※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジジ
妊娠・出産

妊娠34週で赤ちゃんが元気に育っているが、漠然とした不安があります。不安を乗り越えるために先輩ママさんや妊娠中の方の経験を聞きたいです。

もうすぐ妊娠34週、ここまで大きな問題なく無事に育ってくれている赤ちゃんに日々感謝です👶🏻✨
胎動を感じるたびに笑顔になれます☺

時々ふと"このおりもの破水じゃないかな""無事に産まれてきてくれるかな"など漠然とした不安に襲われます😭
ですが、私の不安を吹き飛ばすかのように元気に動いてくれる赤ちゃんが愛おしく、守ってあげたいという気持ちもうまれてきました🌸
特に1人になるとこのような漠然とした不安が出てきます💦

先輩ママさんや現在妊娠中の方は不安な時どのように乗り越えてこられましたか?
良ければ聞かせてください😭✨

コメント

hmr

わかります😌
不安とドキドキの連続ですよね。
私は不安な時は、ひたすらお腹に話しかけています👶
それか、家族に聞いてもらっています!
話すと少し気が楽になります!

  • ジジ

    ジジ

    ほんとに出産が近づくにつれ、ドキドキですよね!
    赤ちゃんに話しかけるとリラックスできますよね☺
    私も不安なときは抱え込まず家族に話してみようと思います✨
    アドバイスいただきありがとうございます🙇‍♀️
    あやさん正期産に入られてもうすぐですね、出産頑張ってください👶🏻🌸

    • 9月6日
  • hmr

    hmr

    暇があればママリにも助けられています😭💓
    はい!頑張ります!
    ありがとうございます🌻

    • 9月6日
悠

私も生まれるまでは不安だらけでした!
胎動を感じるのは本当に幸せですよね😌 赤ちゃんもはやくままに会いたいよーっていってますきっと!😍
破水まだかなーとかこれも前駆陣痛かーとか不安だんだん募りますよね>_< 私は年が近いママ友とかにずっと相談してました笑 まだなん!?まだなん!?って笑
でもふとした瞬間にくるので ゆったり待っといた方がいいですね(≧∇≦)
好きなもの食べてください!笑いっぱい景色見せて 話しかけてあげてくださいね❤️
出産頑張ってください😌❤️

  • ジジ

    ジジ

    不安はつきものですよね😢
    ほんとに最近はにょきにょきっていう胎動も多く大きくなったんだなーって感じます💓
    そうなんです!張りも増えてきて、え、これ大丈夫かな?とか😂
    母体がリラックスしたり楽しんでると赤ちゃんにも伝わると思うので、たくさん話しかけて楽しいこと考えたいなって思えました!
    頑張ります!ありがとうございます☺

    • 9月6日
deleted user

わかります~⤴
私は愛しさもありますが、不安の方が大きいです💦
旦那が仕事でいないときにひとりで過ごすのが不安なので、近所にある実家に帰ってます。
母と私の産まれる時は陣痛の痛みはどうだった?破水からだった?など体験談聞いたりして過ごしてます~💦

  • ジジ

    ジジ

    コメントありがとうございます✨
    ご実家が近くなんですね!それは心強いですね🌸
    母親は一番の先輩ですもんね☺
    私も来週から里帰りなので、母にいろいろ話を聞こうと思います!😆

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心強いですが、
    質問によっては、もう三十うん年前だから忘れちゃったよ~⤴笑とのこと。。。😅
    でもまぁ話し相手がいるだけ気が紛れて助かってます❗

    • 9月6日
  • ジジ

    ジジ

    私の母もそんな感じです!笑
    お母さん能天気な方なので😅
    あと数週間マタニティライフ楽しみながら頑張りましょうね😭💓

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと数週間ですね🎵
    お互い頑張りましょ~⤴

    • 9月6日
デイジっこ

切迫早産で自宅安静中で早く正期産になって産みたい!と思ってましたが今日34週に入りいきなり緊張してきました💦
あと3週間ぐらいで産むのか(帝王切開のため)とか思うとドキドキし不安になってきちゃいました😓
乗り越えきれてないですがとにかく「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせて落ち着かせてます!

  • ジジ

    ジジ

    切迫早産で安静なんですね😢ここまで本当に頑張ってこられたんですね😢✨
    もう自分に暗示をかけて安心に繋げるしかないですよね💦
    帝王切開頑張ってくださいね!🌸
    皆さんの話を聞いて、不安に思ってるのは私だけじゃないんだって思いました😭

    • 9月6日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    26週からですが最初は動けないし出かけられなくて辛かったですが、最近は横になることに慣れてしまって産後育児家事できるかも心配です💦
    みんな不安だと思うので私もみんな同じだ!と思って頑張りたいです(^ ^)

    • 9月6日
  • ジジ

    ジジ

    26週からだったんですね😭
    私の友達も入院してて、無事に出産しました😭✨
    2歳のお子様も育ててこられたのて、きっと大丈夫です🌸
    週数も近いですね!あと少しですね😭✨

    • 9月6日
はなまろ

同じ週数です!
私も、おりもの?尿もれ?破水?と不安になるときあります😓
お腹の赤ちゃんに「もうちょっとお腹にいてね〜」と話しかけるようにしてますよ( ^ω^ )あとは、猫を飼っているので猫に話しかけたり。。🤣
不安になるときはママリで同じような悩みを持ってる人の質問と回答を見て勇気付けられています!

お互いあとちょっと頑張りましょうね❤️

  • ジジ

    ジジ

    コメントありがとうございます☺
    ほんとに紛らわしい!ってなりますよね💦
    1人はやっぱり良くないですね😢
    ほんとにママリに私も勇気付けられてます😂
    あと少し頑張りましょう❤

    • 9月7日
しろくま

私も不安な時はお腹に話しかけています☺️💕胎動が激しい時も「何してんの〜?」とか話しかけちゃいます!
ただ、まじまじお腹を見てると動かなくなってしまうので…そーっとお腹に手を添えるだけにしてます😳💭
この間の台風の時も、仕事中でバタバタと動いてしまったので、お腹が張ってしまって「まだだよ。まだだよ!」ってお願いしました☹️🙏🏻
今は、喉風邪で大丈夫かな?と思っている時に動いてくれるので癒しと安心をもらっています👶🏼💕

  • ジジ

    ジジ

    わかります!胎動が激しいとき、話しかけちゃいますよね☺
    たまに赤ちゃん言葉になって話しかけてる自分がいます、、笑
    喉お大事になさってくださいね🤧✨

    • 9月7日
きび砂糖

すごくわかります!
同じ気持ち真っ最中です☺️
元気に動いてくれてるので
毎日不安なこともありますが
「大好きよー!!😊💕💕」と声をかけ
プラス思考に持っていこうとしてます!
うちの夫がプラス思考の人間なので
毎日たのしく過ごせています✨🐕

  • ジジ

    ジジ

    同じ気持ちの方がこんなにいて、なんだか心強くなりました☺
    プラス思考の旦那さん、すごく支えてくださりそうですね💓
    私も皆さまの言葉を聞いて、昨日寝る前に少し話したら、大丈夫だ!って言ってもらえてなんだか気持ちが楽になりました🌸

    • 9月7日