1歳9ヶ月の娘がビリビリ破りや危険な行動を繰り返し、怒っても学習しない悩み。言葉が喋れず療育に通う予定。根気よく教え続けたい。
いつもお世話になっています。
1歳9ヶ月の娘を育てています。
どんな怒り方、注意のしかたをすればいいのか悩んでいます。
ビリビリ破りにはまっているのか、紙や本などを破ろうとしたり、シールが気になって剥がす、策をガンガン揺らして遊ぶ、ハンドソープや排水溝が気になり遊ぼうとする、もうすぐ生後5ヶ月になる娘の上にのる、目をつっつくなどなど、毎回ダメ❗❗と大声で怒っても学習しない、ダメ❗❗は首を横にふるものとしか認識してない気がします。
根気よく教え続けるしかないですよね⤵
ちなみに娘はまだ一言もまったく言葉が喋れません。
療育に行く予定でいます。
一つでも、1日でも早くダメと言う回数を減らしたいです…
- ami27(6歳, 8歳)
コメント
cilttpkcu♡
ダメな事を作らないで、いい事を多くしてあげてはどうですか?👀💡
あまりダメと言い過ぎると、全てダメだと思い萎縮するか、反対にダメと言われる事を常にしてしまうようになるかもです!
破いても良いものを渡して好きなだけ破かせる、シールを剥がしてまた貼るを繰り返しできるようなものをあげる、ハンドソープで遊ぶのは見れる時に一緒に遊んだりして、それ以外の時は手が届かないところに置いておくとか、、
子供はなんでダメなのか説明しないと分からないと思うので、本が痛がってるよーとか言ってあげるといいかもです🙆♀️💡
らら
わたしも その頃 怒ったりしてたんですが、伝わってないなと思って、根気は言いますが 怒らず教えるように、子どもの気持ちを尊重するように言うと、娘もあたしも分かり合えた気がしました😂💦 ただ、やっぱりとっさにイラ!とはするので ひたすら我慢です(笑)
紙ビリビリやシール貼りとかは 指先が器用に使えるようになるチャンスなので、やってもいいやつを与えてあげるといいと思います(灬ºωº灬)
-
ami27
返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます❗- 9月12日
ふありん
なんでも興味津々な時期なのですね!
私はイタズラされそうな物は目につかないところに置くようにしてました。
ダメ!ではなくなんでダメなのかをきちんと話してあげるといいと思います(^^)
-
ami27
返信ありがとうございます❗
アドバイスありがとうございます(*≧∀≦*)- 9月12日
あき
上の方々もおっしゃっているように、ビリビリやシールなどは、OKな物を渡してとことんやらせてあげるといいんじゃないかなと思います✨
妹さんに乗っかったり目をつつこうとするのはやっぱりいけないことなので、『ダメ』だけではなく『○○ちゃんが痛い痛いになっちゃうから、上には乗らないでね!』と伝えたり、特に目に関してはしっかりと伝えたいので低めのトーンで『おめめはすごく大事なところだから、絶対に触ってはいけないの。』などと伝えてみてはいかがでしょう!!言葉はまだ出ていなくても、言われていることはある程度理解はしていると思いますよ💡
ami27
返信ありがとうございます。
参考になりました(*^^*)
ami27
返信ありがとうございます❗❗
参考になりました❗