
認定こども園への入園について相談です。4月に入園し、5月に復帰したい看護師です。希望の園は市で決まるため、優先度は高いでしょうか?
入園について無知なため、教えて下さい。
私は現在育休中(看護師)で、子供が1歳6ヶ月となります。
第一希望を認定こども園にしているのですが、受かれば4月に入園させ、慣らし保育をして4月中か5月の頭に復帰したいと考えています。夫も看護師です。
よく、園開放などで顔を売っといた方がいいと聞くのですが、第一希望の園は抽選などではなく、市で振り分けて決めると言っておりました。
一応、希望の園なので園開放や見学には行きました。
私のような場合の優先度は高いでしょうか?
下手な文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りー
昔は園で多少の融通がきいたみたいですが、今は殆どお住まいの自治体の加点基準によると思います🤔

ちゅん
市が振り分けるのでしたら、看護師は優先度高いと思います🙆♀️
職場の先輩ママさんたちが、命に関わる仕事している人はどんどん職場復帰させたいから優先的に保育園入れるみたいだよって言っていました!
本当のところは分かりませんが😣
でも、保健師さんにも聞いたら看護師ならまず大丈夫と言われてます!
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下にコメントしてしまいました💦
- 9月6日
-
ちゅん
そうなんですね😣💦
両親看護師でも落ちることなんてあるんですね😭😭😭
人気のこども園なんですかね😭
所得の低い家庭優先とかあるからそれですかね..?居住年数とか😣- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
年々人気が出てるみたいで、ちょっと焦りました💦
去年はたまたま受け入れ人数も少なかったのか..不明です💔
他にも保育園はありますが、認定こども園だと妊娠出産や、万が一の転職などでも継続して通わせられる?と理解しているので、第一希望に入れることを願うばかりです😅- 9月6日

はる
私の所はたしか、母がフルタイムで旦那さんが夜勤ありだと加点があった気がします😊他にもたくさんいろんな条件によって点数が決まります。
見学の有無は、入れるかどうかには無関係でした。決めるのは園ではなく役所の人なので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
私の夫は夜勤ありなので、加点してもらいたいです💦
見学は必要だと思ったので行ったのですが、顔を売るということは関係無いですよね😅- 9月6日
-
はる
自治体によって違うかもしれませんが、保育園は関係ないかと😅
その条件なら、保育園自体に入れない事はなさそうですが、激戦区だと、第一希望に入れるかはほんと分からないですよね😅- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
幸い、途中入園のできそうな保育園もあるので、こちらも希望の中に入れようと思ってます!
先程広報で、希望の園の受け入れが17名と書いてあり、ひゃ~💦と思っていたところです😵💔- 9月6日
-
はる
17名はかなり多い印象です!
私の自治体はかなりの激戦区で、私も看護師ですが退職したため今求職中なので一番下のランクになり、保育園に入れる気が全くしません(笑)
ダメ元で保育園見学も行ってますが、どこも、10名以下の募集で、持ち上がりの子がいるので各学年数名とか、引っ越しなどで退園者がいないと入れない学年も結構あります😅
第一希望入れるといいですね✨頑張ってください😊- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
17名は多い方なんですね!!
年々人気となっていると聞いて焦っております😅
ニュースで待機児童が10年ぶりに2万人?を下回ったと言っておりましたが、激戦区だと更に枠が少ないなんて、、早くなんとかしてもらいたいです😞
教えていただきありがとうございます✨✨
はるさんのお子さんも、希望の園に入れますように😌- 9月8日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
そうなんですね✨私は時短の予定ですが、夫も看護師としてフルで働いているので第一希望が通ればいいなーと思い、気持ちが焦っています💦
また実家も希望の園に近いので、入れることを強く望んでて💦
実は、同期のお子さんも昨年同じ園を希望されていたみたいなんですが、旦那さんも同じ職場の看護師なのに落ちてしまったそうです😵💔

chibimini
昔は、医者・看護師・保育士等は優先的に入れましたが、今はそういうのはないみたいです。
保育園不足の都市は保育士はランクが高いみたいですが...
保育園は抽選ではなく役所がランク順に決めています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼
第一希望がとても人気の高い園なので、少しでも優先度が高くなればと願ってます😭
昔のように、預けた居場所にすんなりってわけにはいかないですね💦- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
加点基準については確認してみます✨
育休明けで働くことを前提とした入園なら、加点は高くなりますかね💦?
(これも地域によってとかならすみません😣)
りー
高い方だと思います!😀
うちのところは自営>>フルタイム>>>パート(短時間)といった感じでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇💓
こればかりは住んでいる地域などで様々かと思いますが、少し期待が持てました!
第一希望が必ずしもというわけではないと思うので、色々な園を見てみようと思います😊
りー
あと仕事以外の部分だと両親の健康面や祖父母の状況なんかも記入欄があったので点差が出るとしたらそこらへんかと😅
お仕事復帰に向け大変でしょうが頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
色々教えていただき、ありがとうございます✨✨とても助かりました!
あっという間に9月になってしまい、来月は申し込みかーと気が重いです😵
気を引き締めて行こうと思います💪💡