![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税と医療費控除について詳しい方、教えてください。給与や医療費に関する計算結果や確定申告について不明点があります。アドバイスをお願いします。
ふるさと納税と、医療費控除について詳しい方教えてください\(◡̈)/♥︎
夫 給与収入約432万
(今年6月の住民税決定通知をみました)
私 社保パート育休中 約180万
(会社の去年12月給与明細の課税累計?をみました)
子 未就学児1人
↑を楽天でシミュレーション計算したところ、自己負担2,000円の場合の寄附上限額は約48894円、と出ました!
今年1月頭から産休・里帰りして、2月に出産しました!
妊婦検診の費用は、自宅のある市役所で還付してもらってますが、それは医療費に含めないですか?
それ以外の医療費合計が10万円超えたら、確定申告をしますか?
確定申告する場合はワンストップ特例?ではないですよね⍨⃝?
ここまで自分で調べたことなんですが、間違っているところやプラスαで知っておくべきことがあれば教えてください( ᵕ_ᵕ̩̩ )
ふるさと納税も確定申告も今までしたことがなく、アドバイスよろしくお願いします!!
- ma(生後0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療費還付してもらった分は、医療費に含むことはできないと思います!
医療費合計が10万超えれば確定申告する意味あるかと思いますが、帰ってくる額は本当に本当にすずめの涙ほどだと思っていた方がいいと思います😅
確定申告する場合はワンストップ特例は利用できません!
考えている通りで大丈夫だと思います!
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
医療費から助成金などの還付金は引き、その差額が10万円超えたらですね💦
ふるさと納税は私もこれから検討なので詳しく言えなくてごめんなさい😅💦
-
ma
回答ありがとうございます◡̈♥
やはりそうですよね( ᵕ_ᵕ̩̩ )
私もふるさと納税考え始めて、調べても調べても難しいです(ᯅ̈ )(笑)- 9月6日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
妊婦健診で還付してもらったらその分差し引いて医療費に含めます。
例えば妊婦健診が1万だとして、還付金が6000円なら4000円が医療費控除に使えます。
それ以外の医療費と合計して10万以上なら確定申告をすると医療費控除でいくらか戻ってきますよ。
ただし、10万ぎりぎりだとほとんど戻ってこないです。30万とか40万で初めてそこそこ戻ってくるかと。
私自身の年収が600万くらいの時に30万分医療費控除をしたら戻りが4万くらいでした。
確定申告する場合はワンストップ特例は使えません。
また、医療費控除するとふるさと納税の上限も変わるので、金額によっては注意が必要です。
-
ma
回答ありがとうございます♥
還付してもらってない金額も控除に使えるんですね( ⊙⊙)!!
妊婦検診の領収書に、還付済みの印が押されてしまっていても可能なんでしょうか…?
30万で4万!!!本当に微々たるものなんですね( ᵕ_ᵕ̩̩ )
参考になります𖤐- 9月7日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
ふるさと納税は今年やるのですよね?
ということは、ご主人とねさんの年収は今年の分でやらないと、いけないです。
ご主人の年収は昨年と変わらなさそうですか?
変わらなさそうであれば、昨年の金額で。ねさんの年収は育休中であれば、150万まで行ってなさそうなので、昨年の年収でやると金額変わります、
上限額は下がると思いますよ。
-
ma
回答ありがとうございます♥
そうですね!!( ˙⃘⍘˙⃘ ) 勘違いしてました(笑)
上限額こんなに変わるんですね😭 ご指摘ありがとうございました♥- 9月7日
ma
回答ありがとうございます◡̈♥
すずめの涙…(ᯅ̈ ) そうなんですね😭 知りませんでした!
では、今のところ超えてなくて超えるかまだ分からない場合、ワンストップ特例制度の用紙はもらって、提出はいつまでになるんでしょうか(×_×)?
お時間あればまた教えてください♥
はじめてのママリ🔰
私は何も考えずにワンストップ特例してて、医療控除するために確定申告をしました!
もちろん、ワンストップ特例は適応されないので、ふるさと納税先から送られてきた領収証を提出したら大丈夫でした!
ワンストップ特例制度を利用するなら2019年1月19日必着でふるさと納税先に送れば大丈夫みたいですよ♪
ma
なるほど( ⊙⊙)!!
年度末まで様子見てもよさそうですね♥ 忘れさえしなければ ꉂꉂ🙊
すごく参考なってスッキリしました◡̈⃝𖤐
ありがとうございました♥♥
はじめてのママリ🔰
そうですね♡
最悪忘れてしまったとしても面倒ですが、確定申告をそれだけ追加ですればいいことなので損をすることはないかなって思います😆✨
ma
なるほど〜( ⊙⊙)!!
親身に教えていただき、ありがとうございました( ᐪᐤᐪ )♥♥