
赤ちゃんが8ヶ月半で三回食に移行し、卒乳を考えています。授乳のタイミングや回数を減らす方法や、おやつの代わりに何をあげているか教えてください。
今8ヶ月半とちょっとになります。
離乳食が順調に進み、母乳の出も悪くなってきたので8ヶ月半から三回食にしました。
離乳食は大体8時、12時、19時で、おやつ代わりに15時に母乳。あとは22時半の寝る前に母乳+ミルクというリズムです。
一歳になる月に保育園を考えていますので、それまでに卒乳をしたいのですが皆さんはどういうリズム…というか授乳のタイミングと回数を減らしていったのでしょうか?
そして授乳代わりにおやつをあげている場合はどのようなものをあげていますか?
よろしくお願いします🙇
- じま
コメント

おーいお茶
うちも体重小さめのため、8ヶ月入ってから3回食です!
うちは、10時くらいに赤ちゃんせんべいやベビーダノンを食べさせて、15時にミルク飲ませてます。9ヶ月になったら、15時もおやつ食べさせて10ヶ月、11ヶ月で食後のミルクをやめていくつもりです!
じま
ありがとうございます☺️
おやつにベビーダノンやせんべいは簡単でいいですね!
でもうちの食欲が旺盛すぎるのとベビーダノン好きで1つだと足りなくて突っ伏して絶望したように泣きわめくんですよね😅
そのうち3時の授乳をおやつに変え、そして寝る前だけ授乳、最終的に授乳やめるという形かなーと思いました🙇
おーいお茶
想像しただけで可愛いです!
わたしもどうやってミルクの回数を減らそうか悩んでたとこでした。
じま
うちでは絶望泣きと呼んでます(笑)起こすとヨダレの水溜まりができてます…涙ではない😅
お互い順調に進むといいですね✨