![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、赤ちゃんが寝ぐずりを始めた。寝かしつけ時間を早めると改善するか、眠さが逆効果か気になる。寝ぐずりについての経験を教えてください。
最近おそらく寝ぐずりがはじまりました。
いつもは20時~寝室で授乳⇒寝かしつけ
⇒21時には寝る感じだったんですが、
一昨日ぐらいから19時ぐらいから眠いとぐずりだし、19:30授乳⇒寝かしつけしたもののギャン泣き。寝たのは21時半近く。
昨日、今日もそんな感じです。
寝かしつけ時間早めたら寝ぐずりしなくなったよーという方みえますか?
眠すぎて逆に上手く寝れないのかなー?と思ったんですが、関係ないですか?
- あいうえお(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![usamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
usamama
光、音の刺激があって眠れないとかはどうですか??寝る2時間前からテレビなど消した方がいいらしいです
![おじょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おじょこ
うちの双子の片方がそんな感じなんですが、目こすってるから眠くてグズグズなのかなと思ったら遊び足りないらしくちょっとぴょんぴょんさせてゲラゲラ笑わせて遊ばせたりして、あとはまた寝かしつけしたら寝るって言う感じに落ち着きました!nnaaさんのお子さんは同じかはわからないのですが、、うちはこうでした💦
-
あいうえお
遊びをいれるのですね!
やってみます♥️- 9月7日
あいうえお
なるほど!
テレビは息子寝かしつけに行くまでリビングでつけてました!
気にしてみます!
usamama
やってみてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆