※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリア
子育て・グッズ

2歳の子供が保育園で頭を床に打つ習慣が心配。3歳からの方がいいでしょうか?

2歳の子供を保育園に入れようと思いますが、
嫌なことがあると、床にゴロンと寝て、頭をゴン!とします(´Д⊂ヽ

私はいつも一緒なのですぐ、「あ!するな」と思うと駆け寄りますが
保育園はそうも行きませんよね?(汗)

それが心配です。
もう少し3歳とかからのほうがいいですか?

コメント

Mamamm

保育園では多分先生見てるだけかも?
本当に園によって全く違いますよ😊

  • マリア

    マリア

    そういうのって、見学でわかったりしますか???

    • 9月6日
  • Mamamm

    Mamamm

    わかりますよー!!
    前の園は保育士の数も多くなにか子供にトラブルが起こる前に対応するえんだったのでそれは見学会いって先生の対応みてればわかりますよー!
    今のところは転勤で入れるところがなくいまのところに。失敗です。

    • 9月6日
ママ

あんまり痛ければしないだろうし、完璧に先回りして守ることは不可能なので私だったら保育園にも入れるし、普段から手は出さないかなぁと思いました。

ちゃひ

私も前の方が仰ってるように、自分でやってることなので手は出しません。
そういうことをやると痛いっていうのが分かれば自ら辞めると思うので。

保育園は園にもよると思いますが、周りのお友達を見て成長するし、周りのお友達に見られてると思うことで、コレはダメなんだな、っていうのも学んできてくれますよ!

ケロッピ

駆け寄って来てくれるから、やるのかもしれないですね。

保育園で、ゴンとやっても駆け寄って来てもらえないとわかれば、ゴンとする行為自体をやめられるんじゃないかなぁと思いました^ ^