
友人の子供が成長に遅れを感じており、接し方に悩んでいます。子供の成長を目の当たりにすると気まずく感じ、遊びに行くのを避けています。疎遠になりたくないが、どう接すればいいか分からない状況です。助言を求めています。
相談です
少し長いですが😅
わたしの友人にはもうすぐ2歳になる子どもがいます
その子はまだハイハイやずり這いができません
ずっと気にはなっていますが
友人が特に何も言わないので
私もデリケートな事ですし特に何も聞かず
普通通りに接してきました
その子とはずっと仲が良くて
家によく遊びに行っています
ただ、自分の子がどんどん成長をしていき
その子の目の前でつかまり立ちをしたり
ハイハイをしたりすると何となく気まずくて
最近はあまり家には遊びに行っていません
このまま疎遠になってしまうのも嫌ですし
かといってどんな風に接すればいいのかも
分からなくなってきました
文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないですが
アドバイスをお願いします🙇🏻♀️
- まるこ(5歳3ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
友人の方が誘ってくるなら普通に気にせず遊びます❤️友人の方は、普通にしていてくれるゆりさんが必要かもしれませんし😊遊んでくれなくなったら寂しいです😢

s。💓
本人から誘われてる限りは気にしなくていいのでは?
それこそこちらが変に気をつかって避けられる方が嫌です

whisky
友人との間柄にもよると思います。
それほど親しくないなら、そのまま継続か幼稚園になったらフェードアウトなのかなとも思いますが、本音で話し合える間柄なら『健診とかどうしてる?予防接種は?』などの話題から、話の流れで色々話すかなとは思います。
コメント