※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡こーたんmama♡
ココロ・悩み

団地に住む女性が、下の階の老夫婦から子供の騒音や精神疾患に関するクレームを受けて困っています。対策を講じているが、他に効果的な方法を知りたいと相談しています。

愚痴と相談です。 私は団地に住んでいます。出産してから下の階の老人ご夫婦から度々クレームが来るようになりました。

息子は一歳半。イヤイヤ期真っ只中です。癇癪も起こします。物も投げます、泣くと頭打ち付けます。その音がやはり五月蝿いらしくクレームを言いに来ました。
いつもは申し訳なくて謝るのですが今回は腹がたちました。

理由はうちの子の癇癪や遊ぶ時の音を「障害やな」「愛情不足」「癇癪はストレスからでしょうね」「お母さんがダメだから子育てがなってないのよ」と言われたからです。

その他にも私は精神疾患がありますが結婚する頃には状態はよくなっており月一の状況報告、薬はなしな感じです。しかし、どこで噂がたったのか「あんた⚫⚫病院に入ってたらしいね!頭おかしいんやろが!」と言われてしまいました。精神疾患は認めますが病院名のとこは受診したこともなく、全くの嘘の噂です。そして「頭がおかしい」という発言にも正直腹がたちました。

確かに脳の病気であるのは事実でしょうが、上記しましたように「お母さんがダメだから子育てがなってない」という発言。
精神疾患者は子供を産んではいけないのでしょうか?
確かにリスクはあるかもしれませんが、頑張って子供育てている方は多いはずです。同じように子供を育ててきた老人ご夫婦からそういう言葉が出るのにとても驚き、そして人として神経を疑ってしまいました。

ホントに腹が立ちます。

確かに五月蝿いのは私たちが悪いです。一応対策としてマット、サークルして、引き戸には防音テープを全部しています。

旦那とも話しをしましたが、引っ越すつもりではいます。

しかし、それまでに他に下の階に音が響かないような対策ご存知な方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。

すみません、本気で今腹たっててでもなんとか冷静にならなければと文章打ち込んでておかしな点があるかもしれません。

コメント

ynmama

子供がいて二階に住むのは非常識。
前ママリで他の方がそう言っていました😢
そういう世の中なのでしょう😢

対策はきちんとされていると思いますし
今はやんちゃな時期ですから
なるべく家にいないようにするか
夜は早く寝かせる事くらいしか
思いつかないです😢

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    コメントありがとうございます。
    昼間は私は働いていますので息子は託児に預けています・・・帰ってきてからがやはり問題のようで・・・。
    老人ご夫婦は20時に就寝ということですが私たちその時間はお風呂だったりすることが多く頑張っても20時半・・・。元気有り余ってたらどんなに寝る環境を作ってたとしても22時に寝ることもあります・・・。2階に住むのが非常識・・・ですか。子育て世代は肩身狭いですね( ´・ω・`)
    アドバイスありがとうございました(*^^*)明日からなるべく早く寝かしつけるのチャレンジしてみます♡♡

    • 9月6日
  • ynmama

    ynmama

    お仕事で疲れて帰ってきて
    さらに息子さんの育児もあり…
    毎日お疲れ様です😢
    どうしても他人の生活音は
    耳につきやすいですから
    なかなか難しいですよね😅

    一階だと足音などは気にせずに済みますが
    窓を開けて寝ることが出来ないですし
    防犯の面で心配になりますから
    結局は一軒家が一番ですよね😢

    次引っ越しされた場所は
    何も問題がなく平和であることを
    願っています☺️💕

    • 9月6日
  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    そうなんですよね、1階はやはり防犯面がとても気になります( ´・ω・`)
    一軒家が理想ですが、お金がないのが現実で・・・降ってきて欲しいくらいです(笑)
    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月6日
りんりん

うちも前団地の時下の老婆から何回も文句言われ、御宅の騒音のせいで夜寝れずに精神病になった!と謎の診断書らしき封書を持って来ました😱
親が話したら向こうが引っ越されましたけど💦
年寄りって一日中家にいるし、物音って1回気にしたら少しの音にも敏感になってしまいますしね💦
今は逆にこっちが上のお子さんの走り回る音や打ち付ける音に悩んでます💧
でも流石にクレームは言いません💦
その老夫婦怖いですね😭

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    コメントありがとうございます。
    なんですか、そのおばあさん・・・。いやな経験でしたけど、頼もしご両親で羨ましいです(*^^*)

    クレームはクレームで言ってくれていいんですが、さすがに障害とか愛情不足とか、びっくりするようなこと言われたので腹が立つんですよね・・・( ´・ω・`)確かにこちらが悪いのですが、だからといってなんでも言いたい放題はどーなの?った感じで。毒を吐いてしまいそうです。

    • 9月6日
  • りんりん

    りんりん

    その老夫婦さんはお子さんとかお孫さん居ないんですかね?😭
    障害とか愛情不足とかママさん達1番言われたくないことですよね💢
    自分ちなのにビクビクしながら生活しなくちゃいけないの嫌ですね(;_;)
    やっぱり一階や戸建てに住むしかないんでしょうか💦
    答えになってなくてすみません😭
    うちも今二階なんで産まれたら悩みそう(;_;)

    • 9月6日
  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    そうです、1番言われたくないことだったんです。そのご夫婦もお子さんいるそうで、それなら尚更分かりそうなものなのですが・・・
    一軒家がいいですね、あれこれ気にせず子供を育てたい。しかしお金もない( ´・ω・`) 産まれてもクレーム来ないこと祈ってます(´;ω;`)お互い頑張りましょー!!♡♡コメントして下さってありがとうございました(*^^*)

    • 9月6日
みかん

マットがどれくらいの厚さかわからないですが…分厚いジョイントマットの上に防音マットを敷くくらいはしないとだめかなと。
あとは、団地の床が薄い可能性もあるかな!と思います💦

うちはコンクリートのマンションですが、やはり下の方から苦情がきまして…
マンション1階を申込みしてきましたよ!
今のマンションは売却します。

引っ越しできるならそれが一番いいですよ(´∀`)

私は家にいるとイライラし上2人を怒鳴りつけ、自分も手の震えが止まらない状態に。
分譲マンションから賃貸に引っ越す決断をしました。

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    コメントありがとうございます。
    手の震えは大丈夫ですか?

    防音マットですか・・・( ´・ω・`)そうですね、下の老人ご夫婦も言われてました。ここの団地は作りはだめだから音が響くのって。
    分譲から賃貸に引っ越すの嫌ですよね・・・(´;ω;`)子育て世代にはこういう問題あるあるなのかもしれませんが非常に肩身狭く感じてしまいます・・・。早く私も引越したいです。
    諦め悪いのか子供に対しての暴言は謝罪してもらいたいという気持ちが取れません・・・(´;ω;`)ホント悔しい。すみません、愚痴ばかりで・・・。

    • 9月6日
まめこんぼい

クレームじゃなくて嫌がらせと名誉毀損レベルですね😱いや、あんたら(老夫婦)が引っ越したらいいのに…って思ってしまいました。

頭を打ちつけるのは壁や家具ですか?痛いし危険なので、緩衝材のようなマットを貼っておけるといいですね。

お子さんがのびのびと遊べるお家に出あえることを祈ってます。環境が変わったら、ママさんの心もお子さんも落ち着くかもしれません。

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます。

    ホント私もそう思ってしまいました。新築の団地で入居する時に何階の何号がいいのか希望も取れたし、みんな希望のとこに入れたんだからそんな文句言うくらいで、しかも防音のなってないことまで分かるなら1番最初に最上階に希望出せばよかったのに・・・エレベーターもあるし。と思いました。

    癇癪起こすときは主に床にうちつけてますね・・・マット敷いてるとこならばいいのですが1部何もしてないとこありますので防音対策も含めまたマットをしてみようと思います。

    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月6日
スイカ

そんなことを言うご老人が精神的におかしいんじゃないの?って思ってしまいました。みんな自分が赤ちゃんだった時代を忘れているんでしょうね。
でもそういうクレームをいう人はまた小さいことでもいって来そうなので お子さんを伸び伸び育てられる場所に引っ越されるのがベストですね。
いまの対策としてはマットを二重にすることしか思いつきません。

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    お礼が遅くなりすみません。

    そうですよね、みんなそうやって育ってきてるんですけどね・・・年齢を重ねると威張り腐ってしまう人も中にはいるんですね。
    子供の障害発言に対して言い返したら「あんた迷惑かけとって普通すみませんすみません言うのが常識やろが!」と怒られたのでなんだか納得はしません。こちらが確かに悪いですが何を言ってもいいわけではないですよね・・・( ´・ω・`)

    旦那と話して日曜日にでも不動産屋さんにいってきます。

    それまでに教えて頂いたマットの2重、してみます(*^^*)
    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月6日