コメント
ねねママ🌸
うわぁ〜〜羨ましい♡笑
ママさんのおっぱいははってはって大変では??
あと小さいうちはおっぱいが水分、栄養、ご飯がわりなので起こして飲ませてあげたほうがいい気がします(^^)無理に起こすのはかわいそうですが…起こす時間とかを少しずつ決めてあげるといいですね‼︎
あんず10944
抱っこせずに寝てくれるならわざわざ抱っこで寝かさなくていいと思いますよ。。。
-
さぁちゃん( ^ω^ )
そうですよね(*_*)ほっとくことにします( •ॢ◡-ॢ)-♡
- 12月18日
pipipukoko
私のとこも2人ともそんな感じです。1ヶ月までは4-5時間で起こしてって病院で言われてましたが、今はそれだけおっぱいが足りとるけん大丈夫だよと。おっぱいがパンパンでしんどければ起こして飲ませても良い気がしますが、寝てくれるならさぁちゃんさんもゆっくり休んでて良いと私は思います。
-
さぁちゃん( ^ω^ )
1ヶ月のときは3時間おきにきっちり起きてたんですけど😅最近は、、、笑
新生児の時から、4時間とかまとめて寝てくれるって素晴らしいですね~ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
そうですよね。休める時に休んでいいですよね!息子に感謝ですね!🤗- 12月18日
りおな0702
いやいやいや
しなくて良いなら、そのまま寝てもらいましょう!!
めっちゃ親孝行なお子さんですね!!!
うちはユラユラで寝なければ、最終添い乳で寝てもらうので
毎日寝かしつけるのが大変です
すごいペースで成長していくので、日に日に重たくなって足腰、腕が痛いのに抱っことなると
これからもっと重たくなる一方やのに…この悪循環が恐ろしーです(笑)
まぁ、1度寝付いたら長めには寝て、授乳してまたコテンと寝てくれるので、頻繁に起こされて毎回抱っこで寝かしつけたりするほどではないですが
それでも足腰、腕が大変やのに
頻繁に起こされて、毎回抱っことかしてるママは夜が恐怖やと思いますよ
なので、スヤスヤ寝といてもらいましょう!!!
もし、夜泣きとか始まったら、その時でいーと思います🎶
ただ、生活ペースが逆転すると、もし夜泣きとかが始まった時に大変かもなので、朝起きて、夜はちゃんと寝る…とゆーペースにしといたらいーんじゃないかなーと!!!
-
さぁちゃん( ^ω^ )
うちもたまにユラユラで寝かそうとするんですけど7.5㌔をずっとゆらゆらしんどくてやっぱり自然に寝かそう、、、と負けしました😥1度ねるまでが勝負ですね!笑毎回寝かしつけ直すの大変だぁ😱腕が何本あっても足りなそうですね、、、夜まとめて寝るんでサイクル的にはこのまま維持していこうと思いますฅ(๑*д*๑)ฅ!!
- 12月18日
ありちゃん。
うちも3ヶ月なるまではそんな感じでした♪12時間はないですが🐥寝かしつけしたことなかったです(。・ω・。)
4、5時間で起こして飲ませるように言われましたが、お腹空いたら泣くし、わざわざ起こしてあげたことはないですよ♪体重などもきちんと増えてました☆今は添い乳しないと寝なくなりつつあります(笑)
今のうちにゆーっくりしてください♥
-
さぁちゃん( ^ω^ )
知り合いの子は寝ないし昼夜逆転だしって、、、
確かにお腹空いたら泣きし体重も結構いいペースで増えてるし、、、そのまま寝かせときます!笑
添い乳は本当にイチコロですよね!最強!笑- 12月18日
ちゅんたん
うちの子も二人共そんな感じです!
でも、12時間はあけすぎかな💦
最高でも10時間がベスト!
体重に問題なければ尚ベスト!
赤ちゃんも人間だし、母乳だけで栄養を得てるので栄養を得る回数が少ないとあまり良くはないと思います!
-
さぁちゃん( ^ω^ )
そうですよね!冬は暖房つけて乾燥してるから脱水も怖いし、、、
12時間はさすがにダメですかね(´・ω・`)体重はかなり増えてます( ¨̮ )
10時間で見るようにします!- 12月18日
緑茶🍵GreenSmoothy
うちの子もユラユラもトントンもなしで寝てくれるか事が多いです♪
ちょっと寝ぐずりする時は、好きな音楽聴かせれば大丈夫です。
泣く時も、おっぱいかおむつ時ぐらいで、泣き方が違うから分かりやすいです。
新生児の時から夜は6時間寝てくれたりしてたので、検診で怒られました(^_^;)体重はしっかり増えてましたけどね。
高齢で体力ないので、ほんと助かってます💦
-
さぁちゃん( ^ω^ )
うちもメリー見せれば気づかないうちに寝てます🤗たしかに泣き方違いますよね!おっぱいの時は本泣きですもん(笑)新生児のとき3時間おきにあげないとですけど起こしてあげても大して吸わないし参りますよね😅手がかからない方だから素直に赤ちゃんに甘えとくのが1番ですよね( •ॢ◡-ॢ)-♡
- 12月18日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
そうですね♪
初めての子で慣れてない事ばかりなので、ありがたや👏✨です。
でも手がかからない分、関わりが薄くならないよう、起きてる時は話しかけたりコミュニケーション取るようにしています。- 12月18日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
うちの子1ヶ月くらいの頃起きててもボーッとしてたりしてたんですけど最近は構ってもらう楽しさ知って家事してたら1人で声出してたらわざと泣き真似して構ってアピールします( •ॢ◡-ॢ)-♡どんどん自己主張するようになるんだな~って感動しました。
- 12月18日
さぁちゃん( ^ω^ )
普段は3時間なんですけど最高が、12時間でした😥私も寝てて泣いて起きたら凄く胸が張ってて計算したら、、、12時間も!笑そうですよね!冬は暖房もつけてるし脱水が怖いので起こして少し飲ませることにします( •ॢ◡-ॢ)-♡