
ふるさと納税について教えてください。楽天を利用し、限度額20,000円から2,000円を引いた18,000円が住民税から控除される理解で合っていますか。返礼品受取後、ワンストップ特例制度の申請書を寄付先に送ると、来年度の住民税に反映されるのでしょうか。
ふるさと納税について分かる方教えてください。
楽天でやろうかなと思ってます。
仮ですが
限度額が20,000円
20,000円−2,000円=18,000円が住民税から控除
年間住民税70,000円−18,000円=来年度住民税52,000円
ということですか?
返礼品が届いたあと
ワンストップ特例制度の申請書を寄付先の自治体に送付
↓
来年度の住民税納税書に反映
ということでしょうか?
- すず
コメント

ママリノ
質問の書かれている内容は合ってます。
ワンストップは5自治体までなら使えます。
補足のほうは20000円寄付したら上限6000円のものがもらえるって意味ですね。
18000円の3割ではないです。
すず
ありがとうございます!
楽天でする際には6000円までの商品のものを選んで寄付を申し込めばいいということでしょうか?
ママリノ
6000円のものを買ったら
上限1800円相当のものが届くという意味です!
ママリノ
寄付額の3割相当の返礼品が送らててきます。
すず
この限度額というのは
トータルですかね??
それとも1自治体ですか??
ママリノ
トータルです。
2万が上限なら2万まで買えます。
5000×4自治体でもいいし
10000×2自治体でもいいです。
すず
なるほど!
楽天で寄付したい自治体のお米を
上限20000円分買ったら
6000円分のお米が送られてきて
負担金2000円で6000円分のお米がもらえる+来年度の住民税が18,000円分控除されるって事ですか?
何度もすみません🥲
ママリノ
そういうことです!
すず
やっと理解できました🥹
本当にありがとうございます!!!!!