※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ♪
妊娠・出産

初産の陣痛の間隔について教えてください。 自宅から実家まで5時間かかるので、旦那に早めに知らせたいです。

皆さんの陣痛の始まりかたについて教えて下さい♪

自宅から実家まで新幹線で5時間程かかるので、陣痛が始まったら出来るだけ早く夫に知らせたいんです(・ε・` )

皆さんが初産の時、陣痛かも?と気付いた時の間隔は何分間隔でしたか?
また、それから10分間隔になるまでどれぐらいかかりましたか??

人によって違うとは思いますが
参考にさせて下さい(*´∀`)

コメント

あんずっこ

一人目も二人目も気付いたときには7分間隔でした!一人目のときは下痢かな?と思うくらいの痛さでした。そこから24時間陣痛が続き…二人目はなんかお腹が張るなー間隔見てみよーくらいの痛さでした。そこから3時間で産まれました!急に7分間隔とか聞いてない!って焦った覚えがあります😓

deleted user

いきなり10分間隔になり、3時間で5分間隔になりましたε=٩(●❛ö❛)۶
そこから3時間後に入院決定して、すぐ生まれるかと思いきや丸々2日5分間隔のまま(笑)
促進剤を開始して3時間くらいで生まれてきました!

まるこ♪サンはどんなお産になるかわからないけど、旦那サン間に合うといいですね(*^o^*)
元気なお子さんが生まれてきますように♡

kaho

うちは1人目も2人目も気付いた時には5分間隔でした!

1人目が7時間で早かったので、2人目も早いとは思ってましたが、立会い予定の旦那が、長男を義母に預けに行った1時間ちょっとの間に生まれました(笑)

すいか

今思えば、夕方に突然感じたあの痛みは陣痛だったのかなー?と、思いますが実際には陣痛がよくわかりませんでした。
おしるしがあったのが夜の7時くらいで、旦那にメールしました。
夜の11時ごろ痛みが定期的になって時間を測ったら既に10分間隔で、病院に連絡。まだ余裕があるので家で待機。6〜7分間隔になって再度連絡。病院に向かったのが深夜2時頃。産まれたのは朝の7時でした。
旦那さん間に合うといいですね♡私の父は、陣痛が始まった母を病院に連れて行ったあと、一旦家に戻ってお昼を食べて、また病院に行ったらもう私が産まれてたそうです笑

まるこ♪


回答ありがとうございます♪
気付いた時は既に10分きってたんですね(/ー ̄;)
前駆陣痛らしきものはあるんですがなかなか本陣痛と見分けがつきません…

まるこ♪


回答ありがとうございます♪
丸々2日!?
体力勝負ですね(゜ロ゜)
本当は主人が間に合わないぐらいスピード安産だと良いんですが( ノД`)…

まるこ♪


回答ありがとうございます♪
安産羨ましいです(*´∀`)
私もkahoさんに続ける様に頑張ります!

まるこ♪


回答ありがとうございます♪
おしるしからの始まりだったんですね!!
私もおしるしあると良いなぁ…
往生際悪いですが、少しでも心の準備したいので(笑)