞いたら、指であげても良いと言っていたので試したら食べてくれました^ - ^
それからスプーンでも普通に食べるようになり今ではめっちゃ食べます!笑
-
yui
はじめまして♡
コメントありがとうございます!
指、早速明日からやってみます‼️
指はまだやったこと無かったので
貴重なアドバイス、ホントにありがとうございます♡
離乳食の悩みって、めっちゃストレスで🌀
夜な夜なネットとか検索して、
この月齢だと離乳食の量はこのくらい〜
とか見ると
うわぁ、全然足りない💦
とか勝手に落ち込んだりしてて(笑)
でも、
離乳食 食べないって悩んでるママさんが
他にもいらっしゃって
アドバイスしてもらって
励みになりました♡
あとはもう、本人のペースに任せるしかないですね😭笑- 9月7日
![こぱぐまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぱぐまま
アドバイスではないですが、うちの下の娘も3口食べればいい方で全く離乳食食べませんでした(>_<)
なにしても食べないから諦めました。笑
一歳過ぎて貧血とは言われてなかったんですけど顔色があんまりよくなくて断乳しました。
全然食べなかったから不安ではありましたがやっぱりお腹が空くからご飯食べるようになりましたよ!
ちゃんと食べれる時が来るので本人のペースでやるしかないですよね(>_<)
![ママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🧸
私も全く食べないので以前同じ質問しました。
ほんとにほんとに全く食べません(笑)
食べないですがおっぱいは大好きで飲みまくりなので、、体重も身長も平均越えちゃってます。
なので小児科では食べなくてもいいからスプーンに慣れさせるくらいの気持ちでやってと言われました。
毎週通ってる母乳マッサージの助産師さんには食べない子は断乳まで食べないし、頑張り過ぎなくて大丈夫と言われました。お母さんの顔イコールおっぱいなんだからおっぱいの人におっぱい以外のもの口に入れられても嫌よねぇーと言われ納得しました。そうか、私はおっぱいか、と(笑)母乳は毎回少しずつ味が変わるし赤ちゃんにとっては1番美味しいからと言われました。
週に1回お粥だけ試してと言われそうしてます。お粥だけも味気ないのでたまに野菜やさつまいもや、甘みのあるもの混ぜますが、何味でも結局食べません。なので最近はお粥だけ10分ほど挑戦して、ほとんど食べないまま終了です。お粥食べない子は何も食べないから頑張って作ってストレスためなくていいよと言われお粥だけだす。
よく食べる子の話聞くと焦るし毎日時間かけて離乳食作ってるママさんの投稿見ると私は育児サボってるような罪悪感も感じます、、。
でも息子のペースに合わせてぼちぼちやっていこうかなーって感じです😌
![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーこ二児のママです
うちもやっと最近食べるようになって来ましたが、8ヶ月になってやっと食べるレベルなのでモグモグ期の食事なんて遠い目標です💦
うちはツブツブが少しでもあるとすぐ喉詰まらすので、ドロドロなんですけど10倍粥のサラサラも嫌いだったみたいで思い切って7倍粥の水分量で炊いてトロトロになるまでブレンダーしたらお粥はオッケーでした(๑¯﹀¯๑)
といっても、〇〇粥みたいなのが好きで今最大級にヒットしてるのはBFのリンゴをおかゆに混ぜるリンゴ粥と、裏ごしコーンを混ぜるコーン粥ですね💦
どうやったら形状残した上で食べれるようになるのか、謎が深まる一方です(´ . .̫ . `)
一緒に頑張りましょー😭
![mamamama💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamama💓
うちは、混ぜ混ぜスタイルが嫌で
ひと皿ずつ分けて献立たてています!
あとは、ご飯よりパンがすき♩
あとは、組み合わせで好き嫌いがあって食いつきが全然違います!
↑
こんな感じではないですか?☺
![あーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーき
うちの子も8ヶ月なったばっかりです❣️ここ1ヶ月で2回食全部食べれるようになりました😭
うちの子も長男は何でも食べてたので焦ります💦
ストローは飲むんですね✨羨ましい限りです💓
あと、保育園では保母さんが頑張って食べさせてくれると思うので、それまでに食べなかったら保育士に任せましょ笑😂笑
私の時は、赤ちゃん用せんべいを何回かあげたらモグモグ上手になってそれから、食べるようになりました❣️
あと、昼寝の後15分後とかすぐあげたら食べるよになったんですが💦
その子にもよるのでどれがいいとかはわからないです😭
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
私の息子も8ヶ月です。
そして離乳食全然食べてくれなくて私もママリで相談させてもらいました💦
ほんとに作ったのに食べてくれなかったら辛くてしんどくなりますよね😵
私は、頑張って作っても食べてくれずほんとにストレスだったのでお粥だけ冷凍ストック作って、おかずはBF使ってました。BFもほんとに少量ずつ小分け冷凍したら捨てる量も多くないので…
息子の場合はたまたまかもしれませんが、祖父母とかと一緒に外食した時など、みんなでワイワイ楽しい雰囲気の時はすごく食べてくれました✨
それがあってから家でも徐々に食べる量が増えてきたように思います!
なので最近また手作り頑張ってます😭
やっぱり雰囲気って大事なのかなと思いました!
私も食べる時が来るってまわりに言われてたので、あんまり深く考えないようにしていました😌そしたら少し気が楽になりましたよ!
![さとみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみん
うちもそこまで食べません!
ですが最近、わたしが面倒くさくなって食パンをそのまま縦長にして渡したら、自分で掴んでモグモグ食べました!笑 柔らかくした人参スティックも自分で食べました!つかみ食べしたい子みたいです。一度挑戦されてもいいかな?って思います✨
yui
はじめまして♡
コメントありがとうございます!
同じような方がいて、
気持ちが楽になりました(´-ωก`)
やっぱ、食べないものは何しても食べないですよね😭。
いつか食べてくれるかなぁって、
そのくらいの気持ちで大丈夫ですよね🙂💗
うちの坊っちゃんは、
おっぱいLOVEでホントに困っちゃいます🌀
次の4月から保育園預けたいんで、
ちょっと焦っちゃってる部分もあるんです💦
検診で結構言われちゃったのが
ホントにプレッシャーっていうか、
なんかどうしようって感じになってしまってたんですけど、
もう本人のペースでいいかな♡笑
83
うちも来年の4月から保育園なので、お気持ちよく分かります。
私も心配でここで質問させてもらいました。
でも、最近は本当に食べないので、開き直ってきました😅笑
離乳食を作っても食べないので、手の込んだものは一切作りません。
超適当です!!
おかゆだけ作って冷凍しておいて、あとはその日の食卓に出す味噌汁やスープをかけるだけとかです。
これなら食べてくれなくても、あまり心が折れません!笑
保育園までには卒乳して離乳食たくさん食べてくれるようになるのが理想ですが、なかなか思い通りにはいきませんね😭
お互いのんびり頑張りましょう!!