![ママっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての相談です。初期は野菜を単品であげるべきか、ベビーフードが良いか悩んでいます。アレルギーの出そうなものは単品で様子を見る方がいいでしょうか?
離乳食について!
6ヶ月から始めたけど進まず、少し休んで7ヶ月から始めて
やっとおかゆを食べてくれようになりました。
少しずつ野菜も出してるのですが
おかゆ以外全く食べてくれず、口に入れるとそのまま出してしまい…おかゆにすこーしずつ混ぜてあげても進み悪いです💦
作る時間がなく、ベビーフードばかりあげているのですが
初期の場合は野菜も単体で色々あげるべきですか?
例えば、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、レタスとか…
ベビーフードはだいたい何種類かのお野菜が混ざっているから良くないんですかね?
それともアレルギーの出そうなものだけ単品であげて様子を見るのでも大丈夫でしょうか?
- ママっち(7歳)
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
最初はなにが体に合わないかわからなかったので、単体であげていました!アレルギーがでにくい食材でも口の周りが赤くなったりして、わからず怖かったので最初は一口、二口だしもうあげられる状態にしたものを氷を作るときの容器に入れて凍らせて保存したりしながら、できるだけ、お野菜から作ったものにしていました(*^^*)
いつも、最初から用意したりするのは大変だし、ある程度作り置きはよくしてました!もし、お住いの地域がパルシステムの配達可能地域でしたら、もうすでにペースト状にしたものが小分けにされ冷凍されたものが売っているのですっごく便利でした!
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
ベビーフードでも単品のありますよ!
例えば、にんじん裏ごしとか、ほうれん草裏ごしとか。
キューブ型のが三つ入ってます😌💭
和光堂 裏ごしにんじん とかで調べると出てきますよ🔍
あとは、何種類か混ざってるので
ほうれん草と小松菜とかだった場合、
ほうれん草をクリアしていれば混ざっててもあげて良いと思います✌️
私もベビーフードばかりです😰
作ってあげたいけどですよね…。
コメント