
コメント

なぁ
東日本経験して今回の地震も経験してまさが、いざという時電気使えなくなるので、レンチンで出来るものは避けた方がいいです!
鍋するときのガスコンロがあれば、ガスコンロで火を温めてカップラーメンとかできるので、非常食用とカップラーメンかインスタントラーメン、お菓子、大量の水の購入をおすすめします!

すずな
レンチンは電気が使えなくなると思うので買いませんでした!
非常食タイプの物や、ガスコンロでお湯を沸かせば食べれるカップ麺や、魚肉ソーセージを買いました!
水も箱で買いましたが、夕方行くともう売り切れてました⤵︎⤵︎⤵︎
あとガソリンも満タンにしようと行きましたが、長蛇の列で...
ギリギリ入れることができました💦
-
まぁ
やっぱりそーですよね!
ガスコンロと非常食タイプの
食料ですよね☆
箱買い皆さんしますよね💦
ガソスタも混んでますよね💦- 9月6日

ji-ko
ラーメンやパスタ、カロリーメイトなど日持ちのするものを買い足しました。
停電が復旧したのでご飯を多めに炊いて冷凍しようと思います。カセットコンロがあるのでそれで雑炊などにします。
-
まぁ
日持ちするの大事ですよね!
そうなんですね!
ありがとうございます❣- 9月6日

むーさん
うちは、カップ麺や缶詰と
子供のために普段食べてるお菓子などを備蓄しようと思ってます。
缶詰買う時は
プルタブのものを選んで買ってます。
鯖缶やいわしなどのお菓子の缶詰や
フルーツの缶詰も備蓄してると良いと聞きました。
レンチンだと停電の時が困りそうですよね💦
-
まぁ
お菓子もいいですね!
缶切りなければあけられないのは
買えないですよね💦
フルーツ缶!
頭にありませんでした!
ありがとうございます!- 9月6日

はじめてのママリん
お水はなにより大切ですよね!
うちは缶詰めのパン用意していました。あとパスタ水に浸したら二分ゆでて食べれるのでパスタはあるかな…
本震きたらどうしよう?!旦那は出張だし、妊娠中で2歳の息子かついで食べ物探すのつらいです
-
まぁ
お水大事ですよね!
乾パンはリュックに入れてます(^^)
二分はすごいパスタですね✨
来ないこと祈るしかないですね💦
旦那が仕事中に来たら
怖いです(T_T)- 9月6日

はじめてのママリ🔰
大人の分に関してはインスタント食品と缶詰とお菓子を、普段食べているものを箱でまとめ買いして1箱以上残して切らさないようにしています⭐️カップ麺は水を入れて時間を置けば食べられると聞いたので、食べたい麺類を水と一緒に常備しています。
缶詰は鯖缶とかスパムとかこれも日常的に使うものを多めにストックしている感じです!
子供の分を考えないとな...と思いベビーフードを購入しようと検討中です🤦♀️
-
まぁ
ありがとうございます!
大人はなんとかなりますよね!
カップラーメン買ってきます!- 9月6日
まぁ
やっぱそーですよね!
私も東日本経験してます!
レンチンよりは非常食ですよね、
ありがとうございます!