
弟の子供が遊びに来て、ブドウを潰してしまったが、弟夫婦が怒らない。注意するべきか悩んでいる。皆さんならどうしますか?
しつけについての質問です。
私には二つ下に弟いて、その子供とうちの子どもが同級生で3歳です。
この間、うちに遊びに来た時に、ブドウを出した所…房からぶどうを全部取って、お皿の上でゴリゴリ(๑•́o•̀๑) ↯↯
更には手で潰してしまって…原型を留めなくなってしまいました。そんな事をしても弟夫婦は怒るどころか、見守てるだけ。弟夫婦が怒らないのに、私が注意するのも気が引けます。(弟の奥さんとあまり接点が無いので💦)
皆さんならどうしますか?今後のために聞きたいです。
- ミニパト(7歳, 9歳)
コメント

ゆちこ
私なら優しく注意します(^.^)
自分の家ですか?ブドウだらけの手であっちこっち触られたりしたら…笑
ブドウ食べた事ないから興味本位でやったのか分かりませんが…!

かえで
ぶどうとか食べないんじゃないですか!?初めてや慣れない食べるものはどうしたらいいかわからないし、親が食べた方教えてないとか??
こうやってやるんだよーって逆に教えたり、でもしつけとして食べ物は大事にしないとだと思うので、子どもに向けて言うのがいいんじゃないですか?
-
ミニパト
こちらの地域は果物の産地で、ぶどうは秋になると毎年食べています。
ぶどうだけじゃなく、何を食べてても手でグチャグチャやるので、見ていてもいい気分ではありません。
何をしても怒らない、弟の奥さんに苛立ってしまいます。- 9月6日

まぬーる
弟さんには、ちょっとー!って言えないですか?💦
気を使うのであれば、
あらららそれじゃ、潰れて食べれなくなっちゃうから、皮むいて出すからーと言って、一旦下げて、
その間に、自分の子の手を拭いてもらいながら、
再度出す。
3歳だと、子供用に五、六粒くらい小皿に取ってあげるか、その位の量の粒がとれる房を切って小皿に取り分けて、
タネを出せるか聞いて、あとは任せてやってもらうほうがいいですよ!
大人の方にはふさ付きのを出しますけど、大惨事を食い止めるにはそれしか!
ミニパト
実家での出来事です。
昨年からぶどうは毎年食べています。
何をしても怒らない、弟の奥さんに少し苛立ってしまいます。
ゆちこ
逆に実家だからとか?
いや、全然注意していいと思います!
分かります。何も言わない人いますよね。自分の子供だろって感じします。