 
      
      
    コメント
 
            こっちゃまま
5ヶ月頃、うちも哺乳瓶は一切受けつけない状態でリッチェルの押すとお茶が出てくる補助つきのコップ式マグを買いました。最初は上手くいっていたようにおもいましたが、しばらくすると噛んで遊ぶようになりました💦もう無理かな〜と思い、水分補給はこっぷから直接あげたり、スプーンであげたりしていました。
しばらくつづけて、諦めていた頃、7〜8ヶ月かな?急にストロー吸えるようになりました!
友達も同じようなことを言っていたので、そういう時期なのかもしれませんね😅
 
            なー
私は紙パックで最初始めました😊
紙パックを少し押すとお茶が出てくるのでそれで吸わせてました☺️
最初は、吸う力が少なくて押さないと飲めなかったですが、1日ですんなり覚えてくれましたよ😊ストロー初めて1週間ですが、マグでも上手に飲めてます☺️
- 
                                    あずき 紙パックで挑戦してみました! 
 が、やっぱりストローを噛んでしまって、押して少し出してみても口の端から漏れてました笑
 気長に練習してみます😊- 9月7日
 
 
            うた
4ヶ月からストローマグの練習始めて
1週間くらいでマスターしました笑
リッチェルのストローの練習のやつでやったらすぐ覚えてくれました♪
中身はベビー麦茶です♡
最初は自分がお昼食べる時間に飲ませて、今はお昼食べる時間とお風呂上がりに飲ませてます♪
パックなら少し押して出してあげると出てくるんだってわかり飲んでくれましたよ♡
- 
                                    あずき リッチェルのストローマグ使うときはどのタイプ(顆粒、紙パック、ペットボトル)のベビー麦茶ですか?? 
 数十㎖だけ飲ませると余っちゃうし、かといって残しては置けないし💦
 
 紙パックも噛むのが楽しいみたいです笑- 9月7日
 
- 
                                    うた うちはペットボトルです♪ 
 3日目で残ってたら親が飲んでます笑
 ペットボトルは冷蔵庫で保管して3日目まではOKみたいですよ♪
 
 カミカミ楽しい時期ですもんね笑- 9月7日
 
- 
                                    あずき 意外と持つんですね! 
 また練習頑張ってもらいます😊- 9月7日
 
 
            1姫1王子
りんごをクリアしてれば、すごーく薄めたりんごジュースでもいいと思います。
息子は普通のストローマグですが、それで1回で使えるようになりました。
まだ口に入れたのを出しちゃったり、吹いてたり、いろいろですけど(;^∀^)
- 
                                    あずき りんごはまだクリアしてないのでクリアできたら試してみます😊 
 息子さんはストロー咥えたらすぐ吸えました??- 9月7日
 
 
   
  
あずき
離乳食始める前、スプーンで水分あげるとなぜかえづいてしまって笑
今は離乳食のスプーンがだいぶ慣れて来たので、お茶の味に慣れることからはじめてみようかと思います😊