

りかこ
大きな地震が起きた時は個人での支援はかえって迷惑になります。
こういうときは市などで募集してないか確認したほうがよいです!
協力したい気持ちはとても素晴らしいのですが、道路やライフラインが混乱している中は非常に大変ですので…。

退会ユーザー
うえのかたもおっしゃっていますが、まずは自治体の発表を待った方がいいですよ。個人が動きすぎると物流が混乱して必要なところに届かなくなったり、道路が土砂崩れで通行止めでとどかなかったりで、混乱が生じるとテレビでやっていたのを見たことがあります。

猫背さん
札幌市内も液状化と停電で多くの道路が機能してません。送ったところで個人の荷物はまだ届かないでしょう。
私も家族と友人がいます。心配ですが、今出来ることは、最新情報を常に得て伝える事。募金をする事。災害時の過ごし方など調べる事。「家にいるから大丈夫〜」と安易に構えている人を余震の危険性を伝え避難してもらうこと、これくらいかなと思います。

ひまわり
おそらく、届かないと思います😥うちも実家が震度5弱の所でまだ停電してます。何かしてあげたいけどできないこのもどかしさ💦テレビもつかないので、新しい情報がニュースでながれたら連絡いれるくらいにしてます💦充電もできずなので、あまり連絡とれません😱

えりか
今は募金の方が良いと思います💡

ママ
いまニュースで全国からの北海道への配送は停止と言ってました!個人的には送れないと思います(°_°)
コメント