※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたりmama
お仕事

現在無職で、来年春に10ヶ月ぐらいの赤ちゃんを預けて働きたい。愛媛県松山市の保育園に不安があり、アドバイスを求めています。

現在 無職です、
保育園 受かるか不安 。 。

*来年の春 保育園に預けて働きたい
*👶10ヶ月ぐらいの時です
*愛媛県松山市 来住、窪田、久米あたりの保育園を検討中

数年前に松山へ引越してきました
無職だったけど保育園受かったよってママいらっしゃいますか?

無職で、点数がおそらくかなり低いので
無認可しかダメかなと諦めモードです

何かアドバイスいただけると嬉しいです😢

コメント

はらべこママ

そのあたりの待機児童がどうなっているかわからないですが、保育園って最低でも3か月働いたほうが入りやすいと聞きます。
1番確実なのは今からパートとかでもいいので働くのが点数稼ぐのは1番です。
待機児童が全然居ない地域ならたぶん無認可は入れると思います。
無認可と認可だと年収が低いとかなり金額違ってきますよ💦

  • ふたりmama

    ふたりmama

    ありがとうございます✨
    やっぱりそうですよね😫
    早目にパートにでも就けるように
    がんばります。

    • 9月6日
♡

いままさに保活中です!
とりあえず今月中に色々な園の見学行ってます❀

来年に確実に認可園いれたい事を相談したら
仕事を決めるのが1番いいと言われたので

いまは一時保育利用しながら (私の行ける範囲の認可外は高いうえに0歳児はもう空きがありませんでした…💦)
求職活動しています!
面接を何個か受けているところなのですが
もし受かって月64時間以上働くことになれば
一時保育でも15日以上利用出来るみたいです !
なので4月までは一時保育で凌ぎます( ´•_• )


市役所の1階に 子育て相談科?があるんですけど
そこ行けば詳しく分かるまで教えてくれますよ♡
あと、久米保育園にも保育園について教えてくれるところがあるので、久米なら近いかな?1度電話してみてください☺️

  • ♡

    下の子3ヶ月なのですね:(´◦ω◦`):
    一時保育だと結構6ヶ月からが多いので
    3ヶ月から預けられるところは
    遠い園になってしまうかもしれないです💦
    そうなると一時保育利用しながらの
    求職活動は無理なので、

    私の情報も参考程度にお願いします( ´•_• )♡

    • 9月7日
  • ふたりmama

    ふたりmama

    ご丁寧にありがとうございます💓
    来年の春から保育園を希望していたので、もし入れるならそのときは10ヶ月なので大丈夫です👌🏻✨
    6ヶ月以降で一時保育に入れながら就職、保育園応募ってところでしょうか☺️
    まだまだ調べることが多そうです👀

    • 9月7日
  • ♡

    読み返したら全然意味わからないこと言ってるのにグッドアンサーありがとうございます(´;ω;)(笑)
    そらままさんのお子さんは0.3歳クラスになるみたいなので入りやすそうですね✨
    うちは来年度1.2歳になるのでかなり厳しいみたいです🤣お互い入れますように🙏💕

    • 9月8日
  • ふたりmama

    ふたりmama

    いえいえ、詳しく知ることが出来て
    とてもありがたかったです😊❤️
    1歳と0歳では違うって言いますよね😢
    本当、お互い入れますように😂❤️

    • 9月8日
ママ

都内なので地域が全然違いますが、求職中で入園しましたよ💓
子供が9ヶ月の時でした。

正社員だとただ待つしか無いと思いますが、無職ならとりあえず内定貰うとか 無認可に預けて働き始めておくとか、出来ることはたくさんあると思います😌
私は入れなかったら働くの諦めようレベルだったので、求職中のまま保育園決まるまで仕事探したりはしませんでしたが💦

  • ふたりmama

    ふたりmama

    そうなんですか👀都内で!
    就職する予定、などは伝えていたのでしょうか?

    • 9月6日
  • ママ

    ママ

    「求職中」として保育園応募しましたよ💕
    「無職(働く予定なし)」では認可の保育園には入れないと思うので、求職中にするしかないと思います💭

    • 9月6日
  • ふたりmama

    ふたりmama

    ありがとうございます☺️
    参考になりました🙌🏻

    • 9月6日
あい

松山市に住んでて無職(求職中)ですが4月に入園できました‼

久米周辺で探してましたが市役所に相談した時に、市役所のページには空き状況載せてるけど4月入園しか募集しない保育園があると聞いてほとんどの久米周辺の保育園は4月募集のみ・市内激戦区です😢

育休中だった為、途中入園で申請しましたが全滅して待機児童→4月に入園出来ました‼

車があるので少し離れた保育園ですがアレルギー対応してくれたり気に入ってます😊

  • あい

    あい

    待機児童になった為、前職を退職して求職中で保育園申請しました💦

    説明不足ですみません😣💦⤵

    • 9月6日
  • ふたりmama

    ふたりmama

    詳しくありがとうございます☺️
    激戦区、、不安ですが入園できるように
    祈るばかりです💧

    • 9月6日
deleted user

松山市在住です!
今年4月入園に求職中で申請しましたが、1次は落ちました💔
2月頃に認可外入れてからパート始めて、2次募集に応募したら、小規模保育園に受かりましたよ✨

保育園へ見学行っても、うちは共働きじゃないと基本無理だと思いますーって言われちゃいました…
小規模保育園なら意外と入りやすいかもしれないです!ただまた2年後には保活しないといけないんですよね…💦

ちなみに、久米周辺在住ですが、車があるので、少し離れたところに通わせてます✨

  • ふたりmama

    ふたりmama

    やはり認可外に入れてから働きはじめ、同時に応募する方法が1番良さそうですね😵
    何かスッキリしました😳笑
    ちなみに小規模だとどこがありますか?
    ほんとに無知で…良かったら教えて下さい😵

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2次募集の選考時には、認可外の加点とパートでの加点があったんで、そうするのが一番確実かなと思い、わたしはそうしました😊
    久米周辺だと、どれみ保育園やひかりがありますよー!
    あとは南部の方になるんですが、おひさま保育園やついてる保育園、夢じゃき園などあります♪

    • 9月6日
  • ふたりmama

    ふたりmama

    認可外の加点もあるんですね😳
    色々と教えて下さりありがとうございます✨

    • 9月6日
ちゃま

松山市に住んでます♪
私は無職でも保育園受かりましたょ(´∇`)
休職中って形で申請出して、1次希望通りました!
市役所の方が言うには0歳児から保育園に入る方が入りやすいらしいです!
1歳を超えてからだと待機児童も場所によっては多くなるそうですが(><)

  • ふたりmama

    ふたりmama

    わ、ほんとですか~😳✨
    0歳が受かりやすいと聞いてたのですが
    無職だったので不安でした💦
    申請だけでも出しておこうと思います!

    • 9月12日