

砂遊び
いいと思いますよ☺
うちもグズりがヒドイときは使ってます🙆
完全に寝た!ってなったら
口からソーッとおしゃぶり外してます🎵
ただ
歯並びが悪くなる
おしゃぶりをしないと寝れなくなる
常におしゃぶりを欲しがるようになる
とかデメリットもあるので
癖にならない程度がいいと思います💦

ひなた
こんにちは✨😃
私はオシャブリ使いたくなかったのですが、6ヶ月前にオシャブリを突然!覚え、しかも寝かしつけの時にすんなりと寝てくれるので使っています😳
やめる時が大変だとか言われると思いますが、その頃には違う事に興味が出たりして自然にやめられた子もいるので、ママが笑顔で子育てをしやすいやり方で良いと私は思っています😳
寝かしつけが楽になったので少しストレスが減りました😳

あ
私もずっと添い乳です😔
体勢きついですよね〜
おしゃぶりは、
うちは嫌いだったので使えません😰

マユ
私は、最近ミルク飲まないと寝ない子なのであげてます。

かわちゃん
おしゃぶり、使ってます❗️
私もはじめは使わずにいけたらと思っていましたが、旦那が使いだすと子供も欲しがりだして😭
でも、眠い時、おしゃぶり咥えるとストンと寝るし、やっぱり落ち着くみたいだし、こちらもラクになるしで、今となっては最強アイテムです✨
歯並びとか、外すのが…とか言われますが、いつまでも使うわけでないし、いつかは外れるだろうし、すんなり辞められるかもしれないし🍀
今、無理なく、子供と笑顔で接することができるよう、色々使ったらいいと思ってます😊

むぅむぅ
寝る時おしゃぶりしてますよ☺︎
寝たら外します☺︎
昔と違って最近のは歯並びが悪くならないのとかもありますし。
それでスヤスヤ寝れるならお互いにとっていい事ですし◡̈*♡.
辞める時は辞める時がきたら
辞め方をまた考えます。笑

hammy
私はおしゃぶり使うの肯定派です😊
それで入眠がすんなりいくのであれば、常に子供と一緒にいるママが少しは楽になれますもん✨皆さんおっしゃってますが、ママが笑顔でいられるって大事ですよね🌈☀️
余談ですが、上の子はおしゃぶり大好きで2才前まで使っていました。周りからは歯並びが悪くなると散々注意されたんですが、離婚した時期におしゃぶりが精神安定となってくれればとズルズル使っていたら気づけば2才前。。保育園でお友達がおしゃぶりを誰も使わなくなってきて、自分もバイバイすると卒業しました!
うちの場合は12才の現在、歯並び問題ありません。むしろキレイな方だと思います。
コメント