
コメント

恭子
同じく甲状腺ホルモンが高いと言われました
それの詳しく検査終わるまで避妊するように言われました
妊娠しても流産しやすくなって癖付くからと言われました
で、2回目の血液検査で抗体のチェックしてもらったらホルモンが高いだけで抗体に問題ないから大丈夫と言われました

とーま
不妊治療の検査で甲状腺機能低下が
見つかりました(><)
専門医に月1で検査と服薬調整してもらいながら平行して治療しました☆
妊娠してからもずっと検査に通ってます!まだ出産まであるので不安はありますが…
知り合いはバセドー病で妊娠しましたがやっぱり産科と内科通いながら順調に過ごせてましたよ☆
早く許可おりるといいですね
(*´˘`*)
-
あああ
返事遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
甲状腺専門医に行って検査すると、まさかの異常なしで、不妊治療クリニックでの2回の検査はなんだったのかと不信感を持ってしまいました。
なので、少し遠回りしましたが、
無事クリニックに戻ることになりました。- 10月15日

SB
無痛性甲状腺炎で今は低下症に振れています。甲状腺の専門医に妊活NGと言われました😭
妊娠しても流産の確率が高いのと、胎児の発育に影響出ちゃうからだと思います😣
あと、甲状腺機能が正常でないと妊娠自体しづらいはずです…
とはいえ、治療できるのであまり不安にならないでくださいね🤗
-
あああ
返事遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
甲状腺専門医に行って検査すると、まさかの異常なしで、不妊治療クリニックでの2回の検査はなんだったのかと不信感を持ってしまいました。
なので、少し遠回りしましたが、
無事クリニックに戻ることになりました。- 10月15日

アッサムティー
初めてまして、私もivfで、甲状腺の病院行くように言われ、橋本病と診断されました。自覚症状もなく、数値だけの結果なので未だに受け入れる事は出来ないのですが、、今も内服中です。でも、甲状腺の病院行っても大丈夫な場合もあるし、私は3カ月で不妊治療に戻れましたし、気を落とさず頑張ってください!
-
あああ
返事が遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
私も橋本病の可能性があると
甲状腺専門医に行きました。
すると、異常なしで、治療するすべがないと言われました。
この場合、安心すべきなのか
なにも治療できないなんて、、と
ivfで2回検査したのはなんだったのかと少し不安にもなりました。
とりあえず戻れたので、再開します。- 10月15日

がじゅまる
私もやっと不妊治療と思ってたところ、バセドウ病発覚で、相当落ち込みました。仮に妊娠しても、流産しやすいとのことで、数値が落ち着くまでタイミングもとりませんでした。
数値が落ち着いたと思ったら、薬疹が出てしまい、妊娠しても大丈夫な薬のプロパジールは飲めなくなってしまいました。メルカゾールにするか、放射線治療にするか、摘出するかの3択になり、妊娠しても問題ない摘出を選び、今に至ります。
私も今年に入り、ようやく妊活再開できました!今は結果が出ないので、もどかしいと思いますが、数値が安定したらすぐに再開できますよ( ¨̮ )
-
あああ
返事が遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
妊娠しても大丈夫な薬があるのですね。
甲状腺専門医に行くと、異常なしだったので、またもし妊娠できたら来てねと言われました。
私も妊活再開したので、頑張ります!- 10月15日

ままり
意味がなくはないとおもいますが、甲状腺の治療をしないと胎児の知能や発育に問題がでることもあるからそう言われたんやとおもいます。
あああ
コメントありがとうございます。
検査終わるまで避妊なのですね!
全く何も言われず送り出されたので
少し不安です( ; ; )
私も確認してみます!