
コメント

MOMO
3ヶ月経った今、薬も飲まずにいられますし楽になりましたよ!
産後1ヶ月すぎまでは、薬ないとだめでなにかが不安で泣いてばっかりでした(´・_・`)
MOMO
3ヶ月経った今、薬も飲まずにいられますし楽になりましたよ!
産後1ヶ月すぎまでは、薬ないとだめでなにかが不安で泣いてばっかりでした(´・_・`)
「ココロ・悩み」に関する質問
みなさんは、 『おばさん』って漠然と何歳からだと思いますか? 『見た目が綺麗ならおばちゃんじゃない』は、一旦置いといて、響き的なところで、あくまで主観で教えてください! 批判なしでお願いします!
職場が悪口を言う人だらけで毎日気分が悪いです。保育園で働いているのですが女性しか職員がいないからでしょうか? 毎日毎日他のクラスの先生と集まって、自分のクラスの子どもを放置で悪口を言っています。正直自分の悪…
誹謗中傷はやめて頂きたいのですが 私はシングルマザーで 彼が居ます もうすぐ付き合って4年くらい経つのですが 束縛が激しすぎて何もできません 今は彼の会社で働いていて すごく小さなお店ですが正社員で働かせて貰っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
まーたんたん
コメントありがとうございます。
私も毎日不安で赤ちゃんに面会行って授乳、抱っこしててもごめんねって言うばっかりです( .. )
食欲もなくなって笑う事すらなくなって人と話す事も少なくなって…
薬を飲めば楽になれるんでしょうか…
MOMO
大丈夫ですか(´・_・`)?
私も入院中、せっかく楽できて美味しいご飯なのに全然食べれなくなりました。。
ごめんねって言っちゃうのもわかります。
旦那さんや誰か相談できる方はいませんか?
1人より絶対に楽になれますよ♡
薬は、おっぱいの分泌も少し増やしてくれたりしつつ気持ちも落ち着けるっていう胃薬もらってましたよ!
もしもらえるようでしたら、産院で相談してみてくださいね!
まーたんたん
未婚シングルなので旦那さんは居ないんです( .. )
赤ちゃんのパパとは連絡は取っていたんですが色々揉めたり、嘘が積み重なって信じる事が出来なくなり私から離れました。
そのストレスもあるんだと思います…
産院からも赤ちゃんのパパには変わりないんだし少しでもパートナーの人と話す事をして支えになってもらえたらいいんだけど…って言われました。
支えがあるだけでも違うからって。
ご飯を食べる事に興味が沸かないのでお腹空いてても食べたいと思いません( .. )
こんなんでも回復出来るんでしょうか(><)
母乳にも影響出そうで怖いです。
MOMO
そうなんですね(´・_・`)
ご両親には頼れませんか?
食べたいと思わなくなるのもわかりますが、赤ちゃんの為って思って少しでも食べれるようになってくださいね♡
ストレスは少なからず、母乳に影響でますよ>_<
出なくなったりもします。
なのでなるべくストレスためないようにしてください!
まーたんたん
出来るだけ負担も掛けたくないので…
ストレスも抱えて食事もあまり食べないのでやっぱりそれが原因で最近、搾乳の量が減ってきた気がします( .. )
赤ちゃんの為にも考えて生活しなきゃですね。