※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

義家族の前(義実家)でも子供のことをしっかり叱りますか?義家族は基本…

義家族の前(義実家)でも子供のことをしっかり叱りますか?

義家族は基本甘やかし体質です。
私はメリハリをつけた躾をしているので、ダメなものはダメです。
ドスをきかせて怒鳴ることもします。
度が過ぎていたらゲンコツもします。
例え場所がどこであろうと、です。

私が義実家でいつものように叱ったり怒鳴ったりしていると、義家族は口数が減り、甘えた声で子供をフォローしようとします。
ですが叱ってる時くらい放っておいてほしいです。

多分いつか「まぁまぁ、ままちゃん」なんて事を言われそうです。
そういうのが私としてはイラッとしてしまいます。

こちらの躾に口出ししないでほしいのです。

私と同じような考えの方、そういう事を言われたら何て返してますか?
スマートに、「お義母さん(お義姉さん)、これはうちのやり方なので」みたいな事言いますか?
あまり強い義家族ではないので、恐らく反論はしてこないとは思います。

いつか言われた時のために言葉を決めておきたいです!

コメント

まっこ

叱り役がいればフォロー役がいたほうがいいので、良い意味でフォローしてくれるなら何も言わないんですけどね…
もしお子さんが義父母さんに泣きついても『よしよし。でもね、ママがどうして起こったか分かる?』みたいにフォローしてくれるなら任すんですけど、『なにもそんな怒らないでも~💧』みたいな検討違いなこといってくるようなら、『ダメなものはダメなので』と言ったり、テーブルの下で旦那の足蹴って目で『親にいえ💢』的なプレッシャーかけます…私は(笑)

はじめてのママリ🔰

私の場合はたまにしか行かない(年1.2回泊まりあり)ので、多少は甘くしてます、せっかくの久し振りで貴重な時なので「バァバんちは特別」って感じでやってます。

うるさくしたり人に迷惑かけたりする場合はきちんと怒りますが、おやつをいつもの時間以外に食べたりとか、寝る時間が遅くなったりとか、そういうのは楽しいからしょうがないと見てます(軽く「おやつの時間じゃないんですけど〜とか、お昼食べれなくなるよとか言いますが、キツく怒るほどではありません)
普段家でキチンとしてればいい事なので。
子供もその違いは理解してます、自分で言ってきたりします笑

何が良くて何が駄目なのか、徹底してやらせて不満を持たせるより、逆に納得して違いを理解すると思っています。

空色のーと

ダメなことはガツンと叱りますよ😊

その代わり、叱ったあとのフォローお願いします!って義母にはいつも言ってます❤

晴日ママ

義実家は甘やかし体質で旦那も怒られた事ないって言ってます!
私は
所かまわず怒鳴り、ゲンコツで育ちました( ˙-˙ )
なので
息子も悪いことは悪いって義実家でもどこでも怒っちゃいます😅
まだ怒鳴ってもわからかいので軽く叱るぐらいですが💦
義母はしっかりフォローしてくれますが
義姉がうざいです😡
結婚もしてない、実家ぐらしの義姉に
子供叱ってる最中にちゃちゃ入れられたり
怒ってる最中に子供にお菓子渡したり
何度か義姉にはキレそうになりました🤪

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    ちなみに義実家にはほぼ毎日行ってます( ˙-˙ )

    • 9月6日
まりこ

たま〜に行く義実家なら少し控えめにするかなぁ(*_*)だからと言って甘やかしたくはないので、普段だったら怒鳴る場面でも穏やかに言うことだけちゃんと言うって感じかな。

前、義実家(徒歩5分)で子供を叱ったら義母さんがウチの旦那に「ここの家では怒らないで」って言ってたらしい(笑)いやいや意味わからん(笑)旦那もそれそのままウチに言うなよ(笑)
それを聞いてから、義実家に行ってもあんまり部屋に入らなくなりました(^◇^;)所々理解不能な発言があるので義母さん苦手です(^◇^;)

杏奈

うちは逆で、主人も私も実親も怒鳴らないしもちろん手はあげないし、叱るのも「○○ちゃん、ママそれ困るよ😖」って感じだし、ギャーってなっても叱るって言うより気をそらさせて静かにさせるって感じの育児なんですが、多分義両親はもっと怒れよって思ってます。
「○○←自分の息子、子供の父 も怒らないんでしょ?」とか「ワガママだねー」とか言われるので…。
今1歳8ヶ月ですが、主人も私も今はワガママで普通だし注意はしますが怒る時期じゃないと思っているので、「3歳になったら怒ります」って言ったら「3歳までが肝心なのに」って言われました。
私は「幼児教室に通っていて今は怒る時期じゃないって言われてます」って言い返しちゃいました💧
そしたら「まぁあんまり言わんけど…」って話しは終わりました。
例えばご飯を立って食べたりテレビを近くで見るとかそういうの注意されますが、私としては自宅では肩ベルトまである椅子を使っていてきちんと座って食べているし、テレビには柵をしていて近くで見ないようにしています。
叱らなくていい環境を大人が対象すべきと思っているので、ほんと椅子も買わして頂きたいし、柵も着けさせてくれよって思います。
(以前ハイローチェアを宅配で持ち込みましたが場所をとると使わせて貰えなかったのでどちらも無理です。)
逆パターンでも育児方針が違うとストレスです💧💧